プロフィール
びんたーん
山形県
プロフィール詳細
☆選手名簿☆
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
【選手名】びんたーん
【出身地】酒田市
【ポジション】港内か河川、ちょくちょく県外
【特徴】2013年8月まではシーバスをメインに多魚種を狙うスタイルでしたが、2013年9月に高知にてアカメとの衝撃の出会いがあり変更する事に。現在はアカメをメインに多魚種を狙うスタイルで活動中です♪
ちなみにアカメはまだ1匹も釣ってません(笑)遠いのでアカメ釣りは年2回から3回を予定しています(^_^;)
もしもですが、さらに詳しく知りた~い!という方は上部のプロフィールもご覧ください( ^^) _旦~~
タグ
- 怪物捕獲!!!
- ムベンガ(ゴライアスタイガー)
- タライロン
- アロワナ
- ピラルク
- パプアンバス
- バラマンディ
- アカメ
- チョウザメ
- スズキ
- ヒラスズキ
- タイリクスズキ
- クロマグロ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カンパチ
- サワラ
- イケカツオ
- ダツ
- タチウオ
- オニカマス
- アカカマス
- サヨリ
- アジ
- オニヒラアジ
- ギンガメアジ
- カタクチイワシ
- マイワシ
- リュウキュウハタンポ
- サバ
- ヨロイメバル
- メバル
- タケノコメバル
- クロソイ
- ムラソイ
- カサゴ
- アイナメ
- メジナ
- クロダイ
- ミナミクロダイ
- マダイ
- イシダイ
- ハマフエフキ
- クロホシフエダイ
- ニセクロホシフエダイ
- コトヒキ
- シマイサキ
- イシモチ
- オオニベ
- キス
- キュウセン
- オジサン
- ヒラメ
- アカエイ
- ボラ
- カワハギ
- ヒイラギ
- コノシロ
- ハタハタ
- ギンポ
- マダラエソ
- コバンザメ
- ラージマウスバス
- スモールマウスバス
- ブルーギル
- ナイルティラピア
- ライギョ
- ナマズ
- ビワコオオナマズ
- ワカサギ
- ヘラブナ
- ウケクチウグイ
- ウグイ
- アブラハヤ
- 鮭稚魚
- サケ
- キングサーモン
- コーホーサーモン
- スチールヘッド
- ニジマス
- ドナルドソン
- カムループスレインボー
- レイクトラウト
- ブラウントラウト
- ブルックトラウト
- ジャガートラウト
- ロックトラウト
- イトウ
- イワナ
- ヤマメ
- サクラマス
- ヒメマス
- クニマス
- タキタロウ
- アユ
- ドジョウ
- オオクチユゴイ
- オヤミラミ
- ハタ類
- フグ類
- カレイ類
- コチ類
- ハゼ類
- ウナギ類
- コイ類
- イカ類
- タコ類
- エビ類
- カニ類
- カメ類
- タニシ類
- 熊!!
- スズメバチ!!
- 虫!!
- ヘビ!!
- 未確認生物!!
- 未確認飛行物体!!
- オバケ!!
- 都市伝説!!
- 最上川
- 酒田港湾
- 庄内南磯
- 庄内北部の海
- 山形の内水面
- 山形県外で釣り
- 渡船
- ボートフィッシング
- ワールドフィッシング
- 管釣り
- 屋形船
- 氷上
- 深い話
- 浅い話
- 深イイ話
- 浅イイ話
- すべらない話
- すべる話
- おいしい話
- まずい話
- 危ない話
- 怖い話
- 思い出話
- 今日の当たり目
- 日記・独り言
- 2013年9月高知釣り旅
- 2014年4月沖縄釣り旅
- 2014年6月高知釣り旅
- 2014年9月高知釣り旅
- 2015年5月高知釣り旅
- 2015年8月高知釣り旅
- 2016年8月高知釣り旅
- 2017年8月高知釣り旅
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:1478528
カレンダー
▼ ぶらり沖縄一人釣り旅 初日 ~移動からのちょい釣り~
- ジャンル:釣行記
- (タチウオ, ミナミクロダイ, アカメ, 2014年4月沖縄釣り旅, ニセクロホシフエダイ, 山形県外で釣り, コトヒキ, ハタ類, おいしい話)
さて・・・沖縄行きを決め、準備も完了したという前回までのお話でしたが・・・
いよいよ出発の日を迎えました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まずはいつもよりやや早めに起床。
仙台空港へ向かいます。
そしてスムーズに到着!
旅用のパーキングに車を置いて仙台空港へ送ってもらいます。
ちなみに4日で¥2000でした。
で、車内で沖縄の話を少ししつつ到着。
速攻で手荷物を預けに行きます。
念のためロッドケースの方は”取扱い注意”の札を付けてもらい、署名。
壊れても文句言いませんよ的なやつ(笑)
そして・・・ヒマに(爆)
とりあえず腹が減った感があるのでやや早めの昼食へ。
食べるのはもちろんカレー(謎)
牛タンカレーです(笑)
沖縄に行く前に仙台名物で気合いを入れます(深まる謎)
なんてやってるとあっという間に時間が来たので搭乗です♪
沖縄までは約3時間のフライト。
今回はタブレットを持ち込んだので暇つぶしに最適です!
ドコモショップでポイント使って¥1000で買ったやつ(笑)
事前にダウンロードしておいた電子書籍を読みます。
【日本怪魚伝】という本。

アカメの話なども載っていて沖縄に行くのに気持ちは高知へ(笑)
そんなこんなで、アオウオの話くらいまで読んだら着陸態勢へ。
3時間はあっという間ですな。
で、無事に到着♪
お、お、沖縄に来たぞぉ~!!!(笑)
初上陸です\(^o^)/
ロッドケースが”取扱い注意”なので手渡しで受け取ってからレンタカー屋へ。
あれやこれや説明を受けていざ出発!
時刻はもうすでに16時近く。
今日の釣りは微妙かなぁ~(^_^;)
ん!?
なんだあれは!!
巨大な木の上にレストランみたいな建物が!!

沖縄・・・スゴイところだぜぇ~(笑)
で、早速衝撃を受けたところでまずは釣具店へ。
2件回り、話を聞きながら広海さんが使って釣ってたAPOON!や沖縄と言えば?なポップクイーンなどを購入。
宿に向けて北上します。
明日さらに実感しますが、沖縄はデカい(笑)
名護まででもなかなかの遠さ・・・
ちなみに高速使ってます(^_^;)
で、荷物を置いてる時間が無いので宿を通り過ぎて即釣り場探しへ。
しかし・・・
どんどん日暮れが迫ります・・・
これは間に合わないな・・・(汗)
って事で、しょうがないのでとりあえずは港に入港!

なにやら地元のおっさんがイワシ?を大量捕獲中(笑)
話を聞くと日が暮れるとタチウオが釣れるようです。
ワイヤー付けないと切られるよと言われましたが・・・あるわけがない(笑)
まっ、タチウオはいっか(爆)
なのでライトゲーム開始!
すでに暗くなってきました・・・
最初は軽めのジグヘッドでワームを投げてましたがどうにも深い。
一応買ってきたシーライドミニにチェンジ。
潮目を探ると・・・
ゴゴン!!
っとバイト!
ドラグが出て~
バレ・・・orz
と、思って回収したらフックがグンニャリ潰されてるし・・・(汗)
シーライドは前日に買ってきたからフックがそのままでした・・・
変えとけば良かった・・・
たぶんクロダイとか噛み砕く系の魚ですな・・・
で、また掛かっても同じことになりそうだったのでフックが太い尺ヘッドDタイプでワインドする事に。
潮目で数回当たってヒットしましたが・・・バラしのみ・・・(汗)
う~ん。釣れん(笑)
その後、常夜灯下に移動しても特に反応が無く・・・
宿に行こうとようやく決意(笑)
まっ、そんなに甘いもんじゃないと最初から思って来てますから。
明日から頑張りましょう♪
とりあえずはイシミーバイとヤマトビー、コトヒキの3魚種を目標に(笑)
ほぼ自力開拓だし(爆)
って事で宿へ。
だいぶ遅く着いたのでとりあえずコンビニで食糧を買って食べました。

沖縄っぽいやつ(笑)
あとは今日買ったルアーや持ってきたルアーを整理。

リーダーを組んで・・・
寝る!!
・・・
寝れない(爆)
部屋が広すぎて全然寝つけないやつ(汗)
まっ、これも予想済みです。
明日は睡眠不足で1日釣りして帰ったらそんなの気にするまでもなく爆睡ですよ(笑)
なんて考えながら翌日に期待をするのであった・・・(爆)
2日目に続く・・・
休日満足度 90%
いよいよ出発の日を迎えました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まずはいつもよりやや早めに起床。
仙台空港へ向かいます。
そしてスムーズに到着!
旅用のパーキングに車を置いて仙台空港へ送ってもらいます。
ちなみに4日で¥2000でした。
で、車内で沖縄の話を少ししつつ到着。
速攻で手荷物を預けに行きます。
念のためロッドケースの方は”取扱い注意”の札を付けてもらい、署名。
壊れても文句言いませんよ的なやつ(笑)
そして・・・ヒマに(爆)
とりあえず腹が減った感があるのでやや早めの昼食へ。
食べるのはもちろんカレー(謎)
牛タンカレーです(笑)
沖縄に行く前に仙台名物で気合いを入れます(深まる謎)
なんてやってるとあっという間に時間が来たので搭乗です♪
沖縄までは約3時間のフライト。
今回はタブレットを持ち込んだので暇つぶしに最適です!
ドコモショップでポイント使って¥1000で買ったやつ(笑)
事前にダウンロードしておいた電子書籍を読みます。
【日本怪魚伝】という本。

アカメの話なども載っていて沖縄に行くのに気持ちは高知へ(笑)
そんなこんなで、アオウオの話くらいまで読んだら着陸態勢へ。
3時間はあっという間ですな。
で、無事に到着♪
お、お、沖縄に来たぞぉ~!!!(笑)
初上陸です\(^o^)/
ロッドケースが”取扱い注意”なので手渡しで受け取ってからレンタカー屋へ。
あれやこれや説明を受けていざ出発!
時刻はもうすでに16時近く。
今日の釣りは微妙かなぁ~(^_^;)
ん!?
なんだあれは!!
巨大な木の上にレストランみたいな建物が!!

沖縄・・・スゴイところだぜぇ~(笑)
で、早速衝撃を受けたところでまずは釣具店へ。
2件回り、話を聞きながら広海さんが使って釣ってたAPOON!や沖縄と言えば?なポップクイーンなどを購入。
宿に向けて北上します。
明日さらに実感しますが、沖縄はデカい(笑)
名護まででもなかなかの遠さ・・・
ちなみに高速使ってます(^_^;)
で、荷物を置いてる時間が無いので宿を通り過ぎて即釣り場探しへ。
しかし・・・
どんどん日暮れが迫ります・・・
これは間に合わないな・・・(汗)
って事で、しょうがないのでとりあえずは港に入港!

なにやら地元のおっさんがイワシ?を大量捕獲中(笑)
話を聞くと日が暮れるとタチウオが釣れるようです。
ワイヤー付けないと切られるよと言われましたが・・・あるわけがない(笑)
まっ、タチウオはいっか(爆)
なのでライトゲーム開始!
すでに暗くなってきました・・・
最初は軽めのジグヘッドでワームを投げてましたがどうにも深い。
一応買ってきたシーライドミニにチェンジ。
潮目を探ると・・・
ゴゴン!!
っとバイト!
ドラグが出て~
バレ・・・orz
と、思って回収したらフックがグンニャリ潰されてるし・・・(汗)
シーライドは前日に買ってきたからフックがそのままでした・・・
変えとけば良かった・・・
たぶんクロダイとか噛み砕く系の魚ですな・・・
で、また掛かっても同じことになりそうだったのでフックが太い尺ヘッドDタイプでワインドする事に。
潮目で数回当たってヒットしましたが・・・バラしのみ・・・(汗)
う~ん。釣れん(笑)
その後、常夜灯下に移動しても特に反応が無く・・・
宿に行こうとようやく決意(笑)
まっ、そんなに甘いもんじゃないと最初から思って来てますから。
明日から頑張りましょう♪
とりあえずはイシミーバイとヤマトビー、コトヒキの3魚種を目標に(笑)
ほぼ自力開拓だし(爆)
って事で宿へ。
だいぶ遅く着いたのでとりあえずコンビニで食糧を買って食べました。

沖縄っぽいやつ(笑)
あとは今日買ったルアーや持ってきたルアーを整理。

リーダーを組んで・・・
寝る!!
・・・
寝れない(爆)
部屋が広すぎて全然寝つけないやつ(汗)
まっ、これも予想済みです。
明日は睡眠不足で1日釣りして帰ったらそんなの気にするまでもなく爆睡ですよ(笑)
なんて考えながら翌日に期待をするのであった・・・(爆)
2日目に続く・・・
休日満足度 90%
- 2014年4月14日
- コメント(2)
コメントを見る
びんたーんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #7
- 1 時間前
- はしおさん
- 今年もカタクチ調査開始
- 1 日前
- BlueTrainさん
- ヤマシタ:エギ王Q速
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『AI-2000』
- 2 日前
- hikaruさん
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 4 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
フック噛み潰したのはなんだろーねー。
ミジュンが港に入ってたのかな?
だとすると、クロダイよりもガーラ系の可能性が…。
続き楽しみ♪
広海
山形県