プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:726239
QRコード
ゆく時代くる時代
元号が変わるから何なのか。
メディアやSNSでの盛り上がりを見るたびにそう思っていたが、結果的に気持ちの切り替えにジャストタイミングな平成の終わり。
いつも通り冬シーズンはメタルジグでのメバリング。
新年1投目からまずまずのサイズに今年の好調を予感させたが、雪が消えたあたりからサイズがガタッと落ちやや急ブ…
メディアやSNSでの盛り上がりを見るたびにそう思っていたが、結果的に気持ちの切り替えにジャストタイミングな平成の終わり。
いつも通り冬シーズンはメタルジグでのメバリング。
新年1投目からまずまずのサイズに今年の好調を予感させたが、雪が消えたあたりからサイズがガタッと落ちやや急ブ…
- 2019年4月30日
- コメント(1)
海の中から春めいて
消えた雪、いろんなものが飛び交う空気。
日中には汗ばむほどの陽気に春を感じる今日この頃。
とは言っても、まだ夜は肌寒く、風が冷たいことを考えると格好は未だに冬仕様。
海の中は?
日中に別用事で釣りに行こうと思っていた方面を通ると、決して少ない数ではない冬眠明けと思われる動物の屍。
そして釣りへの道中、危…
日中には汗ばむほどの陽気に春を感じる今日この頃。
とは言っても、まだ夜は肌寒く、風が冷たいことを考えると格好は未だに冬仕様。
海の中は?
日中に別用事で釣りに行こうと思っていた方面を通ると、決して少ない数ではない冬眠明けと思われる動物の屍。
そして釣りへの道中、危…
- 2018年3月31日
- コメント(0)
適材適所のピース
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
完全に暗くなってから釣り場に着くのはこの日も例に漏れず。
とっくに熟知している帰宅ラッシュの時間に自ら突っ込むからこうなるのだが、今回ばかりは正味釣り可能な時間で満潮を境に上げ下げ釣りが出来るので丁度いい。
風はほぼ無し、既に上げのゴールデンタイムであるはず。
まずは手っ取り早くメタルジグでボトムをリ…
とっくに熟知している帰宅ラッシュの時間に自ら突っ込むからこうなるのだが、今回ばかりは正味釣り可能な時間で満潮を境に上げ下げ釣りが出来るので丁度いい。
風はほぼ無し、既に上げのゴールデンタイムであるはず。
まずは手っ取り早くメタルジグでボトムをリ…
- 2018年3月11日
- コメント(1)
刻々と変わるヒットパターン
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
最低気温におかしな数値が予想されている夕方の天気予報をよそ目に、今晩も一層冷え込む予感はしていた。
道中の気温計が示していたのは−6℃。
釣り場に着くと無風で気温ほどの寒さは感じず、むしろ暖かさを感じるくらい。
夕マズメと下げが重なるゴールデンタイムはとっくに過ぎ、重役出勤すると先行者は1人だけ。
後に分…
道中の気温計が示していたのは−6℃。
釣り場に着くと無風で気温ほどの寒さは感じず、むしろ暖かさを感じるくらい。
夕マズメと下げが重なるゴールデンタイムはとっくに過ぎ、重役出勤すると先行者は1人だけ。
後に分…
- 2018年2月14日
- コメント(3)
メバルの変遷期に
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
前回から最近までのハイライト。
1月中旬から地獄のような日々、、2月に入ってようやく抜け出せそうな。。
時は寒波が入る前、地面に雪が無かった。笑
満潮前からポイントにエントリーして、堤防で遊んだあと下げと同時にテトラ帯でサイズアップを企む予定。
本命の先端に先行者がいたため、手前の離れたところからスター…
1月中旬から地獄のような日々、、2月に入ってようやく抜け出せそうな。。
時は寒波が入る前、地面に雪が無かった。笑
満潮前からポイントにエントリーして、堤防で遊んだあと下げと同時にテトラ帯でサイズアップを企む予定。
本命の先端に先行者がいたため、手前の離れたところからスター…
- 2018年1月31日
- コメント(5)
イカれたサイズ感
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
前回の初釣りでやらかしたリベンジマッチ。
満潮からの下げ始めに到着し、まさに時合は今であろうタイミング。
相変わらず流れが強く、前回は流れと同じ向きの横風にラインも乗せることができたが、今回は真後ろからの風。
ラインが変に浮きそうなのが嫌だったのでフロートをセットし、追い風に乗せてキャスト。
沖周りの…
満潮からの下げ始めに到着し、まさに時合は今であろうタイミング。
相変わらず流れが強く、前回は流れと同じ向きの横風にラインも乗せることができたが、今回は真後ろからの風。
ラインが変に浮きそうなのが嫌だったのでフロートをセットし、追い風に乗せてキャスト。
沖周りの…
- 2018年1月11日
- コメント(1)
ワイガヤな釣り納めと初釣り
新年明けましておめでとうございます。
ついこの前に年越したと思っていたら、また年が変わってると…。
年を追うごとに時間の速さから老いを感じる今日この頃。
時は昨年末、12/26〜30日と計画していた新潟ハタハタパターンシーバス遠征だったが、爆弾低気圧の影響によりその出発さえ危ぶまれた。
あともう少しで書き終わ…
ついこの前に年越したと思っていたら、また年が変わってると…。
年を追うごとに時間の速さから老いを感じる今日この頃。
時は昨年末、12/26〜30日と計画していた新潟ハタハタパターンシーバス遠征だったが、爆弾低気圧の影響によりその出発さえ危ぶまれた。
あともう少しで書き終わ…
- 2018年1月5日
- コメント(2)
風神と雷神
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
急な冬将軍到来で今年も未練を残してしまった。
荒れすぎた11月、嗚呼。。。
12月、いや雪が積もったあたりから頭の中はライトゲーム。
厳しい条件ながら深追いして出会った1匹こそ格別だが、この時期特有のママメバルには個人的に目がない。
シーズン初っ端ということで、とりあえずメバルの顔を拝めるだろう的なポイント…
荒れすぎた11月、嗚呼。。。
12月、いや雪が積もったあたりから頭の中はライトゲーム。
厳しい条件ながら深追いして出会った1匹こそ格別だが、この時期特有のママメバルには個人的に目がない。
シーズン初っ端ということで、とりあえずメバルの顔を拝めるだろう的なポイント…
- 2017年12月15日
- コメント(2)
マルチな深夜のライトゲームから
安定しない天気の先週末。
天気が崩れる直前は嵐の前のような静けさ。
別に雨がいくら降ろうが、風が強かろうが行く時は関係なく行くが、今回は違う事情もあり...。
土日の分を今のうちに釣り貯めよう大作戦、決行。
タックルは何でも屋の味方、最近お気に入りのブルカレロングキャストでやり過ごす予定。
まずはメバルか…
天気が崩れる直前は嵐の前のような静けさ。
別に雨がいくら降ろうが、風が強かろうが行く時は関係なく行くが、今回は違う事情もあり...。
土日の分を今のうちに釣り貯めよう大作戦、決行。
タックルは何でも屋の味方、最近お気に入りのブルカレロングキャストでやり過ごす予定。
まずはメバルか…
- 2017年6月9日
- コメント(1)
最新のコメント