プロフィール
taka1028
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:267
- 総アクセス数:808463
QRコード
▼ 横浜発ボートシーバス 7/24朝 苦手克服!?
- ジャンル:釣行記
- (2019, デーゲーム(スト撃ち), アイランドクルーズ, デーゲーム(オープン))
この日は正式な言い方は忘れましたが、五輪対策で都心への車の流入を試験的に調整するとかで。
大渋滞の可能性があるなら、早朝から釣りに行っちゃえってことで久しぶりにアイクルへ。主戦騎手の
サニーフィッシングガイドサービス
じゃないのは、単にお小遣いの問題。なんせ、凄腕期間中に散財し過ぎたんでね。チャーターする余力が...(苦笑)。
元々主戦騎手が独立したとは言え、長い間円満に付き合ってきたガイドさんと疎遠になるのは残念な話。
加えてサニーのシゲ船長のところは開業早々、シーバスの他タコに黒鯛で結構予約が入っていて。
このまま行くと秋はなかなかの渋滞が予想される。1人でやってるからね。なので、アイクルにも顔出しと来たかったんで。幸いきちんと手順を踏んで
円満独立
だから、両方を行き来するのはこっちが思ってたより問題ないようで、一安心。
この日はこの時期には珍しい6時間便。どこか目当てのエリアでもあるのかと思いきや、単に一番最初に予約を入れた方のご希望だとか。
この日の釣行動機は首都高の規制の他に、間隔が空くことはロクなことがないと改めて感じたからなんだけど。なので正直、4時間
壁をチクチク
出来れば充分なんだけどな(苦笑)。ま、そこは乗合だしね。
最初に向かったのはサマフェス前からシゲちゃん一押しの壁。池田船長は昨日は「ミノーが良かったよ」と言ってくれたけど
出たら絵になる
からTDペンシルからスタート。2~3投するも反応なし。素直に池田さんのアドバイスを参考にした同船のお二人はこの時点でファーストフィッシュをキャッチ。
いつも見る光景(笑)
すっかり出遅れたが、そこは魚がしっかり入ってるエリア。リアルスティルに変えて、ちょっと投目から探ると

この間湿気が凄いからレンズが曇る。理由はよくわからないけど、やっぱりミノーがいいようで。バイブで簡単に喰ったのはこの1本だけ。
ミノー組はきちんと際を通すと反応がある様子。ただやはり長続きはしないみたいで、ボートを着けて2~3投が勝負。
ボートを着けては数本キャッチ。バイトが遠のけば少しズラす、を繰り返す中
バイブ~チビブー~ブローインのジャークにベイスラのスラッキングと夏っぽいパターンを試すも反応はよろしくない。
遅ればせながらここでミノーにチェンジ。バルナとかその辺がいいらしいけど、喰いが続いてないみたいだし魚は
しこたま居る
けど決して活性は良くない感じ。喰ってんのを知ったのは2週間前だけど、それからよそのガイドさんも結構叩いてるだろうから。
そりゃ、スレるよね(苦笑)
スレてるならサイズを落とすか波動を弱くするか。で、サイズを落とす方を選んでビーフリをチョイス。すると1投目で

いいサイズ。ここからは同船の皆さんのペースに追いつくも、時すでに遅し。
魚が強いからバラしも多いし、ペースも上がらず4本獲ったトコで、壁を流し切ったこともあって移動。
とある港内に入ってストラクチャーを撃って回るも、こちらは魚が薄い感じ。
横着してジグを落てるとたまに喰うけどワカシだったり、シーバスは前の壁と同じく魚が強くて掬ってもらうまでに至らない。
ジギングタックルは周年同じセットを使ってるけど、夏はこっちが主導権を握れるようにもう少し強いロッドがいいのかも。
いずれにしてもキャッチ数は増えないまま、移動。
他の港に入ってチクチクやるのかと思いきや、6時間便ってこともあって手前をスルーして入ったのは川筋。
2週間前の時の記憶を遡りながらバイブ、ビックバッカーをチョイス。ちょっと試したいことがあったのでHWの方からスタート。
風と潮がちょうどいい感じで喧嘩していて、ボートが上にも下にも流れていかない状況。
潮目だったり前回良かった角度を思い出し、あっちこっち投げてみるが手に伝わる波動はちょっと違う感じ。
で、ノーマルウエイトに戻すといい感じ。こんな感じで喰ったよなあ、とか考えながら巻いてると、まず1本。
そこからはポツポツバイトがあるも、調子に乗ってロッドアクションを付けて巻いてると、アクションを付けた直後や付けようとした時
一番アワセを入れにくい体勢
の時に限って出るもんで、バイト数の割にキャッチ数が伸びない。でもゲームとしては面白い。
引き続きいい感じの波動が出る角度を探してると

このぐらいのサイズ、50~60ぐらいの魚が飽きない程度に喰って来る。なんだ
僕でも釣れんじゃん、川
前回入った時と今回で大分苦手意識が薄くなって来た。今まで苦手意識が強かったのは、釣れない時に延々と流した時の印象が強かったからかな。

上の写真の魚が吐いたベイト。なに喰ってたかな。よくわかんないけど、サイズ的にはビックバッカーがドンピシャでしたね。
結果論
だけど。ただこの状況は長く続かないのが、川。時間の経過とともにバイトは
ピタっと
やがった。やっぱり川は怖い(苦笑)。時合がはっきりしてるよね。だから余計に
腕の差
が出るんだろうな。時合の読み方も含めて。ちなみに実釣中の潮は上げ止まる前の1時間ぐらい。
素人考えだと、上流部で昨日も雨が降り、風向きも加味したら時合は下げっぱなのような気がするんだけど。
奥が深いなあ
それはともかく、バイトが止まったので移動。
次に入ったのはオープンエリア。ここもずっとバイトが続くわけではないけど、しばらく流してるとポツポツ喰って来る。
ここでは川とは逆でビックバッカーのノーマルからスタートし1本獲って、同船者の方にもバイトが出てるのを見ながら、HWを試す。
釣り方は変えず、着水・フォール後ロッドティップを煽って水を噛ませ、波動を感じながらリトリーブ。巻いてる間もたまに
波動を乱す
イメージでアクションを付ける感じ。ノーマルウェイトを使ってる時は割と遠いところで喰ってくる。
ウエイトが違うから同じようにやってるつもりでも波動も違うし、通って来るレンジも違うから喰い方も違って当たり前なんだけど。
HWでのバイトは思わず声が出てしまうぐらい船縁(笑)。連発したから偶然ではないと思っていいと思うんだけど。
あくまで仮説だけど、ノーマルの方の軽い波動は
着水後の水を噛ませた時に出る波動
が、この時は良かったんだろうね。だからその時に魚が見てたらその場で喰っちゃう。でも軽い分上のレンジを通るから
ピックアップ前の
軌道変化は特に魅力がないんだろうね。半面HWの方は着水後の水を噛んだ時の波動はそんなに有効な波動を出せないけど、ピックアップ直前の
上昇する軌道
の角度が良かったのかも。ま、あくまで想像ですけどね(苦笑)。でも船縁で喰った割にバイトが深い。

上昇軌道じゃなくてもなんか理由があるんだろうね。ちなみにコイツも喰ってるベイトのサイズは

こいつはなんだろう?
この後は急に疲労感に襲われた上にトビエイと引っ張りっこして、体力の残量はゼロに。
最後の一流しでなんとか1本追加して終了。キャッチ16本。
大渋滞の可能性があるなら、早朝から釣りに行っちゃえってことで久しぶりにアイクルへ。主戦騎手の
サニーフィッシングガイドサービス
じゃないのは、単にお小遣いの問題。なんせ、凄腕期間中に散財し過ぎたんでね。チャーターする余力が...(苦笑)。
元々主戦騎手が独立したとは言え、長い間円満に付き合ってきたガイドさんと疎遠になるのは残念な話。
加えてサニーのシゲ船長のところは開業早々、シーバスの他タコに黒鯛で結構予約が入っていて。
このまま行くと秋はなかなかの渋滞が予想される。1人でやってるからね。なので、アイクルにも顔出しと来たかったんで。幸いきちんと手順を踏んで
円満独立
だから、両方を行き来するのはこっちが思ってたより問題ないようで、一安心。
この日はこの時期には珍しい6時間便。どこか目当てのエリアでもあるのかと思いきや、単に一番最初に予約を入れた方のご希望だとか。
この日の釣行動機は首都高の規制の他に、間隔が空くことはロクなことがないと改めて感じたからなんだけど。なので正直、4時間
壁をチクチク
出来れば充分なんだけどな(苦笑)。ま、そこは乗合だしね。
最初に向かったのはサマフェス前からシゲちゃん一押しの壁。池田船長は昨日は「ミノーが良かったよ」と言ってくれたけど
出たら絵になる
からTDペンシルからスタート。2~3投するも反応なし。素直に池田さんのアドバイスを参考にした同船のお二人はこの時点でファーストフィッシュをキャッチ。
いつも見る光景(笑)
すっかり出遅れたが、そこは魚がしっかり入ってるエリア。リアルスティルに変えて、ちょっと投目から探ると

この間湿気が凄いからレンズが曇る。理由はよくわからないけど、やっぱりミノーがいいようで。バイブで簡単に喰ったのはこの1本だけ。
ミノー組はきちんと際を通すと反応がある様子。ただやはり長続きはしないみたいで、ボートを着けて2~3投が勝負。
ボートを着けては数本キャッチ。バイトが遠のけば少しズラす、を繰り返す中
バイブ~チビブー~ブローインのジャークにベイスラのスラッキングと夏っぽいパターンを試すも反応はよろしくない。
遅ればせながらここでミノーにチェンジ。バルナとかその辺がいいらしいけど、喰いが続いてないみたいだし魚は
しこたま居る
けど決して活性は良くない感じ。喰ってんのを知ったのは2週間前だけど、それからよそのガイドさんも結構叩いてるだろうから。
そりゃ、スレるよね(苦笑)
スレてるならサイズを落とすか波動を弱くするか。で、サイズを落とす方を選んでビーフリをチョイス。すると1投目で

いいサイズ。ここからは同船の皆さんのペースに追いつくも、時すでに遅し。
魚が強いからバラしも多いし、ペースも上がらず4本獲ったトコで、壁を流し切ったこともあって移動。
とある港内に入ってストラクチャーを撃って回るも、こちらは魚が薄い感じ。
横着してジグを落てるとたまに喰うけどワカシだったり、シーバスは前の壁と同じく魚が強くて掬ってもらうまでに至らない。
ジギングタックルは周年同じセットを使ってるけど、夏はこっちが主導権を握れるようにもう少し強いロッドがいいのかも。
いずれにしてもキャッチ数は増えないまま、移動。
他の港に入ってチクチクやるのかと思いきや、6時間便ってこともあって手前をスルーして入ったのは川筋。
2週間前の時の記憶を遡りながらバイブ、ビックバッカーをチョイス。ちょっと試したいことがあったのでHWの方からスタート。
風と潮がちょうどいい感じで喧嘩していて、ボートが上にも下にも流れていかない状況。
潮目だったり前回良かった角度を思い出し、あっちこっち投げてみるが手に伝わる波動はちょっと違う感じ。
で、ノーマルウエイトに戻すといい感じ。こんな感じで喰ったよなあ、とか考えながら巻いてると、まず1本。
そこからはポツポツバイトがあるも、調子に乗ってロッドアクションを付けて巻いてると、アクションを付けた直後や付けようとした時
一番アワセを入れにくい体勢
の時に限って出るもんで、バイト数の割にキャッチ数が伸びない。でもゲームとしては面白い。
引き続きいい感じの波動が出る角度を探してると

このぐらいのサイズ、50~60ぐらいの魚が飽きない程度に喰って来る。なんだ
僕でも釣れんじゃん、川
前回入った時と今回で大分苦手意識が薄くなって来た。今まで苦手意識が強かったのは、釣れない時に延々と流した時の印象が強かったからかな。

上の写真の魚が吐いたベイト。なに喰ってたかな。よくわかんないけど、サイズ的にはビックバッカーがドンピシャでしたね。
結果論
だけど。ただこの状況は長く続かないのが、川。時間の経過とともにバイトは
ピタっと
やがった。やっぱり川は怖い(苦笑)。時合がはっきりしてるよね。だから余計に
腕の差
が出るんだろうな。時合の読み方も含めて。ちなみに実釣中の潮は上げ止まる前の1時間ぐらい。
素人考えだと、上流部で昨日も雨が降り、風向きも加味したら時合は下げっぱなのような気がするんだけど。
奥が深いなあ
それはともかく、バイトが止まったので移動。
次に入ったのはオープンエリア。ここもずっとバイトが続くわけではないけど、しばらく流してるとポツポツ喰って来る。
ここでは川とは逆でビックバッカーのノーマルからスタートし1本獲って、同船者の方にもバイトが出てるのを見ながら、HWを試す。
釣り方は変えず、着水・フォール後ロッドティップを煽って水を噛ませ、波動を感じながらリトリーブ。巻いてる間もたまに
波動を乱す
イメージでアクションを付ける感じ。ノーマルウェイトを使ってる時は割と遠いところで喰ってくる。
ウエイトが違うから同じようにやってるつもりでも波動も違うし、通って来るレンジも違うから喰い方も違って当たり前なんだけど。
HWでのバイトは思わず声が出てしまうぐらい船縁(笑)。連発したから偶然ではないと思っていいと思うんだけど。
あくまで仮説だけど、ノーマルの方の軽い波動は
着水後の水を噛ませた時に出る波動
が、この時は良かったんだろうね。だからその時に魚が見てたらその場で喰っちゃう。でも軽い分上のレンジを通るから
ピックアップ前の
軌道変化は特に魅力がないんだろうね。半面HWの方は着水後の水を噛んだ時の波動はそんなに有効な波動を出せないけど、ピックアップ直前の
上昇する軌道
の角度が良かったのかも。ま、あくまで想像ですけどね(苦笑)。でも船縁で喰った割にバイトが深い。

上昇軌道じゃなくてもなんか理由があるんだろうね。ちなみにコイツも喰ってるベイトのサイズは

こいつはなんだろう?
この後は急に疲労感に襲われた上にトビエイと引っ張りっこして、体力の残量はゼロに。
最後の一流しでなんとか1本追加して終了。キャッチ16本。
- 2019年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
taka1028さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント