プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:636895
QRコード
▼ ゆく時代くる時代
元号が変わるから何なのか。
メディアやSNSでの盛り上がりを見るたびにそう思っていたが、結果的に気持ちの切り替えにジャストタイミングな平成の終わり。
新年1投目からまずまずのサイズに今年の好調を予感させたが、雪が消えたあたりからサイズがガタッと落ちやや急ブレーキ。
今年の冬は本当に雪が少なかった。
今年の冬は本当に雪が少なかった。
お陰様でその時期に躊躇うサーフにも行きやすく、魚影もそれなりに濃い印象だったが、そういう時に限って釣り以外が忙しくなる。
それなりに今後の為に蓄えは出来たが、晴天の青空を見るたびに息苦しくなったのはいうまでもない。
時には20℃を越すようになった4月に入ると、毎年のようにシャローで二兎を狙う釣り。
クロソイはアベレージが小さいがたまーにイイサイズの釣れるのが今季の印象。
本命も裏本命も未だに登場せず。。
アレが終わると次はコレ。
体がどうにかなるんじゃないかとつい思ってしまうほどの日々だったが、GWには全て片付けて、ようやく自分の時間が取れるようになった。
どこかに遠征にでも行こうかとも思っていたが、来月に大きな遠征計画もあるため、大人しく近場にて。
最近の個人的トレンドは水面近くでポチョッと出るメバルやソイの釣り。
ルアーに出る音と垂れたラインのせいで時間差でくるバイトにクセになっている。
願わくばゆく平成に大きな思い出を釣り上げたかったが、願いは叶わず。
くる令和に新しい大きな思い出を期待したい。
- 2019年4月30日
- コメント(1)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 干潟アフター
- 3 時間前
- タケさん
- 固い水とスナップ
- 1 日前
- 有頂天@さん
- サヨリパターンシーバス④ ~時…
- 1 日前
- 平田孝仁さん
- ロッド自作の反省点
- 1 日前
- rattleheadさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 3 日前
- ワカメマニアさん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 4 日前
- 登石 直路(nao)さん
- グランデージc80h インプレ
- 4 日前
- ひびき さん
- 釣りの本質の話
- 7 日前
- 西村さん
- 新年のご挨拶と去年のラスト釣果
- 7 日前
- 渡邉 雄太さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣り始めでのランガン
- all blue三牧
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
最新のコメント