プロフィール

ずっくん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:386949

QRコード

バチパターン炸裂!!

先日、ようやくバチパターンでシーバスをゲットできましたが、サイズも小さく単発のためパターンにハマったというほどではない。


今週末から週明けにかけて最高の潮周りなのですが、いかんせん天気が…。


土曜日も日中はなんとかもつものの、夜から雨の予報。
自分の通うエリアの時合は夜10時過ぎからのため、確実に雨が降りそう。


そのため、明るい時間帯はポイントチェックの為、河口周りや近くの港湾部を見て回ります。


土曜日の為か釣り人も多く、普段自分が釣りをするポイントにも既に2人。しかし、まだ時合ではないと思いスルー(笑)


ところが、河口に向かうとこちらには誰一人いない…。


昨日の雨で若干濁りがあるものの、十分釣りにはなる状況。なのに釣り人が一人もいないのは、釣れていないのか、または時合ではないため地元の人は来ていないだけなのかは分かりませんが雰囲気はいい。


場所も広いため、バチパターンなら何処でも釣りが出来そう(^ ^)


本命ポイントは、あまり広くないため人が多い場合はこちらに来ようと思い、時合までは近くの漁港にメバリングに向かう(笑)


ちっさいメバルを何匹かいじめていると、やはり9時頃から雨が降ってくる…(>_<)


時折、結構雨足も強くなり本降りに近い状況。


しかし、逆にプレッシャーが減り良いかもとポジティブに考える(笑)


午後10時前に釣場に到着。


雨のせいか、昨日より濁りもあり流れも強い。


バチの姿も見えず、あまり状況は良くないがとりあえずエントリー。


10時を過ぎてくると、チラホラバチが抜け始めてくる。


チャンスとばかり、ライズはないが橋脚の明暗部にアップクロスでルアーを送り込んでいく。


ルアーはもちろん、ダイワさん提供のレイジースリム88S。


アップクロスにキャストしたレイジースリムをゆっくり引いてくると、明暗の境目に差し掛かる直前にググッというアタリが!!


ボラかもと思ったが、エラ洗いをしたのでシーバスと確定(≧∇≦)

expsbvounb9r73mybmfm_690_920-a6f0a13b.jpg
レイジースリム88S(ベリーベリーバイツ)

2uyuo8zuj55gsiwui6b9_920_690-bae00064.jpg
サイズは47cmと小ぶりだが、綺麗な魚体(^ ^)


写真撮影後、再度同じコースを引いてくると、再び同様に抑え込むようなアタリ!!

8ubts8z6pfgizeork5nj_690_920-5f4b7f01.jpg
レイジースリム絶好調‼️

ng22jcxfddvxo38efebm_920_690-8beef7f1.jpg
サイズは、これも40後半。


ここで、もう少し上のレンジを探ろうとアルデンテにチェンジ。


しかし、反応なし…。


もう少しレンジを下げるため、マニックを投入。


反応なし…。


再びレイジースリム88Sに戻す。


すると明暗部にレイジースリムを送り込んでいくと、再びググッと抑え込むようなアタリ!!

abx8759n79g4pstk8hfi_690_920-153b2996.jpg
レイジースリム88S(完熟バチグリーン)

4b7j9p2mrr4v6t9idb7b_920_690-28ec84b9.jpg
スリムながら、サイズアップ53cm!!


カラーは、新しく発売された完熟バチグリーン。


ダイワさんから提供された桃尻ブラックとベリーベリーバイツと合わせて、バチ抜け対応のカラー。


非常に悩ましいカラーです(笑)


そして、ここから連発(≧∇≦)

ju9vp8ospuwkxzj8t3wy_690_920-a5b87a08.jpg
50チョイ(^ ^)
レイジースリム88S(完熟バチグリーン)

unkj95z9h4a4fy8jr4ds_920_690-c8dcb690.jpg
56cm!!
同じく、レイジースリム88S‼️

d8f9dtwcc9cu3wbi4f63_920_690-c069c99f.jpg
今回の最大魚❗️58cm‼️
これも、レイジースリム88S‼️


他に40クラスが2本(^ ^)

gdpr7n9wf7tshgw5phgo_690_920-531a1ac0.jpg
レイジースリム88S。ホント良く釣れます(≧∇≦)


全てアップクロスにキャストして、橋脚をかすめるように引いてきたり、明暗部に流し込んだりした時にバイトが集中。


レイジースリム88Sは、他のバチ対応のシンペンに比べ非常に引き抵抗がハッキリ感じられるため、今日のように下流側から風が吹いているような状況でも確実にレンジキープ出来、狙ったトレースコースを引いてこれる。


このような状況では、今まではマリブを使用していましたが、より細身でシルエットがバチに合わせやすいレンジースリムが今回はハマった感じです。


ある程度数も釣れたため、ちょっと遊び心でメバルタックルで挑戦。


ルアーは、邪道のヤルキバ78(4.5gモデル)。


ラインはフロロの2lb。
15イグジストのドラグテストも兼ねてます(笑)


同じようにアップクロスにキャストして、明暗部にルアーを送り込んでいく。


暗部に入り、ルアーがターンを開始した直後にググッというアタリ!!


ロッドが柔らかく、ラインも細いためスイープに合わせる。


『ズシッ』という重みとともにヒット‼️


2lbラインですが、特に不安もなく寄せられて最後は一気に抜き上げる。

axo3pnaj3yz2a5f5skuz_690_920-67cbf83c.jpg
邪道ヤルキバ78(4.5gモデル)

wuw593km4ju7vfzeehnm_920_690-97aeadd3.jpg
48cm!!
このくらいのサイズは余裕です(笑)


その後、50オーバーのボラもキャッチ。


若干、時間はかかりますが寄せるのは楽勝。
最後は、岸にズリ上げてキャッチ。


ロッド、リール、ラインと全てにおいてバランスが取れていればこそ、だと思います(笑)


終わってみれば、2時間あまりで9本キャッチ。
バラシも含めれば、余裕で二桁を越えるヒット‼️


ようやく、バチパターンで連発できました(^ ^)
あとは、サイズアップですかね〜(笑)




釣果データ
日時:2015年4月4日 PM10:00〜12:00
場所:姫路近郊河川

釣果タックル
ロッド:モアザンAGS86LLX
リール:12イグジスト2510PE-H
ライン:PE0.6号、リーダー:フロロ12lb

ロッド:ブリーデンGRF-TE74fortunate NB
リール:15イグジスト2003F-H
ライン:フロロ2lb

コメントを見る