プロフィール

森岡紘士

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:232
  • 総アクセス数:1070115

QRコード

アツい夏がやって来た!

2013.6.27 (木) 中潮
岡山では最近、恵みの雨が続き、ようやく魚の反応が良くなってきました。チヌの目撃情報のある河川でチヌゲーやってきました。
チヌの本場、広島では河川でのチヌゲーが盛んです。では岡山はどうなのか?その疑問に答を出すべく出撃。先日からの雨で濁りとゴミが気になるが許容範囲内。
出撃にあたり…

続きを読む

出撃なくして釣果なし。

  • ジャンル:釣行記
2013.6.23(日) 大潮
最近チヌゲーから御無沙汰しております。なぜなら釣れないから(涙) 雨の日→濡れるし行かない。晴れ→暑くて釣れる気がしないから行かない。
こういった具合に軟弱アングラー振りを発揮し未だにトップチヌをあげることができません(涙)
しかし、先日A川とY川にもチヌが泳いでいるとの情報をキャッチ。今…

続きを読む

水面爆発。TOPチ……

  • ジャンル:釣行記
夜明けとともにサーフでポッパー投げてきました。噂によればチヌもポッパーで釣れるみたいなんですが、中々ヒットしないので都市伝説じゃないかと疑っています(笑)
今日こそはと意気込んでいると、水面に浮かんでいるベイトをめがけてライズが始まる!イケる!
ボコッ…ボコッ…ボコッ……ボ、バシャ!きたきたきたーTOPで魚を…

続きを読む

小さい奴ばっかりや。

  • ジャンル:釣行記
明後日がテストで勉強をしないといけないのに、我慢できず6月に入り最初のチヌゲーに(笑)
KJ湾内のサーフポイントを攻めるも、小さいのばっかり。がっかり。天罰なのか?
最近は、こんなサイズしか釣れません。いつになったらデカイ魚がくるのでしょうか…?
Android携帯からの投稿

続きを読む

短い時合に集中。

2013.5.13 (月) 中潮
暑いですね…こんな日は太陽が傾いてきた頃が狙い目!夕刻から日没にかけて回遊型は積極的に捕食活動に入ります!
短い時間帯で効率良く枚数を取る!自分のチヌゲー道においての永遠の課題です。
一回のキャストでだいたい2分~3分かけてゆっくりとリトリーブします。単純に計算して10投で20~30分かか…

続きを読む

チヌの本場、広島!

2013.5.12(日) 大潮
チヌの本場、広島にやって来ました。福山市内から近く人気ポイントである田島、横島。内海大橋を渡れば田島の海岸線はチヌの好ポイントです!
今日は大潮という事もあり潮干狩りの家族連れもちらほら。アサリやタコを取りに来ているみたいです。波止や護岸には沢山の釣り人。
チヌマウスS+バンザイ太…

続きを読む

護岸の居着き!

2013.5.10 (金) 大潮
朝から降り続いていた雨も夕方には止み思いきって出撃!今月3戦目!日没前後の雨上がりの護岸を攻めてみることにしました。
ポイントに着くと霧雨模様。護岸を歩いていると至るところに蟹がうろうろ!曇りや雨の日は甲殻類の活性も高く動き廻っています。
こうした甲殻類を捕食する為に護岸に接岸して…

続きを読む

ついに初GETだぜ!

  • ジャンル:釣行記
2013.5.9(木) 大潮
昨日の日中は本当に暑い一日でした。各地で真夏日を記録したみたいです。脱水には注意しないといけない季節になりましたね。
さて今宵は大潮。港湾部の波止に狙いを定め出撃!ボトムは砂地で根掛かりの心配はなし。
大潮の満潮だけあって潮位が高い。手前には護岸が沈んでいるので近くまで引っ張りすぎ…

続きを読む

五月はキビレからスタート!

2013.5.7 (火) 中潮
GWも終わりましたね。次の祝日は7月までないとかなんとか…皆さんくれぐれも五月病には注意しましょう(笑)
五月といえばノッコミハイシーズン。チヌ師にすれば一番アツい時期です。しかし微妙な潮が続いていたので出撃は見合わせていました。
ようやく面白い潮回りが来たので満水時から下げ始めを狙い出…

続きを読む

今年に入り100枚目!

2013.4.29 (月) 中潮
4月に入り今日が6戦目のチヌゲー!岡山は風もなく穏やかな陽日でした。港湾部へと続く水路の護岸。とても長い護岸なのでポイントを絞るのが大変かも知れません。
色々と新規の場所を探すのもめんどくさいので(笑) お手軽な実績ポイントでやってみることにしました!ホームの特権ですね。
護岸を歩いて…

続きを読む