プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:332295
QRコード
▼ サワ!サワ!サワ!
先日、SOさんとお気軽沢釣行を楽しんで来ました。
SOさんはしばらく湖と本流をメインにやっていたそうで、沢は久しぶりとのことでした。
「クマに気を付けましょう」
さて、季節も進行し初夏の様相を呈してきました。
ウェーダーは脱ぎ捨てて、ウェットウェーディングでの挑戦です。
快適すぎる!
立ち◯ンもし易い!
林道を歩き、
良さそうな所を探して入渓しました。
(歩くのがしんどいから、手前のラクそうな所から入渓した、という説もあります)
釣りを始めると早速チェイスがあります。
しかし、小さい。
ムキになるサイズではありません。
が、一応念のため投げまくっておきました。
スレてる感じではないのですが、あと一歩のところで食わない魚が多いです。
もちろん、このへんは想定範囲ですね。
分かってましたよ~
こうなったら奥の手です。
ゴミを拾って天にかざす。
この行為そのものに深い意味はありません。
もちろん、下心もありません。
どんどん遡行していきます。
一応釣れることは釣れるのですが…
SOさん
「小さいね」
沢の規模を考えればアベレージが小さいのは仕方ないですが、出来ることなら、たまには尺上がガツンと出て来てほしいものです。
神様、よろしくお願いします。
途中、沢が二又になっていたので枝沢をSOさんと2人で詰めてみることにしました。
魚が居るところと、居ないところの差が激しい。
そして20センチ前半の魚が、ここでは尺上に見えます 笑
そこそこ登りましたが状況は変わらず。
SOさん
「これ以上詰めてもあんまり変わらないかな~?」
私
「同感です。引き上げましょう、クマも出そうですし。」
枝沢の出会いに戻り、SOさんは昼食の続きです。
私は職場の同僚が結婚式を挙げることになったので、その時間を利用してビデオレターの撮影をしました。
自撮りは慣れていないので構図を決めるだけでけっこう時間が掛かってしまいました。
SOさん、待たせてしまってスミマセン。
さて、釣り再開です。
実はこの沢、タッサンとも以前来ています。
そのときは途中で現れた滝の手前で引き返したのですが、今回はその滝の上を調査します。
結論から言うと…
滝の上、楽園無し
魚は居るのですが、アベレージサイズはあまり変わりませんでした。
それでもルアーに対して素直な出方をしてくれる魚が多いので個人的にはすごく楽しめました。
さらに行くと再び二又が現れたので、二手に分かれて調査を開始します。
SOさん
「20分後に集合ということで」
さて、制限時間内に尺上を釣ることは出来るのか?
ゴミは拾いましたし、住民税も払いましたからね。
こんな真面目な人間を神様が見捨てるわけがない、信じてますよ。
結論から言うと…
釣れませんでした。
SOさんも魚影は確認したものの、チョロ沢すぎてルアーを投げるスペースがほとんど無かったとか。
こんな日もある。
ボウズではないし、数だけで言えばけっこう釣れました。
結果オーライです。
- 2024年6月18日
- コメント(3)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 21 時間前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 3 日前
- 濵田就也さん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 16 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 16 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント