プロフィール
ホワイト
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:407736
QRコード
▼ 宮城磯マル90upに感無量!
こんばんは。
待ちに待ったリバーシーバスがぼちぼち開幕しましたね!
例年ならば第一陣はランカークラスがポツポツとあがるはずなのですが、今年はというと…

セイゴの数釣り。
中型以降が入ってくるのを待ちますか!
さて、先週の磯マルチャレンジでは1バラシからの逆転?ナイスベッコウで素直に喜べない釣果でした。
今回も同じエリアの磯に向かいます。
先週は波、風があり、出るなら今日か⁈という天気でしたが、今回は凪、微風、快晴のレジャー日和!
私としては残念な天気です。
まずは道無き道を進みます。

ヘビが大嫌いな私が、こんな道を進むという事は余程磯マルが釣りたい!という事です。
はじめに狙うは水深3〜5mのスリット&ホンダワラエリア。
ノーバイト
次に先週バラしたシャローワンド
ノーバイト
岬にある潮通しが良いサラシ
ノーバイト
いつも通りです。
時間は既に昼をまわり、ここで大きくエリアを変える事を決意。
来た道を戻り、次の磯へ入るまでもひたすら歩く。
照りつける太陽にどんどん体力が奪われ、かなり時間を要しました。
次に狙うのは潮通しの良く、ハンプが多数あるワンドエリア。
もちろん海藻もある。
過去に何度もノーバイトを食らったようなシチュエーションだが、他よりもサラシができやすいようだ。
まずはパイロットルアーとなる大きなサイズを選ぶべきだが、今回ははじめから食わせサイズのベビーロウディー95S
サラシに投げ、足元のハンプの影から
ついに来た!
特大サイズではないがかなりの引き。
シッカリフックが刺さっているのを確認し、背負っていたランディングネットを取り出すと…

折れている!
磯歩きでぶつけたのか?
手を伸ばしてもハンドランディングできる位置にいない。
できる限り海面の近くまで行き、リーダーを掴み、抜き上げ。
磯にあげた立派なシーバスを見ながら、これまで釣れなかった気持ちが一気に冷めていく。

釣ったんだ!
サイズを計測すると、65cmと立派なスズキサイズ!
自然の恵みに感謝し、時間をかけて蘇生しゆっくりと戻っていく魚を見つめる。
嬉しさが爆発し、久しぶりに叫んでしまった。
何度も何度も。
それからはバイトが無く、隣のサラシに移動しようと思い、ルアーをロウディー130Fにチェンジ。
とりあえず、最後に一度だけバイトのあったラインを通す。
すると、全く同じ場所で重々しいバイト。
また同じ魚か?
などと思っていたら何やら様子がおかしい。
1.5kgに締めたドラグが時折ジリジリと出される。
エラ洗いもしない。
いくつかハンプをクリアし、魚体を見ると一目見ただけで先程より大きいと自覚する。
ランディングネットは壊れている。
フックは2本刺さっているので、暴れる前にリーダーを掴んでぶっこ抜き!

80は超えていそうだが、興奮していてサイズがわからない。
ファイト後は魚が弱っているので、まず数分蘇生させ、その間に自分の頭も冷やす。
計測してみると

川でも釣った事のない90up降臨しました!

こうしてブログを書いている今でも本当に釣ったのか信じられないが、メモリアルフィッシュはいつも、後からじわじわと実感するものである。
日も徐々に傾き始めたので、来た時の2倍の時間をかけて磯場を歩き、今回の釣行を終えました。
苦手意識のあるシーバスゲームに一本前進でき、安定して釣れるようになるまで今年は通いそうです。
宮城磯マル最高!!

PS.塩津さん
キャスト後にステイしていたら、この様でした(笑

それではまた!
《タックル》
テイルウォーク:ソルティーシェイプショアスティック106M
シマノ:バイオマスターSW4000XG
シーガー:完全シーバス 1.2号
サンライン:システムショックリーダー ナイロン 30lb
ジャンプライズ:ロウディー130F
ジャンプライズ:ベビーロウディー95S
- 2015年5月25日
- コメント(16)
コメントを見る
ホワイトさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
5月22日 | 黒は黒でも…ガンダム!? |
---|
5月22日 | まぁフラットっちゃーフラットだけど… |
---|
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント