プロフィール
STUDIO COMPOSITE
その他
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:814
- 総アクセス数:594845
QRコード
▼ もう一つのビックベイト。
- ジャンル:日記/一般
- (ID, リューギ, Paradox, individual development, studiocomposite, ツインフックシステム, FTB, スタジオコンポジット, がまかつ, カーボンルアー, FOR THE BEAST, カーボングリップ, シャウト)
こんにちは。
矢野ザビエルです。
前回、ビックベイトには、もう一つ流れのある河川等で使うルアーがあるとお話ししました。
今回は、流れのある河川等(流れの強い干潟等も含む)では、こちらのルアーを使います。
上から、筋肉ハスラー(スタジオコンポジットプロト)、パタパタ(スタジオコンポジットプロト)
サーベルジャーク(スタジオコンポジット)、ネコソギ(ファットラボ)、レシプロ(スタジオコンポジット)。
このルアー達を見て気づかれた方も居ると思います。
そう!
このルアー達は、I字系やバイブレーション系達なんです。
流れが強い場所では、ラインが流れに乗ってラインスラッグが出来き、リーディング時にラインが直線になった時にルアーがターンしたり、アクションが変わりやすく、その時が"食わせの間"となり、シーバス等が捕食する時が殆どだと思います。
なので、港湾部のように流れの緩い場所等では、アングラー側で、シーバス等が捕食する、その"食わせの間"を作ってあげなければならないのです。
従って、この大きく分けて、前回書いたルアー達と今回のルアー達の二つのビックベイトが必要になる訳です。
今季は、1日に12時間以上投げ倒し、コノシロの反応が沈んでる時の食わせ方や全くベイト反応の無い時のストラクチャー回り等の食わせ方が、このビックベイトのルアーローテーションで食わせられる事が分かって来たので、また次回以降書いて行きますね。
では、また(^^)/
- 2019年12月13日
- コメント(0)
コメントを見る
STUDIO COMPOSITEさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 38 分前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント