プロフィール
sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:203
- 昨日のアクセス:289
- 総アクセス数:343796
QRコード
▼ アバロン進水式

待ちに待った渓流解禁日
前日は雨が降り増水を心配したが、川を観れば思ったほど酷くはなく、むしろ笹濁りの良い状態
今回のオフシーズンはまともに釣りをしてなかったので期待に胸が踊る
ルンルン気分で支度を終えていざ入渓しようと川の方へ目をやると、どこから沸いてきたのかオッチャンが釣りを始めていた
その距離、わずか数メートル
私の姿が見えなかったはずはないのに
しかもあろうことか、道路の上から竿を出していた
仕方ないので場所を移動することにした

林道を歩いていると、今度はクルマで追い抜いて行く釣り人が
そこは一般車両の進入は禁止されている
深い谷で回避スペースがほとんどなく、平日はトラックの出入りがあるからだ
何て日だ
解禁して間もない時期はマナーの悪い釣り人で溢れる傾向がある
ある程度は想定していたことなので、カッカするのはよそう
気持ち新たにようやく入渓

自作ミノー、アバロンの進水式を行った
今回はウエイトバランスの異なる4種類を持ち込んだわけだが、そのうち3つは合格
ひとつはダメだった
重さは2グラムもないぐらいの超軽量ミノーなので、流れに負けて水面から飛び出してしまうのでは、と心配していたが問題なかった
フラットサイドなボディ形状なので、サイドクロスで引いても意外と大丈夫そう
これならいけそうだ!
そう確信し釣りを開始したが、生命反応無し
さすがに山釣りはまだ時期的に早いかな
ミノーよりひとまわり大きいサイズのイワナのチェイスを二回ほど確認してから、退渓

川を眺めながら昼メシを食べていると眠くなり、既に自分の心は十分満たされている自覚があった
もう帰ってもいいかな
しかし、時間はまだたくさんある
せっかくなので別の支流に入渓
どうせ釣れないだろうな、と思っているとアマゴが足元までチェイス!
完全に集中力が切れていた
さすがに2回目は無いな、と思いながらも何度かキャストしていると、まさかのチェイス復活
それ以降は投げる度に追いかけてくる
まるで源流のヤマトイワナのようだ
さては、放流アマゴだな
どうもルアーを追いきれてない様子だったので、リールを巻くのを止め、
アバロンの必殺技である水中サスペンドを繰り出すとようやくヒットした

予想通りの放流アマゴ
でもけっこうコンディションは良かった
天然のアマゴならこうは簡単に釣れなかったと思うけど

ヒットルアーは、アバロン・スカイブルーニッコウ 笑
こうやって自分の作ったルアーで釣れると、けっこう嬉しいもんだ

その後は本流を回ったりもしたが反応なくタイムアップ
とりあえずボウズ回避出来たし、自作ミノーで釣れたし、シーズン一発目としては上々の内容だった
- 2018年3月2日
- コメント(2)
コメントを見る
simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント