プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:91
  • 昨日のアクセス:333
  • 総アクセス数:6685330

APIA Homepage

代替テキストを記述

11月開催のイベント情報ですby中平

皆様、お世話になっております。
営業部中平でございます。
釣り物が多い秋
昼に夜に皆様も楽しんでいらっしゃるようで
何よりでございます。
私も先の週末、久し振りにまとまったお休み♪
久し振りのフカセ釣りで黒鯛ゲッツ♪
・・・嬉しそうデスネ中平。
夜は
「阪中メソッド」のバグラチオンでタチウオゲッツ♪
これまた、…

続きを読む

新しいオレンジ69と77   中嶋康文

11月8日。本日はロックフィッシュの中嶋が担当いたします。
APIAのロックフィッシュロッドBrute'HRと言えばオレンジがシンボルカラー。オレンジは今年の流行色のようで、デザインにオレンジを配したものをよく見かけます。ワンポイントで入ったオレンジをウリにしている車も出てますよね。私の中でオレンジと言えばサッ…

続きを読む

「ウッカリ」の続き by 永島規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、こんにちわ!神奈川県のアンバサダー兼営業部所属、永島規史です。
早速ですが、前回こう書いてしまったばっかりに?、このところ何かある度に…
「ウッカリのりぴー発動か!?」
と言われてしまいます
■『「ウッカリ」しても大丈夫 by 永島規史』
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcyw…

続きを読む

熊本に!!!by北添貴行

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!!!
台風22号が過ぎ去ると今年秋一番の寒さとなりました。 
南国と言われる高知県も今時期ぐらいから結構寒くなってきて全然南国感ありません。
そんな肌寒くなった10月21日行ってきました!!!
一個前の台風21号が近づくタイミングの時でギリギリ大丈夫かな?と思わして、高知を出発して岡山辺りでシー…

続きを読む

秋の釣り様々な  阪中豊博

関西アンバサダー 阪中です
地元 和歌山も北西風が吹く日が増えてすっかり秋の釣りモードです
こうなると、磯平が気になるのですが、今期はもう少し秋の釣りを満喫していこうと思っています
まずは秋と言えば、落ち鮎シーバス
和歌山では各河川にたっぷりと鮎が生息していますので、全域でチャレンジできるパターンです

続きを読む

DOVER99Fで爆発中 byウッチーダ

トリックオアトリート!ウッチーダ@愛知です。
 
小さい子供がいるとは言え、ハロウィンは自分の住んでいる地域にはまだまだ浸透している気配はなく、家にあるお菓子は、日々家族に消費されております。来るとわかっていればそれ用のお菓子を準備するのですが、もうちょっと時間がかかりそうですね。写真は先日嫁の車を見…

続きを読む

雨の遠征  松尾道洋

松尾です。ウェーディングシューズが乾く暇なく濡れています。雨が多いです、今年は。
写真が好きで釣りを記録として残している人間にとって、長雨は退屈の極み。モノの妥協も出来ずただ画を残すだけじゃ物足らない性分だから、適当な防水カメラじゃ物足らない。写真の良し悪しは機材ではないけれど、趣味で持つものに拘り…

続きを読む

ライトウェイトからヘビーウェイトルアーまでby大澤大介

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは
アピアテスターの大澤です。
最近仕事が忙しくあまり沖磯には足を運んでいない
私ですが、仕事の合間にチョコチョコとシーバス釣り
に顔をだしていました。
秋が顔を覗かせる日も増えてきました。
シーバス釣りも小さいベイトから大き目のベイトへ
移りつつある感じ。
そんな小さいルアーと大きいルアー…

続きを読む

サーフゲームと河川デイ&ナイトゲーム by高倉 祐一

  • ジャンル:日記/一般
宮崎在住の高倉祐一です
南国宮崎でも
一雨事に秋めいてきました。
秋のハイシーズンに
南国宮崎もいよいよ突入の雰囲気です♪
では
本題
まずは
【サーフゲーム】
ボトムを丁寧に探り
パンチラインマッスル95をドリフト気味に引いてくると
夏の余韻感じるマゴチが釣れてくれました
雨も絡み
河口の流れが増し
下げ潮と重な…

続きを読む

秋のお奨めルアー陣。 献上真也

おはようございます。
献上真也です。
秋のシーズンも最盛期に突入してますので今回は、魚種別おすすめルアーとその使い方を少し紹介したいと思います。
先ずは、
★シーバス。
デイゲームで5cm前後のカタクチイワシを見付けた時の最終兵器がパンチライン45/60です。
フックサイズの関係で#10フックを搭載した60mmを入れる…

続きを読む