プロフィール

森岡紘士

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:52
  • 昨日のアクセス:655
  • 総アクセス数:1087267

QRコード

岡山メーターシーバスへの道 vol.7

深まる秋、10月下旬。
仕事と釣りな日々を過ごす中
新庄〜蒜山で開催されるトレイルランニングの大会へ出場。

uehwgj3j3xm88nv3wvv8_360_480-bd69ceaf.jpg

昨年、総合優勝している大会。
今年は練習不足にて
おかやまマラソンに向けての練習として参加。

vticbb3xv9gvm4vdtz2z_359_480-159f3691.jpg

川や海も好きだし山も好き。

トレイルランニングはロードとは違う楽しさや魅力がありますね。

結果は部門別1位でした!

jvsb8v6zrxw2hsz9xxzk_360_480-72534d64.jpg

帰宅したらすぐに釣りの準備。
落ち鮎パターンを期待して一級河川へ。
小潮上げ9分から満潮のタイミング。

秋といえばSNECON。
BlueBlueの唯一無二のシンキングペンシル。
150Sは購入してから投げ込んでいなく
秋を楽しみにしていました。

先発はSNECON150S。

ハイボリュームなSNECON150Sの吸込みバイトが見たいと思い、流れに対してアップクロスにキャスト。

90Sや130Sに比べて沈みやすい。
沈下速度がはやくシャロー帯を攻める際は、底にスタックしないようにコントロールしてあげないといけない。

上流からSNECON150Sを流していくと

「コン」っと気持ちいいバイト!

フッキングした直後のエラ洗いで良型確定!
慎重かつ大胆に魚を手前に寄せてキャッチ。

下流で落ち鮎を待っていたシーバスが
頭からSNECON150Sを吸い込んでくれました。

rkugcjgwbj7wceamdc8x_480_360-f7489d99.jpg

この秋にどうしても見たかった
ハイボリュームな
SNECON150Sの吸込みバイト。

この喰い方はたまらないです。

wdm729dxw2or73pgx2h9_480_381-237dd517.jpg

満潮間際の水位もあるタイミングで
沈みやすいSNECON150Sがハマりました!

9vzob4kp2baj6rzyiaxf_480_356-02cbb2f6.jpg

落ち鮎パターンでの良型シーバス!

ランカーには届かなかったが納得の1本!

77eb4h3gn36adjrbgbku_480_345-ce6787d4.jpg

SNECONとは全く違うアプローチのシンキングペンシルにチェンジ。


細身のシルエットを生かした
圧倒的な遠投性と可変アクションが特徴のシンキングペンシル。

スローに引くとローリングアクション

少し早めに巻くとスィングアクションに切り替えるので、2つのアクション+フォールを組み合わせるとかなり面白いルアーです。

SNECONでは拾いきれない沖のピンも攻略可能。
さくっとシーバスからの反応を得れます!

oz8w2ncfatgn6fjn85yk_361_480-4e7fc951.jpg

ヒットルアーは
REGALIA100 グリキャン

この2つのシンキングペンシルを使い分けていくことで自分の釣りの幅が広がっていくのを感じています。

jyot4896jeo586aewn3t_480_360-fd77e2ba.jpg

そして岡山のLEGAREユーザーから
「森岡さんですか?」と声をかけていただき
話をすれば、DIMOR愛用者で本当に嬉しかった。

嬉しくてその場で
インスタのアカウント聞きました。笑

LEGAREのことを認知している釣り人に、フィールドで出会って繋がれたことが、自分にとって1番の収穫でした!

また声をかけてもらうことも、少しずつ多くなってきて、もっともっと発信を頑張らないといけないと思った釣行でした。

メーター、、、
かすりもしていないですねぇ。。


最新の釣果や情報はコチラから

account 



コメントを見る