プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:85
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:726246
QRコード
▼ 青函ルアーフェスタ
- ジャンル:日記/一般
- (雑談)
初めて釣具メーカーのスタッフとして参加した仙台ルアフェス。
何もかもが新鮮で楽しかったイベントではあったけど、どこか感じた孤独感、そして悔しさ。
シーバス界の頂点に君臨する村岡さんや、東北の顔と言っても過言ではない目黒さんと並んでブースに立つと自分みたいな無名の若僧がどうなるかは容易に想像はつくけれど...。
年齢を盾に幾らだって言い訳は出来るが、そんな盾が通用する業界ではない事は理解しているし、それまでの人間に成りたくない。
ただ、遥か上の目標だが目の前に見て取れるという事は本当に恵まれた環境にある。
そんな想いから4ヶ月。
今度は地元青森での開催。

釣果という結果は極めて良いものではなかった。
でもそれが今の自分の現実であり事実。
メーカーに申し訳なさ半分、自分の未熟さを痛感し迎えた当日。

スタートと共にできた行列。
以前から親交のある方々やソル友で会ってみたかった方々、そしてこのブログを見ていると話しかけてくれた方々。
さらには戸澤さんのおかげではあるけれど、隣は秋田県にも自分の存在を知っている方々まで。
ブロガーとしては致命的なことに写真が全くないので多くは語れないけれど、非常に有り難く、ためになり、楽しませて頂いた2日間。
会場のスケールは小さいけれど、話のスケールは仙台と比べ物にならないくらい大きいものだった。
これからの釣りライフをより楽しめそうな機会を与えてくれた主催者さん、BlueBlue、そして自分を訪れてくれた全ての方に感謝。
そしてこれから何人の諭吉が旅立つのかビクビクしながら残りの今シーズンも楽しんでいこうと思う。
iPhoneからの投稿
何もかもが新鮮で楽しかったイベントではあったけど、どこか感じた孤独感、そして悔しさ。
シーバス界の頂点に君臨する村岡さんや、東北の顔と言っても過言ではない目黒さんと並んでブースに立つと自分みたいな無名の若僧がどうなるかは容易に想像はつくけれど...。
年齢を盾に幾らだって言い訳は出来るが、そんな盾が通用する業界ではない事は理解しているし、それまでの人間に成りたくない。
ただ、遥か上の目標だが目の前に見て取れるという事は本当に恵まれた環境にある。
そんな想いから4ヶ月。
今度は地元青森での開催。

釣果という結果は極めて良いものではなかった。
でもそれが今の自分の現実であり事実。
メーカーに申し訳なさ半分、自分の未熟さを痛感し迎えた当日。

スタートと共にできた行列。
以前から親交のある方々やソル友で会ってみたかった方々、そしてこのブログを見ていると話しかけてくれた方々。
さらには戸澤さんのおかげではあるけれど、隣は秋田県にも自分の存在を知っている方々まで。
ブロガーとしては致命的なことに写真が全くないので多くは語れないけれど、非常に有り難く、ためになり、楽しませて頂いた2日間。
会場のスケールは小さいけれど、話のスケールは仙台と比べ物にならないくらい大きいものだった。
これからの釣りライフをより楽しめそうな機会を与えてくれた主催者さん、BlueBlue、そして自分を訪れてくれた全ての方に感謝。
そしてこれから何人の諭吉が旅立つのかビクビクしながら残りの今シーズンも楽しんでいこうと思う。
iPhoneからの投稿
- 2016年8月31日
- コメント(12)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 19 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 21 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント