プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:1070224
QRコード
四月、キビレようやく発見!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.4.24 (水) 大潮
今日の岡山は朝から雨が降り続いていました。4月下旬ノッコミ最盛期になりチヌやマダイが好調みたいですね。
今一番興味があるのがショアから狙うマダイゲーム。先日からフカセで55UPのマダイを父親が連発させているので近々調査してきたいと思います!
さて4月に入り今日が5戦目のチヌゲーです!雨も…
今日の岡山は朝から雨が降り続いていました。4月下旬ノッコミ最盛期になりチヌやマダイが好調みたいですね。
今一番興味があるのがショアから狙うマダイゲーム。先日からフカセで55UPのマダイを父親が連発させているので近々調査してきたいと思います!
さて4月に入り今日が5戦目のチヌゲーです!雨も…
- 2013年4月24日
- コメント(5)
赤い彗星現れる!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.4.15(月) 小潮
今日は岡山から瀬戸大橋を渡り四国にやってきました。たまにはホームを離れて、いつもとは違う場所で腕試しです。
チヌマウスSを使用したボトムゲームは楽しいですね。チヌ以外にもシーバス、ロックFish、マゴチ、真鯛 etc… 色々な種類の魚が狙えます。
日中からなかなか渋い状況が続き場所移動をした…
今日は岡山から瀬戸大橋を渡り四国にやってきました。たまにはホームを離れて、いつもとは違う場所で腕試しです。
チヌマウスSを使用したボトムゲームは楽しいですね。チヌ以外にもシーバス、ロックFish、マゴチ、真鯛 etc… 色々な種類の魚が狙えます。
日中からなかなか渋い状況が続き場所移動をした…
- 2013年4月15日
- コメント(6)
玉砕覚悟で挑む!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.4.11(木) 大潮
行こう行こうと思いながらも出撃できていなかったチヌゲー。今宵は大潮。特に朔(新月) の大潮は最も相性が良くアツイ潮なんです。
と言う訳で久しぶりに海にやって来ました。4月に入り第2戦目のチヌゲーです!今日選んだポイントは越冬場として有名な湾内。
なぜ春先に越冬場のポイント?疑問に思うか…
行こう行こうと思いながらも出撃できていなかったチヌゲー。今宵は大潮。特に朔(新月) の大潮は最も相性が良くアツイ潮なんです。
と言う訳で久しぶりに海にやって来ました。4月に入り第2戦目のチヌゲーです!今日選んだポイントは越冬場として有名な湾内。
なぜ春先に越冬場のポイント?疑問に思うか…
- 2013年4月11日
- コメント(3)
勝つ為には相手を知る!
- ジャンル:書籍・雑誌
今週末は大荒れの天気ですね。釣行を楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか?岡山も朝から雨…
たまには部屋で、まったりと過ごす休日も悪くないかもしれません。
Amazonで注文した本が届きました。
“クロダイの生物学とチヌの釣魚学 ”
海野徹也 著
知っているようで全く知らないクロダイの生態。勝ちたいと思う…
たまには部屋で、まったりと過ごす休日も悪くないかもしれません。
Amazonで注文した本が届きました。
“クロダイの生物学とチヌの釣魚学 ”
海野徹也 著
知っているようで全く知らないクロダイの生態。勝ちたいと思う…
- 2013年4月6日
- コメント(7)
居着きと回遊型!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.4.1 (月) 中潮
4月になりました。牛窓海水温は10℃~11℃をいったり来たり。岡山のノッコミ事情は水温の安定している場所だと数も出てきているみたいです!
さて…チヌには “居着き“と “回遊型” が存在し、釣り上げた個体をヒントに色々とパターンや時合などを推理する事ができるのですが…ここで1つ疑問が!
キビレも “…
4月になりました。牛窓海水温は10℃~11℃をいったり来たり。岡山のノッコミ事情は水温の安定している場所だと数も出てきているみたいです!
さて…チヌには “居着き“と “回遊型” が存在し、釣り上げた個体をヒントに色々とパターンや時合などを推理する事ができるのですが…ここで1つ疑問が!
キビレも “…
- 2013年4月3日
- コメント(3)
日没後の護岸にて!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.3.30 (土) 中潮
日没後に父親とチヌゲー調査に行ってきました。港湾部へと続く水路の護岸。遡上してく個体や引き返してくる個体が点在するポイントです。
開始から1時間…反応も乏しい。うーん渋い。キャストする度に青藻がかかる状態。なんとか青藻が切れているラインを見つけ粘っていきます。
しばらくすると同業者…
日没後に父親とチヌゲー調査に行ってきました。港湾部へと続く水路の護岸。遡上してく個体や引き返してくる個体が点在するポイントです。
開始から1時間…反応も乏しい。うーん渋い。キャストする度に青藻がかかる状態。なんとか青藻が切れているラインを見つけ粘っていきます。
しばらくすると同業者…
- 2013年3月30日
- コメント(4)
遡上していく個体を狙え!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.3.29 (金) 中潮
先日は3月ラスト大潮で年無し52㎝を捕獲することが出来ました!遠征は不発に終わりましたが(笑) 何とか岡山でリベンジ出来て嬉しかったです。
チヌゲーを始めた当初は低水温の中で一枚キビレが釣れただけで満足していました。
今では岡山エリアのポテンシャルを知ってしまったので良型を複数ださない…
先日は3月ラスト大潮で年無し52㎝を捕獲することが出来ました!遠征は不発に終わりましたが(笑) 何とか岡山でリベンジ出来て嬉しかったです。
チヌゲーを始めた当初は低水温の中で一枚キビレが釣れただけで満足していました。
今では岡山エリアのポテンシャルを知ってしまったので良型を複数ださない…
- 2013年3月29日
- コメント(1)
雨の中のチヌゲー!今季2枚目の年無し!
- ジャンル:釣行記
- (歳無し)
2013.3.27 (水) 大潮
3月後半になり岡山も暖かくなって来ました。牛窓沖の海水温も10℃を越えるまで回復。しかし今日はあいにく冷たい雨が降っています。
北灘湾のリベンジを兼ねて雨の中ホームグラウンドの岡山で父親とリベンジしてきました!餌釣り師の父親も今日はルアーでtry!
防水スプレーをカッパに吹き掛け準備OK!…
3月後半になり岡山も暖かくなって来ました。牛窓沖の海水温も10℃を越えるまで回復。しかし今日はあいにく冷たい雨が降っています。
北灘湾のリベンジを兼ねて雨の中ホームグラウンドの岡山で父親とリベンジしてきました!餌釣り師の父親も今日はルアーでtry!
防水スプレーをカッパに吹き掛け準備OK!…
- 2013年3月27日
- コメント(4)
三月ラスト大潮に向けての準備。
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.3.24 (日) 中潮
昨晩、チヌゲー用品を補充しに、わたなべ釣具平井店へ行って来ました!チヌマウスの新色がないかなと淡い期待を抱いていたのですが入ってませんでした(残念)
チヌマウスの充実度は岡山県内トップ!チヌゲー民としては、ありがたいですね。
購入したチヌマウスS 7g 10g 13g 今回は遠征用に13gも購入し…
昨晩、チヌゲー用品を補充しに、わたなべ釣具平井店へ行って来ました!チヌマウスの新色がないかなと淡い期待を抱いていたのですが入ってませんでした(残念)
チヌマウスの充実度は岡山県内トップ!チヌゲー民としては、ありがたいですね。
購入したチヌマウスS 7g 10g 13g 今回は遠征用に13gも購入し…
- 2013年3月24日
- コメント(4)
最新のコメント