プロフィール

APIA

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:621
  • 昨日のアクセス:652
  • 総アクセス数:6652025

APIA Homepage

代替テキストを記述

厳しい夏。そしてラックブイゴースト&エイチベイト。 梶谷傳則

厳しい夏。そしてラックブイゴースト&エイチベイト。
 
朝夕、涼しさを感じ始めた今日この頃ですが、まだ日中は30度を超える日もありますね。そんな夏の強い日射しの狭間にも山奥では栗が実り始め、秋ももうすぐといったところでしょうか。
そんな秋を目の前に、大型連休は少し長めの盆休みもようやく終わり通常勤務となり…

続きを読む

試行錯誤の日々 by藤原久志

アピアスタッフブログをご覧の皆様こんにちは本日は岩手在住の藤原が担当します。
 
僕の住む岩手ですが今年は涼しい夏でした
お盆も終わり秋の空気に変わり始めますが、海のほうはまだまだ夏ということでロックフィッシュは夏枯れの時期になって釣果も微妙な感じに…
例年だとロックフィッシュが夏枯れとなってくるとショ…

続きを読む

GRANDAGE LITE

アピア スタッフブログをご覧の皆さんこんにちは。愛知県の鈴木達也です。
さて先日松本さんの当番ブログてもご紹介のあったGRANDAGE LITEシリーズ。
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmjzisrfe
僕も何本かプロトタイプやテスト品を手にフィールドに出ましたが1番感触が良かったのは8.2ftのPower Finesse&Float Rig…

続きを読む

ハイドロスリムとオードリーbyRED

ハイドロアッパースリム100Sのスイミングチェックをすればするほどどんどんサンプルが増えていくという不始末・・・。
そろそろ決着を付けねばと思うのだが、どうもこれもあれもいいどころがあったりしてどうも決めかねるワケです。
止水に近いバチに合わせるのか、川バチに寄せるのか、その他もろもろ。
中間的なものをチョ…

続きを読む

十三湖シーバス by 大澤大介

  • ジャンル:日記/一般
皆さんこんにちは!アピア大澤です。
毎年恒例の東北へ仕事で行ってきました!
とはいってもここのところ毎月いっている
ような気がします!
さてさて先週のことですが上州屋弘前店
さんに立ち寄らせて頂いたときに
アングラーさんが声を掛けてくれました。
仕事終わりに十三湖にシーバスを狙いに
行こうとしていた矢先、…

続きを読む

ライトゲーム グランデージ 阪中豊博

この暑さでライジャケが膨張したのでボンベ交換した直後に手動の紐に手が引っ掛かり再膨張させてしまって途方にくれている ライトゲームアンバサダー 阪中です
こんにちは
そうそう、私 渓流の釣りもけっこうやるんですが、最近、知人が始めたので案内をしているのです、彼は今まで全く釣りをしてこなかった人なので、…

続きを読む

2018 A/W New Product 【GRANDAGE LITE】  by 松本太郎

  • ジャンル:日記/一般
アピアの松本です。
今秋のラインオフを控えた新製品、「グランデージライト」。
まずは下記、一瞥願います。
GRANDAGE LITE
時にもどかしく、歯痒い。
そんなターゲットだからこそ人は没頭する。
そうなればロッドを握っているという感覚すら失う事もある。
だがふと我に返ると改めて気づくだろう。
その軽さに、美しさに…

続きを読む

地味な新製品でスミマセン by 永島規史

APIAスタッフBLOGをご覧の皆さん、こんにちわ。
この頃、『無駄な前置き』という専売特許を中嶋くんに奪われてきた気がしてならない永島です。
ただ、この二人。フルネームをカタカナにすると、まぁまぁややこしかったことが判明したので良しとします。
ナカシマヤスフミ
ナガシマノリフミ
そして
■青森フィッシングショー…

続きを読む

ET、ランボー公開も1983年 読めばわかるさ 中嶋

8月ですね。皆様いかがお過ごしでしょうか?酷暑の日本列島。大雨の傷跡がまだ残る地域の皆様におかれましては、復旧、復興の作業にあたられている方も多いかと思います。過酷な天候が和らぎ、少しでも負担がなくなれば良いのですが、この天候はまだ続きそうです。今現在精神的にも肉体的にも厳しいこの環境下で活動されて…

続きを読む

GRANDAGE.STD106MHでサーフ調査と河口ヒラスズキ

アピアスタッフログをご覧の皆様
おはようございます!
宮崎在住の高倉祐一です。
全国的な猛暑で 
南国宮崎もうだるような暑さのせいかなかなか思ったような釣果に恵まれておりません…
最近は
サーフのフラットフィッシュ調査をメインに
フィールドワークを展開しておりますがエイのみという無惨な結果しか掴めず…
今年は…

続きを読む