プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:478
  • 総アクセス数:6686782

APIA Homepage

代替テキストを記述

今年は好調? by 長谷川泰孝

2017年も早20日、もうすっかりお正月気分は抜けた頃では無いでしょうか? 皆さん明け過ぎましておめでとうございます。大阪の長谷川です。
さて丁度このブログがUPされた頃には、みなとみらい・パシフィコ横浜では極寒の一月とは思えない程、熱気がムンムンとしている事でしょう!
そう!釣り人の祭典ジャパンフィッシ…

続きを読む

明日から2017横浜FS

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!!!   
APIA@高知のヤンヤンこと北添貴行です!!2017年一発目のAPIAログになりますね~
今年も気合で頑張りますよ!!!!!!!
いよいよ明日から2017横浜フィッシングショーになります!!!  年々楽しみになってる自分が居ます。笑
僕は土日と二日間APIAブースに常駐します!   デカイタイリク…

続きを読む

横浜フィッシングショー 金丸竜児

皆さん、こんばんわー!!今週末はいよいよ横浜FSが開催となります!
 
僕ももちろん参加させて頂きますので、横浜FSにお越しになられる方は是非とも遊びに来て頂けると嬉しく思います♪
 
フィッシングショー開催中はイベントでてんこ盛りですが(※詳しくはAPIA特設サイトごご覧ください→http://www.apiajapan.com/speci…

続きを読む

新製品とか実験的試作品とか  松本

アピアの松本です。
遅ればせながら本年も宜しくお願いします。
 
みなさん、初釣りは済ませられましたでしょうか?
昨年の初釣りは3月下旬とかなりのスロースタートだったのですが、2017年は元旦3日間、夜毎ウェーディングに興じることとなりました。
一部の方はご存知の通り、例年に比べてシーバスのフィールドに足繁く…

続きを読む

下巻きラインとの結束コブには  松尾道洋

松尾道洋です。広い範囲で大雪ですが、広島も今期一番の寒さと降雪でした。この週末はフィッシングショーまでに釣りに行ける唯一の日だったのですが、、、とりあえずコレ。
山に住んでますからね。このくらいは慣れてるのですが、波高6mには慣れてません(笑)
山陰釣行は断念して、タックルを整える時間になりました。

続きを読む

アイナメについて書く 中嶋康文

2017年、初投稿となります。ロックフィッシュの中嶋です。
今年もBrute'HR共々よろしくお願いいたします。
1月2月はライトゲーム&ロックフィッシュのネタが水曜日と土曜日の週2日アップということで強化月間となっております。
私はこの期間内に今回を入れて計4回、ブログアップさせていただく予定です☆せっかくの機会です…

続きを読む

新年ヒラスズキ/荒木潤一

少し遅いですが、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年一発目のヒラスズキ、行ってまいりました。
 
遅れに遅れている五島、、正月も暖かく凪つづきでようやく出陣となった9日。気合も入りますねw
 
当初の予報では程よい波のはずが、夜間に思いの外北西風が吹き、大うねり…

続きを読む

やったことない事をやってみようby木村 仁

今年の正月はのんびりと家族と過ごし、仕事も例年通りにスタートした2017年。
今年はやりたい事が色々あるんですが、先ずはシーバスの初顔合わせがしたい所。
時期的にも房総磯マルに行くか内房辺りに行くか悩み何処ですが近場でなにやら良いサイズのシーバスが上がっていると連絡を頂いた。
1日釣りの時間を頂いて、いざ…

続きを読む

新年明けましておめでとうございます。 献上真也

皆様、明けましておめでとうございます。
献上 真也です。
2017年のテーマは【STATE OF THE ART】
ライトゲームカテゴリーからも沢山のアイテムがリリースを控えており、「最高水準」を目指して徹底的にフィールドテストしております。
本年もお客様が笑顔になれるモノづくりを目標に、皆様の良きフィッシングライフに…

続きを読む

2017年、発足とか廃部とか by 永島 規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、おはようございます。
そして、今回が新年初登板(当番)でもあるので、「明けましておめでとうございます」もですね!
神奈川県の永島 規史です。
さて、今のAPIAにどれだけの「部」が実在するのかは定かではありませんが、なにやら…
『APIAライトゲーム部』が発足??
正確にいうと、発…

続きを読む