プロフィール
工藤昇龍
青森県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:84
- 総アクセス数:741842
QRコード
▼ 釣れぬなら魅せて食わそう
- ジャンル:釣行記
- (雑談)
ずぶ濡れ覚悟。
特に昼過ぎからの降水量だと雨に溺れてしまうのでは、、、そんな日。
苦手な早起きをして、薄暗い時間帯からエントリー。
すでに小雨が降っていたが、風はほぼなし、流れなし。

鏡のような水面には、雨が滴る波紋と引いてきたルアーの後ろに残る波紋と。
時々ボトム変化が豊かなあたりでライズやもじりが見えるが、様子が違う。
それでも狙いはその辺なのでしつこくトップで通すと、狙い通りの水面爆発。

エラ洗いをしない時点で、、いや、捕食音はシーバスそのものだったので、この子はたぶんシーバス。。
朝マズメを過ぎ、というかずっと薄暗いので、その区別がイマイチ分からないが、小移動を挟みながら流れが効いてる良さそうなポイント、、がない。汗
流れに着く個体が期待できないので、個人的な実績ポイントで回遊狙い。
鏡状の水面をルアーのポッピングで模擬爆発。

【ガボッツ90】
スレるだなんて恐れず、ひたすら水面でポッピング。
水面を意識してる元気のいい個体ならすぐ見つけて食ってきてくれそうだが、、
定期的に魚はその辺をウロウロしてるとは思うが、やはり多少水面が揺れてくれないと難しい。
ブレード、バイブのリアクションは勿論、ミノーを躍らせても反応なし。
デッドスローで漂わせればたぶんシーバスの猛攻。

【ニンジャリSS】
何やってもダメ、そんな状況下でこそ改めて柔らかい素材は強いなぁと。
腱鞘炎覚悟でワームでありながら攻めの釣り。

友達は一つ上のサイズでキャッチ。
段々雨の強くなる時間になっても降水量は変わらずだが、状況も変わりそうなので予定通り昼過ぎに終了。
結局今年はトップ祭りを堪能できないまま10月入り。
十三湖内の居付きを狙うのではなく、外洋や近場の青物の釣りへ移行する時期。
現時点であまり良い予感はしないが、、、汗
ミッドナイトジェッティ932PE
15イグジスト2510RPE-H
スーパージグマンX8 0.8号+フロロ12lb
- 2018年10月5日
- コメント(1)
コメントを見る
工藤昇龍さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 14 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント