プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:810
- 総アクセス数:836928
QRコード
▼ ボート専業者のサマフェス2019
- ジャンル:凄腕参戦記
- (大会・凄腕, 独り言, Sunny fishing guide service, 2019)
サマフェス、確定しましたね。個人的には今年もペナルティを喰らうことなく、無事に確定して何よりです。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
今年の僕は普段の年よりもプラっぽい釣行することが出来ず、大分不安を抱えながらの参戦。
これは毎年のことなんだけれど、この時期の東京湾はなかなか厳しい。60ぐらいまでのサイズは
個人の頑張りの範囲
でなんとかなりそうだけど、それ以上のサイズとなると...。
そこを踏まえての今年のプランは初日にナイト~早朝に壁とストラクチャーでベースを作って、最終日に川で勝負、そんな感じで考えてた。
釣行時の中身について興味がある方はそれぞれの日の分のログに書いたのでそれを見て頂くとして、肝心な結果は
63、64で127
ほぼ、イメージの通り。初日にやらかしたことが心理的に尾を引いて川勝負は放棄したけど、3本勝負だった去年の上2本が61,63だったから
微増
満足すべき結果なんだろうけど。ところが、ですよ去年よりスコアが微増したにも関わらず順番は去年の13番から27番へ
急降下
順番はね、相対的なものだからあまり気にしても仕方ないんだけれど。でも、これが
凄腕の面白さ
対象エリアは全国。公平な条件を整えることなんか不可能。ハイシーズンの時期だって地域差があるんだから不公正な部分があったって当たり前。
都度公平じゃない条件の中で、どう楽しむか、どう勝負するか。そこは参加者それぞれ。
地元がハイシーズンの時に1発勝負するか、年間トータルで考えるか。参加する
形
は自分で選べる訳だから。
今回の僕については少し考えが甘かった。ボート専業者が2回も出て2本獲れないなんてことは考えもしなかったし。
半面、この時期は60台で揃えることがせいぜいだと思っていたけど、それで去年より大きく順番を下げるなんてことは微塵も思い浮かばなかった。
初戦、GW戦と上手く運べたんで、ちょっと調子に乗ってたのは否定出来ないかな(苦笑)。
リミットが3本から2本に変更になったことを踏まえて、もう少し考えなきゃ。
来年も出るならそこら辺をもう少し詰めないと。ただね、この時期狙って70UPを獲る道筋は
まるで見えない
のが困った話(笑)。サマフェスなんか今年で4回目だからね。幾年か可能性を追って爆死することを経て今の感じに落ち着いたから。
どうしたもんか...(苦笑)
最後にレギュレーションのことも少し。どなたかが先に書かれてたけど、
1day
でやった方がサマフェスらしい感じがする。リミット2本のままだとまたボート専業者は有利になっちゃうから(必ずしもそうとは言えないんだけどね)、リミットは1本。
単日1本勝負
わかりやすくて、よくない? 大勢の方に参加して欲しいってお題目には
不確定要素
がデカすぎるけど(苦笑)。
参加者の皆さん、お疲れさまでした。
今年の僕は普段の年よりもプラっぽい釣行することが出来ず、大分不安を抱えながらの参戦。
これは毎年のことなんだけれど、この時期の東京湾はなかなか厳しい。60ぐらいまでのサイズは
個人の頑張りの範囲
でなんとかなりそうだけど、それ以上のサイズとなると...。
そこを踏まえての今年のプランは初日にナイト~早朝に壁とストラクチャーでベースを作って、最終日に川で勝負、そんな感じで考えてた。
釣行時の中身について興味がある方はそれぞれの日の分のログに書いたのでそれを見て頂くとして、肝心な結果は
63、64で127
ほぼ、イメージの通り。初日にやらかしたことが心理的に尾を引いて川勝負は放棄したけど、3本勝負だった去年の上2本が61,63だったから
微増
満足すべき結果なんだろうけど。ところが、ですよ去年よりスコアが微増したにも関わらず順番は去年の13番から27番へ
急降下
順番はね、相対的なものだからあまり気にしても仕方ないんだけれど。でも、これが
凄腕の面白さ
対象エリアは全国。公平な条件を整えることなんか不可能。ハイシーズンの時期だって地域差があるんだから不公正な部分があったって当たり前。
都度公平じゃない条件の中で、どう楽しむか、どう勝負するか。そこは参加者それぞれ。
地元がハイシーズンの時に1発勝負するか、年間トータルで考えるか。参加する
形
は自分で選べる訳だから。
今回の僕については少し考えが甘かった。ボート専業者が2回も出て2本獲れないなんてことは考えもしなかったし。
半面、この時期は60台で揃えることがせいぜいだと思っていたけど、それで去年より大きく順番を下げるなんてことは微塵も思い浮かばなかった。
初戦、GW戦と上手く運べたんで、ちょっと調子に乗ってたのは否定出来ないかな(苦笑)。
リミットが3本から2本に変更になったことを踏まえて、もう少し考えなきゃ。
来年も出るならそこら辺をもう少し詰めないと。ただね、この時期狙って70UPを獲る道筋は
まるで見えない
のが困った話(笑)。サマフェスなんか今年で4回目だからね。幾年か可能性を追って爆死することを経て今の感じに落ち着いたから。
どうしたもんか...(苦笑)
最後にレギュレーションのことも少し。どなたかが先に書かれてたけど、
1day
でやった方がサマフェスらしい感じがする。リミット2本のままだとまたボート専業者は有利になっちゃうから(必ずしもそうとは言えないんだけどね)、リミットは1本。
単日1本勝負
わかりやすくて、よくない? 大勢の方に参加して欲しいってお題目には
不確定要素
がデカすぎるけど(苦笑)。
- 2019年7月20日
- コメント(1)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 4 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント