プロフィール

sima

岐阜県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (4)

2024年 4月 (5)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (2)

2023年12月 (2)

2023年11月 (2)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (3)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (3)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (5)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (3)

2022年11月 (2)

2022年10月 (1)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (5)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (4)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (1)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (3)

2021年 2月 (2)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (3)

2020年10月 (3)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (5)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (1)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (2)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (1)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (1)

2015年10月 (3)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (3)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (3)

2014年11月 (2)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (3)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (4)

2013年11月 (8)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (3)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (2)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (3)

2012年11月 (2)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (1)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (3)

2012年 4月 (3)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (3)

2011年11月 (1)

2011年10月 (1)

2011年 8月 (2)

2011年 7月 (3)

2011年 6月 (2)

2011年 5月 (3)

2011年 4月 (3)

2011年 3月 (1)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (3)

2010年11月 (4)

2010年10月 (2)

2010年 9月 (1)

2010年 8月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:33
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:336404

QRコード

厳しめの調査釣行

週末にとあるイベントが控えており、調査目的で沢に入った。

自然豊かで懐の深い山々ではあるが、さすがにこの時期ともなると、名だたる川は相応に叩かれていて厳しい。

調査目的で軽めに上がるつもりがついつい本気モードになってしまった。


fm5882jjdj5y25ahytjj_480_480-74a13ded.jpg


美しすぎるプールでも反応無し…。

この時期、得てしてこういった「いかにもなポイント」では反応しないことが多い。



今度は、足が付かないドン深ポイントに自作ヘビーシンキングを沈めてみる。
すると、尺はありそうな大アマゴが襲い掛かってきた。

スレてない。
レンジ、ということか。
先ほどまではフローティングを投げていた。
ボトムまで送り込んで、ショートジャーク。
苦手な釣り方だが、魚は狂ったように追い掛けてくる。

ポイントを休めながら粘ったが、毎回反応はあるものの遂にそのアマゴが釣れることはなかった。


p3r5sfmseny34bjywhea_480_480-4c64e92c.jpg


その後、小さなイワナのチェイスは無数にあったが、そういうのは相手にせず、ボウズのまま予定していた退渓ポイントまで来てしまった。


we62pxac6zv582p6dixp_480_480-290cff5a.jpg


「調査失敗かな?」
小さなプールに自作フローティングを何気なく放り込むと、今度は尺は優にある大きなイワナが猛突進してきた。
しかし、寸でのところで食わない。
その後、2~3回は反応してくれたがダメだった。

尺クラスを釣るチャンスが2度もあったが、全て失敗に終わった。
完全に私の敗北。


x4hsmvoys3yent624s5h_480_480-8fe627da.jpg


うなだれながら、退渓目前の小さな落ち込みにミノーを落とす。
一瞬水面がバシャッと割れた光景が目に飛び込んできたが、集中力が切れているので何とも思わない。
しかし、直後にゴンゴンとイワナ特有のアタリが伝わってくるので、さすがに魚が掛かっていることを理解した。


65yrytdxprsoww4mddg9_480_480-2701003c.jpg


慌ててランディング。
渓流の神様が情けを掛けてくれたような気がした。

コメントを見る

simaさんのあわせて読みたい関連釣りログ