プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:268
  • 昨日のアクセス:378
  • 総アクセス数:6686553

APIA Homepage

代替テキストを記述

南国宮崎も秋の気配 高倉祐一

  • ジャンル:日記/一般
一雨ごとに
南国宮崎も秋の気配が来ております。
今月リリースされました
ハイドロアッパー90S
サーフにて
河川上流域の瀬落ちにて
河川下流域の明暗にて
ドーバー82Sでは
平鱸がプチ連発してくれました!
最近良く使っている
フージンXX88MLのプロトにて
90アップもキャッチ出来ました
宮崎県の南部のサーフでは
まだ少し水温…

続きを読む

10月は忙しいぞ!! byRED

こんにちは!REDです。
シーバスの秋シーズンの到来と共に、取材の釣りも忙しくなって来ました。
まぁ、シーズン到来とは言うものの、やたらと台風の接近が多いせいか、天候に左右されっぱなしなんです。
なにぶん、ウエーディング系の取材が多い上に秋はほぼ河川でのロケがほとんど。
先週はマサッチと宮城でロケだったん…

続きを読む

秋ですね 阪中豊博

ここの所 台風などの通過でいっきに秋らしくなってきましたね
こんばんは
和歌山の阪中です
秋はライトゲームが一際楽しくなる季節だと思っています
夏の残りがサイズもあがり
秋の釣りものが増え
冬の釣りものがだんだん上り調子に
とにかく、迷ってしまうほど
忙しい季節です
最近では
夏がメインシーズンのチヌ キビ…

続きを読む

ヒラスズキ用ミノー by 大澤大介

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちはアピアテスターの大澤です。
今年の夏はなんだか釣りに行こうとすると台風に
阻まれ思うように釣りに行けないは青物は
行方不明だわでスカッとしないなつだったなぁ
まぁそんな年もありますわな。
さて、メガバスさんとの業務提供がスタートすることに
なり磯用ルアーを作ってくれ~つくってくれ!と
昔か…

続きを読む

Brute'HR 始動 中嶋康文

いよいよ発売となりますBrute'HR(ブルートHR)シリーズ。
アイナメやキジハタ、ソイなどロックフィッシュをターゲットとしたアピアのNEWシリーズです。クロスカーボンテープを巻きつけた強くしなやかなブランクが特徴となっています。最初のラインナップは3本。
https://www.youtube.com/watch?v=9T7f6CfRGm0
・漁港周りは…

続きを読む

ロックフィッシュ専用ROD!? 松尾道洋

松尾道洋です。ここ数日の広島は大雨です。ウチでは衛星放送が受信できないような降り方でした。
こんなに激しく降るのなら!と、夜中にわざわざガレージから車を出してですね、、、するとどうでしょう、ずっと洗車できていなかった愛車がキレイなりました(笑)
昨日~一昨日は特に良く降りまして、雨後の河川は超パラダ…

続きを読む

新製品出荷情報とちょっとだけ自慢by中平

毎度お世話になっております!
ひとり営業部・・中平です♪
えー・・・
はじめに・・
ちょっとだけ自慢させて頂いても良いですか??
ヌハ------♪
アカメ!
釣れちゃいました♪
今週は地元高知でお仕事だったのですが
合間を見つけては、友人と何回かチャレンジしておりました!
(当然会社には事後報告です)
カッコエー♪

続きを読む

夏の終わりから秋に向けて。 梶谷傳則

 
夏の疲れからか最近、少し体調崩し気味の梶谷です。
さて、そんな夏、夏の宍道湖ですが毎年恒例のナイトゲームにおけるサヨリパターンが、あまり機能しておらず、ナイトで湖面に群がるサヨリに対し暗くなると岸際や藻の中に接岸するトウゴロウの密度が濃く、深夜帯にボイルが出ても藻の中や岸際とナイトゲームでは攻略難…

続きを読む

奇々怪々‼写真消失 by RED

みなさんこんにちは!
REDです。
さて、暑い夏もそろそろ終わり。
そんな暑いさなかに背筋寒くなる経験をしてしまった方ももしかしたらいらっしゃるかも知れない。
ま、大したことじゃ無いんですがね。
先日、妙なことがありました。
8月中に絶不調だった涸沼。
9月初頭の台風と大雨が涸沼にストライク!!
水量が一気に増え…

続きを読む

そして、みんな振り返る! by 永島 規史

みなさん、おはようございます!永島 規史です。
いやいや、何にしろ人の心理とは不思議な物です。
一年が終わると、その年を振り返ります。
当然一年の中には季節があるのですが、「春を振り返る」とか、「秋を振り返る」とか、「冬を振り返る」とか余り聞かないものの、何故だがみんな「夏」は振り返ることが多いような…

続きを読む