プロフィール

sima
岐阜県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:371605
QRコード
▼ アマゴが棲む谷
- ジャンル:日記/一般
かなりの標高までアマゴが入っているという谷へ行ってきた。
非常に深い谷なので、滑落・落水等の危険を伴う。
山で少しでも恐怖を感じたのであれば
ただちに引き返すべきである。
恐怖心は自分の身を守ってくれる。
近年シカの生息数が増えた関係で
ツキノワグマが肉食化の度合いを強めているという説がある。
「クマは人を襲わない」
「クマは草食」
そういう俗説は忘れるべきだ。
「ツキノワグマが捕食目的で人を襲う」
という話はあまり聞いたことはない(ヒグマはある)が
自然界に「絶対」は無い。
ツキノワグマの糞から
カモシカの毛が出てきたという話はよく聞く。
ハイエナのように、
死骸を食べるスカベンジャーであるという説がある。
ツキノワグマ。
優れた嗅覚、鋭い牙・爪を持ち、
100メートルを7~8秒台で走る。
さらに泳ぎが達者で木登りも上手。
自然界で出くわしたならば、とても人間が敵う相手ではない。
- 2013年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ










最新のコメント