プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:121
  • 昨日のアクセス:289
  • 総アクセス数:343714

QRコード

渓流映像

撮りためていた渓流映像を一挙公開します。
※一分に満たない短編映像ですが、スマホ・タブレット等でのYouTube視聴には通信料が掛かりますのでWi-Fi接続をした上での視聴をオススメします。
出来れば高画質設定で観てほしいです 笑
近場の小渓釣行【最新】
https://youtu.be/bvKrMxpEJQs
マニア沢(入り口のみ)釣行
https:/…

続きを読む

チョイ釣り

ちょいと時間が空けば得意のチョイ釣り。
世間は祝日真っ盛り。
よって名だたる川は満員御礼。
こんなときこそ名も無き沢を調査。
シンキングではボトムを擦ってしまうような浅瀬をフローティングミノーをドリフトさせて。
今季最小アマゴ。
セミがあちこちで鳴き始めている。
いよいよ夏だ。
しかし、仕事が忙しい。

続きを読む

軍師と隊長

軍師と隊長
6月某日。
この日は平日。
偶然にも休みのタイミングが合ったので、山猿さんとSOさんの3人で、とある沢を釣り上がることになりました。
SOさんとは初対面でしたがSNS等で何度かやり取りをしていたこともあり、「初めまして感」はあまりありません。
この日は雨から次第に晴れる予報でしたが、安全面を考慮し…

続きを読む

アルミ貼りミノーの誘惑

ハンドメイドミノーの代表的な作業工程の一つに、アルミ貼りというものがあります。
これは言葉のまんま、ボディにアルミ箔を貼る作業のことを差します。
アルミが放つ鈍い光は渓流魚をメロメロにさせてしまう効果があるようです。
市販ミノーはホログラム仕様のモデルも多いですが、大方のハンドメイドビルダーはアルミを…

続きを読む

渓流movie

先日の釣行の様子です。
https://youtu.be/v4BPJP0KevA

続きを読む

新緑の渓谷へ

久しぶりに渓流へ行くと新緑が見頃を迎えていました。
前回訪れたときはタラの芽がちょこちょこ顔を出していた程度だったので一気に季節が進んだ印象です。
現地に着くと、既に先行者のクルマが2台。
クルマに貼ってあるステッカーを見た限りでは、先行者はフライマンのようです。
知らず知らずのうちに追い越してしまっ…

続きを読む

カラーラインは釣果に悪影響?

5月に入り、サツキマスが盛り上がる季節になってきました。
しかし、私はというと諸事情あってしばらく釣りに行けそうにありません。
サツキマスはある程度通い込まないと分からない釣りだと思うので、今シーズンはどうやら棒に振ってしまいそうな気配が立ち込めています。
愚痴はこれぐらいにして、今回は釣りに行けない…

続きを読む

渓流動画

先日の釣果内容の動画版をアップロードしました。
https://youtu.be/Sg-ChzDmzO0
最近は渓流ルアーをメインコンテンツにしているユーチューバーも増えました。
彼らの必須アイテムはGoProなどのアクションカムです。
ちなみに、その元祖は私が知る限りでは故・本山博之さんです。
GoProはその映をテレビでも観ない日がない…

続きを読む

山の神

好きなメタルバンド、meshuggah(メシュガー)が数年ぶりにアルバムを出したので即購入。
残念ながら、今回もフレドリックの作曲はないらしい…。でもバンドに復帰しただけでも朗報かな?
https://youtu.be/-EpE8hTCyWM
安定の二度寝をした後、メシュガーを聴きながら約1ヶ月ぶりに渓流へ。
第一希望の川は通行止めのため行…

続きを読む

ステラかイグジストか

ステラかイグジストか
迷っているなら両方買えば良いと思う。
例のあのお方は「両方注文した」とインスタでサラッと言っていたが。
どちらか一方が優れていて、片方が劣っているということは有り得ない。
買って損はないはずだ。
職にあぶれ、低空飛行をしていた時期に釣具屋で半年ほど勤務したことがある。
そのときに仕…

続きを読む