プロフィール

ずっくん

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:386966

QRコード

レイジースリム88S初釣果

中々状況が好転しない姫路エリア。


そんな中、今週末は待望の大潮。
しかし、天気予報は雨…(>_<)


金曜日から雨予報のため、木曜日の晩に強硬出撃(笑)


姫路エリアの某河川に、潮が上げ切る前に現場に到着。


早速、準備をして河原に降りるとシラスウナギ取りの人がいるのみ。
釣れていないのか、河口に集中しているのか分かりませんが、人混みが苦手な自分は河口よりちょい上流のこちらにエントリー。


橋脚の明暗部に陣取り、川面を観察すると…。


バチが抜けています!


数は多くはないが、長い奴から短い奴までチョロチョロと流れている。


まだシーバスのライズはなく、時折ボラが跳ねているだけだが、とりあえずキャスト開始。


レイジースリム88Sをメインに様々なルアーをローテしながらキャストを繰り返すも、時折ボラにルアーが当たるのみ。


そうこうするうちに潮止まり。徐々に潮が下がり始めた頃、下流で釣っていた釣り人にヒット!!


50前後のシーバス。
間違いなく、魚はいる。


気合を入れ直し、キャストを続けると上流のテトラ際でライズ!



ボラではなさそうなので、付いていたレイジースリム88Sをそのままキャスト。


ほぼ100%アップのため、レンジが下がり過ぎる懸念もあるが、このルアーで釣りたいので(笑)


しかし、案の定底を引っ掻いてしまうためルアーをアイマアルデンテにチェンジ。


引き波が出来るギリギリのスピードで、水面直下を引いてくると『コッ、ココン』と待望のアタリ!!


サイズはそれほどでもないが、元気の良いファイト(^ ^)

h643anz7opzwtdiark8i_920_690-3dca7725.jpg
40クラスのシーバス。アイマアルデンテで。


その後、チラホラとシーバスらしきライズがではじめたので再びルアーをレイジースリム88Sにチェンジ。


アップクロスにキャストして、ゆっくり引いてくる。



レイジースリム88Sは、引き抵抗が明確でアップクロスでもルアーをコントロールしやすい。
タックルもバチパターン対応のソリッドティップにPE0.6号、リーダーもフロロ12lbのため、よりルアーの動きが把握できます。


橋脚際の明暗部で定期的にライズが出始めたので、立ち位置を調整してルアーのターン位置を明暗部にアジャストさせていくと…。


『ガガッ』と狙い通りのアタリ!!


あがってきたのは、先程と同サイズのシーバス。

zd4uh7hou9zivfso38rv_690_920-a050665f.jpg
レイジースリム88Sでの初シーバス(≧∇≦)
カラーは、桃尻ブラック

kti65yu78frbobfesxda_920_690-c0b32ce1.jpg
サイズは小さいけど、コンディションの良い個体。


しかし、その後バチの流下もなくなり、ライズもなくなって、この日は終了。




明けて、金曜日の夜。


日中に結構な雨が降っていたため、一抹の不安を抱えながら会社の後輩と共に昨日のポイントに向かう。


ポイントに着くと、シラスウナギ取りの人と昨日お会いした方が。


状況を伺うと到着したばかりのようで、川面を観察するとバチがチラホラ流れている。水の濁りもさほどなく、思ってた以上に状況は良い。


しばらく音沙汰がない状況が続いて、満潮から下げに変わった時間帯に、下流で釣っていた方にヒット!


サイズは50弱。フィールのスローリトリーブにきたとのこと。


徐々にボラかシーバスか判断がつきにくいが、魚の気配が濃厚になってくる。


下流の人にまたヒット!しかし、今度のはボラ。


そして、橋脚際の明暗部を攻めていた自分にもようやくアタリが出始める。


アップクロスにキャストして、明暗部までスローリトリーブ。ターン直後にロッドを下げてルアーを暗部に送り込むと『コンッ』と明確なアタリ!


しかし、これは残念ながらバラシ(>_<)


気をとりなおして、再度同様に攻めると今度は『ガガッ』と激しいバイト!!


今度はしっかりとフッキングも決まり、中々の引きであがってきたのは、40クラスのシーバス。



タックルがライトなだけにこのサイズでも楽しめます(笑)

e4ywr6om7tpru5y45wfb_920_690-1bd2b710.jpg
レイジースリムをばっくり(笑)
カラーは、ベリーベリーバイツ

kvk5zxnkfdbwp29irzg2_920_690-1228d6eb.jpg
バチを飽食した、綺麗な魚体(^ ^)


その後も小さなアタリが連発するも、中々乗らない(>_<)


そんな中、ようやく乗ったのは…。

ereskborn2u6g4b63kha_690_920-5c26f91a.jpg
ちっさいセイゴ(笑)
中々乗らない訳です…σ(^_^;)


途中雨が降り出し風も強くなってきましたが、日付が変わるまで粘るも2ヒット2バラシと追加はできず(>_<)


ちなみに後輩も、2ヒット1キャッチとシーバスを無事ゲット(^ ^)




釣果データ
日時:2015年4月2日、3日
22:00〜24:00位まで
場所:姫路近郊の河川


釣果タックル
ロッド:モアザンAGS86LLX
リール:12イグジスト2510PE-H
ライン:PE0.6号、リーダー:フロロ12lb

コメントを見る