プロフィール

たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:46
 - 昨日のアクセス:70
 - 総アクセス数:235381
 
QRコード
▼ 2021/04/03房総エギング:初めてのエギング釣行
    2021/04/03(土)
房総エギング
最近釣れているらしいという情報をキャッチ。
金曜日の仕事終わりに釣り友達のべべさんに拾ってもらい
途中で会社の同期も拾って3人で房総エギングへ!
エギングをちゃんとやるのって実は初めてです。
エギングタックルも持ってないのでヒラメタックルでやります。

現地に0時到着
既に沢山のアングラーがイカを狙っています。
1:00実釣開始
まずは様子を伺ってみると小さなモンゴウイカが1匹だけで後は全く釣れていないとか。
2週間ほど前は爆釣だったとかでかなり数が出たとのことでしたがここ最近はいまいちとの事。。。
早速この前まで良かったパターンの宣告を受けます。
(良くあることなのでまったく気にしないw)
坊主逃れに横に投げサビキを用意してアジ狙い。
その隣でエギングです。
同期も同じスタイル。
べべさんはエギング縛りで実釣開始します。
まぁよくわからんけどきっと誰かは釣ってくれるだろうと私はセリアで仕入れた100円エギを見よう見まねでシャクって見ますが2時間ほど経過しても周りも誰も釣れない。。。
近くの餌釣り師が、小さなタイを釣ったくらいです。
餌でも全然釣れないとなると厳しいなぁとホゲの二文字が脳裏を過ります。
このポイントに見切りをつけて車で移動を決意。
移動先のポイントへ到着。
エギングでどーしてもイカが釣りたい。
アオリイカじゃなくてもモンゴウイカでも何でもいいからイカが釣りたい。。。
ここから投げサビキは封印してエギング縛り。
ひたすらボトムを取ってシャクっての繰り返し。
反応は得られません。
モンゴウイカはボトムにいるらしいので、放置が効果的とどこかのサイトで見かけたので真似してみることに。
Twitte見たりしながら放置してシャクってを繰り返していると。
何かエギに違和感。
でもめちゃくちゃ軽い。
ゴミでもかかったかなと回収してみると。

なにこれ??????
正体は超小さいタコでした。

思わず持って帰って育てたいレベルのかわいいタコw
このままパクっと食べちゃおうかと思いつつ。
速やかにリリースして再開します。
こちらのポイントにはひっきりなしにアングラーが入ってきて気が付けは周りは沢山のアングラー。
朝マズメに隣のアングラーがモンゴウイカを1杯釣ったのみで無事朝マズメは不発で終了します。
8:00になったので切り上げようと車に向かっていると足元でイワシの群れを発見します。
先日イワシのフライと言う貧乏感満載の料理を作ったら誠に不本意ながらヒラメやブリなどを差し置いて過去最高評価を家族から頂いたので、慌ててサビキにシフトしますw

取り合えず1時間で26匹のイワシを釣って納竿。
9:00納竿。
他のポイントに入っていたらぶてぃも合流。
彼は別のポイントでアオリイカをキャッチしたとの事
おめでとうございます!
合流後、みんなでアジフライを食べに行列の出来る定食屋のさすけ食堂へ。
開店前に到着したのに既に沢山のお客さんで1時間ほど待って入店。

やっぱりうまいさすけ定食。
らぶてぃから受け取ったヒラツイCUPのマグネットステッカーをべべカーに貼って宣伝しながら帰路につきました。

全然釣れませんでしたが、いつもと違って楽しい釣行となりました。
イカは絶対にリベンジします。
◆実釣時間 1:00-9:00
◆釣果 ホゲ(小さなタコとサビキでイワシは釣れたw)
 
    房総エギング
最近釣れているらしいという情報をキャッチ。
金曜日の仕事終わりに釣り友達のべべさんに拾ってもらい
途中で会社の同期も拾って3人で房総エギングへ!
エギングをちゃんとやるのって実は初めてです。
エギングタックルも持ってないのでヒラメタックルでやります。

現地に0時到着
既に沢山のアングラーがイカを狙っています。
1:00実釣開始
まずは様子を伺ってみると小さなモンゴウイカが1匹だけで後は全く釣れていないとか。
2週間ほど前は爆釣だったとかでかなり数が出たとのことでしたがここ最近はいまいちとの事。。。
早速この前まで良かったパターンの宣告を受けます。
(良くあることなのでまったく気にしないw)
坊主逃れに横に投げサビキを用意してアジ狙い。
その隣でエギングです。
同期も同じスタイル。
べべさんはエギング縛りで実釣開始します。
まぁよくわからんけどきっと誰かは釣ってくれるだろうと私はセリアで仕入れた100円エギを見よう見まねでシャクって見ますが2時間ほど経過しても周りも誰も釣れない。。。
近くの餌釣り師が、小さなタイを釣ったくらいです。
餌でも全然釣れないとなると厳しいなぁとホゲの二文字が脳裏を過ります。
このポイントに見切りをつけて車で移動を決意。
移動先のポイントへ到着。
エギングでどーしてもイカが釣りたい。
アオリイカじゃなくてもモンゴウイカでも何でもいいからイカが釣りたい。。。
ここから投げサビキは封印してエギング縛り。
ひたすらボトムを取ってシャクっての繰り返し。
反応は得られません。
モンゴウイカはボトムにいるらしいので、放置が効果的とどこかのサイトで見かけたので真似してみることに。
Twitte見たりしながら放置してシャクってを繰り返していると。
何かエギに違和感。
でもめちゃくちゃ軽い。
ゴミでもかかったかなと回収してみると。

なにこれ??????
正体は超小さいタコでした。

思わず持って帰って育てたいレベルのかわいいタコw
このままパクっと食べちゃおうかと思いつつ。
速やかにリリースして再開します。
こちらのポイントにはひっきりなしにアングラーが入ってきて気が付けは周りは沢山のアングラー。
朝マズメに隣のアングラーがモンゴウイカを1杯釣ったのみで無事朝マズメは不発で終了します。
8:00になったので切り上げようと車に向かっていると足元でイワシの群れを発見します。
先日イワシのフライと言う貧乏感満載の料理を作ったら誠に不本意ながらヒラメやブリなどを差し置いて過去最高評価を家族から頂いたので、慌ててサビキにシフトしますw

取り合えず1時間で26匹のイワシを釣って納竿。
9:00納竿。
他のポイントに入っていたらぶてぃも合流。
彼は別のポイントでアオリイカをキャッチしたとの事
おめでとうございます!
合流後、みんなでアジフライを食べに行列の出来る定食屋のさすけ食堂へ。
開店前に到着したのに既に沢山のお客さんで1時間ほど待って入店。

やっぱりうまいさすけ定食。
らぶてぃから受け取ったヒラツイCUPのマグネットステッカーをべべカーに貼って宣伝しながら帰路につきました。

全然釣れませんでしたが、いつもと違って楽しい釣行となりました。
イカは絶対にリベンジします。
◆実釣時間 1:00-9:00
◆釣果 ホゲ(小さなタコとサビキでイワシは釣れたw)
タックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 0.6号
リーダー : フロロカーボン4号
ルアー :セリア100円エギ
- 2021年4月9日
 - コメント(0)
 
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 







 
 
 


 
最新のコメント