プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:216
- 昨日のアクセス:208
- 総アクセス数:1070098
QRコード
湾奥ボトムチヌもサイズUP
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
そろそろ冬パターンかな?ホームの汽水域と湾奥も水温が下がってきました。良型チヌが動く季節です。
ホームの中でも水温の安定している湾奥シャローエリアで調査。狙うは喰い気のある居残りチヌ。産卵後のアフターキビレ。このアフターキビレが釣れ出すと本格的に冬が到来したって感じがします。
タイミング的に捕食スイ…
ホームの中でも水温の安定している湾奥シャローエリアで調査。狙うは喰い気のある居残りチヌ。産卵後のアフターキビレ。このアフターキビレが釣れ出すと本格的に冬が到来したって感じがします。
タイミング的に捕食スイ…
- 2013年11月22日
- コメント(6)
天候を味方にチヌを制す。
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
小潮の満ち上がり。うーん…難しい。データを見ても小さい潮回りだと、どの河川のポイントもボトムチヌの実績は今一つ。
昨年度は、このタイミングで良い反応があった試しがほとんどない。時間帯と潮位を考慮しても勝率は三割程度か?
しかし小雨がぱらつく曇空。こんな天候は警戒心も薄れ接岸してくる可能性も高い。
これ…
昨年度は、このタイミングで良い反応があった試しがほとんどない。時間帯と潮位を考慮しても勝率は三割程度か?
しかし小雨がぱらつく曇空。こんな天候は警戒心も薄れ接岸してくる可能性も高い。
これ…
- 2013年11月10日
- コメント(8)
晩秋のボトムチニング調査!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
秋も深まり、夏場のように至るところでチヌが居るというわけではなく。深場へ落ちていく魚、居残り組。行動パターンが別れていきます。
どの魚を追いかけていくのか?ここが秋のチヌ釣りの難しい所だと感じます。自分は勿論…
この時期のチヌ狙いといえば、セオリー王道のボトムゲーム。底を制する者がチヌを制す!
秋パタ…
どの魚を追いかけていくのか?ここが秋のチヌ釣りの難しい所だと感じます。自分は勿論…
この時期のチヌ狙いといえば、セオリー王道のボトムゲーム。底を制する者がチヌを制す!
秋パタ…
- 2013年11月7日
- コメント(5)
11月、デイで狙う晩秋チヌ!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
県北では紅葉も始まり、秋も深まってきました。夏の終わりと共に一段落着いたチヌゲームですが、自分はまだまだ追いかけます!
この時期の夜は冷え込みが激しいので、久しぶりにデイゲームで晩秋チヌを狙ってみることに。
日中は夜に比べると警戒心は高いので難易度も高い。だからこそルアーで一枚出せた時の喜びはハンパ…
この時期の夜は冷え込みが激しいので、久しぶりにデイゲームで晩秋チヌを狙ってみることに。
日中は夜に比べると警戒心は高いので難易度も高い。だからこそルアーで一枚出せた時の喜びはハンパ…
- 2013年11月6日
- コメント(3)
深まる秋、河川の居残りチヌは?
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
深まる秋、台風に伴う増水&濁りも落ち着いたホームの一級河川。西風が寒い…夜は冬の気配さえ漂っています。
いわゆる秋の荒喰いは一段落し、反応してくれるのはアベレージを下回るサイズばかり…なかなか良い釣りができんとです。
良型チヌは“落ち”が始まっているのかな?と感じています。それでも河川の居残り組を狙い、…
いわゆる秋の荒喰いは一段落し、反応してくれるのはアベレージを下回るサイズばかり…なかなか良い釣りができんとです。
良型チヌは“落ち”が始まっているのかな?と感じています。それでも河川の居残り組を狙い、…
- 2013年11月2日
- コメント(6)
九月、雨上がりの湾奥エリア。
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
九月ファースト釣行。
時期的には産卵を意識したキビレは、河川を降りていく季節なんでしょうか。
前回の荒喰いが気になり、再び一級河川へ。まずは上流へと車を走らせる。
日没後、雨上がりの増水パターン。もっとも苦手?個人的に分が悪い状況。
このタイミングで入って過去に、いい思い出がない。数投で見切りをつけ、…
時期的には産卵を意識したキビレは、河川を降りていく季節なんでしょうか。
前回の荒喰いが気になり、再び一級河川へ。まずは上流へと車を走らせる。
日没後、雨上がりの増水パターン。もっとも苦手?個人的に分が悪い状況。
このタイミングで入って過去に、いい思い出がない。数投で見切りをつけ、…
- 2013年9月2日
- コメント(6)
初秋キビレの動向!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
一級河川のシャローエリア。早起きして息抜きに少しだけ遊んできました。狙うは勿論チヌ・キビレ!
日中は暑さが残るが、朝夕の風は爽やかさを感じるようになってきました。残暑の中でも秋の気配を感じる岡山。
今日は強めの風が水面を波気立たせている。トップなら厳しいだろうなと思いつつ、底物のルアーを選択。
このエ…
日中は暑さが残るが、朝夕の風は爽やかさを感じるようになってきました。残暑の中でも秋の気配を感じる岡山。
今日は強めの風が水面を波気立たせている。トップなら厳しいだろうなと思いつつ、底物のルアーを選択。
このエ…
- 2013年8月29日
- コメント(10)
夏チヌトップありがとう!
- ジャンル:日記/一般
- (チヌ・キビレ)
夏チヌトップありがとう!
約2ヶ月楽しませてくれました。岡山の一級河川。広大なエリアでのトップゲームは色々な課題を教えてくれました。
この夏にトップで捕獲できたのは僅かに18枚…チヌトップの難しさを痛感しました。
しかし水面を割ってくる、そのバイトを体験すればヤミツキになります。
出ればデカイ。40前後の良…
約2ヶ月楽しませてくれました。岡山の一級河川。広大なエリアでのトップゲームは色々な課題を教えてくれました。
この夏にトップで捕獲できたのは僅かに18枚…チヌトップの難しさを痛感しました。
しかし水面を割ってくる、そのバイトを体験すればヤミツキになります。
出ればデカイ。40前後の良…
- 2013年8月25日
- コメント(6)
夏のキビレ&チヌゲーム!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
暑い日が続いていますね。涼しくなる日没前後を狙い岡山のチヌゲー人気エリアを調査してきました。
上流域にある堰堤から河口まで実績がある一級河川。
到着し、まずはフェイキードッグDSでトップの様子を見るも濁りが激しく、すぐにボトムゲームにチェンジ。
チヌマウスS(パッション)+バンザイ太郎に変え、キャスト再開…
上流域にある堰堤から河口まで実績がある一級河川。
到着し、まずはフェイキードッグDSでトップの様子を見るも濁りが激しく、すぐにボトムゲームにチェンジ。
チヌマウスS(パッション)+バンザイ太郎に変え、キャスト再開…
- 2013年8月17日
- コメント(5)
友人の初トップチヌ!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
お盆ですね。今日も早起きして、友人と早朝トップチヌに行ってきました!前日に河川と集合場所を決め、いざ出陣。
今朝は風が強く、波気が出てトップを引くには少し厳しい状況。しかし、どうしてもトップで釣りたい!
選んだポイントは汽水域のサーフエリア。潮位と時間帯さえ合えば高い確率で接岸してくる魚に出会える…は…
今朝は風が強く、波気が出てトップを引くには少し厳しい状況。しかし、どうしてもトップで釣りたい!
選んだポイントは汽水域のサーフエリア。潮位と時間帯さえ合えば高い確率で接岸してくる魚に出会える…は…
- 2013年8月14日
- コメント(4)
最新のコメント