プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:208
- 総アクセス数:1069907
QRコード
ナイト始めました
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
どこに行っても釣れる気がしない地方フィールド。それくらい微妙な潮回り。いつもと違う手を打たないと厳しい。数少ないチャンスに巡り会う為に、あれこれ戦略を考える。
タイドグラフで潮位を確認。ならば時間帯をずらしてナイトはどうだ?一般的には夜の方が警戒心が薄くなりやすいと言われていますが…
最悪な潮回りです…
タイドグラフで潮位を確認。ならば時間帯をずらしてナイトはどうだ?一般的には夜の方が警戒心が薄くなりやすいと言われていますが…
最悪な潮回りです…
- 2014年2月23日
- コメント(2)
150枚到達
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
マイナス氷点下でのブリームゲーム。前日は好調でしたが、今日は激渋。まあよくある事です(^_^;)
辛うじて一枚。
チヌマウスS パッション+アマジャコハイフロート フローセントピンクのナイトに実績のある組合せ。
月間65枚。今年に入って150枚到達\(^o^)/ まだまだ修行が足りません
Android携帯からの投稿
辛うじて一枚。
チヌマウスS パッション+アマジャコハイフロート フローセントピンクのナイトに実績のある組合せ。
月間65枚。今年に入って150枚到達\(^o^)/ まだまだ修行が足りません
Android携帯からの投稿
- 2014年2月22日
- コメント(2)
良型キビレ10連発
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
二月の厳しいシーズンでもキビレの実績の高いサーフエリア。今日は風もなく穏やかな日。時間帯もタイミングもバッチリ合ったので出撃。
浅場にベイトを捕食しに入ってくる魚を狙い撃つ。サーフを見渡すとヤドカリ、巻き貝、蟹と甲殻類が豊富だ。これを喰らいに来るんです。
ライキャビさん自作ルアー+活チヌシュリンブ。…
浅場にベイトを捕食しに入ってくる魚を狙い撃つ。サーフを見渡すとヤドカリ、巻き貝、蟹と甲殻類が豊富だ。これを喰らいに来るんです。
ライキャビさん自作ルアー+活チヌシュリンブ。…
- 2014年2月21日
- コメント(4)
冬空の下
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
二月の低水温期。タイミングはズレていても足を運ぶ事に意味がある。短時間でも通っていれば良い事があるはず。
サーフに回遊してきた群れに当たったみたいで5バイト3ヒット2キャッチ。スタートは良かったのですが、後が続かない…
38
42
すぐに群れは去り移動。護岸に接岸してくる魚をシリテンのリフト&フォールで獲る。…
サーフに回遊してきた群れに当たったみたいで5バイト3ヒット2キャッチ。スタートは良かったのですが、後が続かない…
38
42
すぐに群れは去り移動。護岸に接岸してくる魚をシリテンのリフト&フォールで獲る。…
- 2014年2月20日
- コメント(2)
湾岸デイブリーム
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
日に日に潮が小さくなる難しいタイミング。フラットエリアをうろついている魚がいれば良いのですが…
デイゲームで様子を見に行きましたが…サイズが出ません(-_-) 40UPの顔は拝めませんでした。
一時間ちょっと投げてみましたが中型が二枚 (^_^;) 満足いく釣果が出ないですね。これは潮待ちかな…
Android携帯からの投稿
デイゲームで様子を見に行きましたが…サイズが出ません(-_-) 40UPの顔は拝めませんでした。
一時間ちょっと投げてみましたが中型が二枚 (^_^;) 満足いく釣果が出ないですね。これは潮待ちかな…
Android携帯からの投稿
- 2014年2月19日
- コメント(2)
湾岸ナイトブリーム
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
真冬の湾岸ナイト。夜景を眺めながら…一人寂しくブリームハンティング。この時期のナイトは修行に近いものがあります。チヌ道は険しく厳しいです。
護岸に回遊してくる魚を狙いますが、反応は微妙。風にアタリとヤル気を消され撃沈モード…
唯一の40UPキビレ。あとは30中盤(-_-)
本日は3枚。月間48枚目。渋かったな…今回は…
護岸に回遊してくる魚を狙いますが、反応は微妙。風にアタリとヤル気を消され撃沈モード…
唯一の40UPキビレ。あとは30中盤(-_-)
本日は3枚。月間48枚目。渋かったな…今回は…
- 2014年2月18日
- コメント(0)
シュリンブ最高
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
前日は好調だった地方フィールド。タイミングはズレているが少しばかり今日も調査をしてみる。
まずは甲殻類を捕食シャローに入ってきている魚に狙いを定める。冬でも浅瀬に来る魚は喰い気も抜群。
開始5投目、アベレージ38
沈んでいる牡蠣石に当てながらゆっくりと底を引いてくると、ついばむような小さなバイト。経験上…
まずは甲殻類を捕食シャローに入ってきている魚に狙いを定める。冬でも浅瀬に来る魚は喰い気も抜群。
開始5投目、アベレージ38
沈んでいる牡蠣石に当てながらゆっくりと底を引いてくると、ついばむような小さなバイト。経験上…
- 2014年2月17日
- コメント(1)
バイトが止まらない
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2月セカンド大潮の下げ8分。風も無く穏やかな地方フィールドでブリームハンティングです。前日は爆風で納得がいく釣果を出せなかった。今日は必ずリベンジしてやる。
外洋は8℃を切る厳しい状況ですが、暖を求めて魚がどんどん入ってきているようです。自然に出来てくる潮目が時合のサイン。
そんなに期待していないような…
外洋は8℃を切る厳しい状況ですが、暖を求めて魚がどんどん入ってきているようです。自然に出来てくる潮目が時合のサイン。
そんなに期待していないような…
- 2014年2月16日
- コメント(4)
強風でも狙い通りに
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
前回のモンスター50巨ビレの余韻が残る中、爆風12メートルの地方フィールド。厳しいコンディションですが大潮のチャンスはモノにしたい。
こんな強風だと打つ手は限られている。12gのウェイトで確実に底を取り勝機を見出だす。下げの好タイミングで気配はありますが…さてどうだ?
ライキャビさん自作。無名のアイツ+活チ…
こんな強風だと打つ手は限られている。12gのウェイトで確実に底を取り勝機を見出だす。下げの好タイミングで気配はありますが…さてどうだ?
ライキャビさん自作。無名のアイツ+活チ…
- 2014年2月15日
- コメント(4)
モンスター巨ビレ現れる!
- ジャンル:釣行記
- (歳無し)
厳しい寒さが続く瀬戸内。地方フィールドも夜にはマイナスまで気温が下がります。そんな厳冬期でもルアーをガンガン追って楽しませてくれるキビレは絶好のターゲットだ。
昨日のライキャビさんとの釣行記で気になった港湾のS字ポイントを再び調査してみる事に。何となく限定的なスポットがあるような気がして…
到着すると…
昨日のライキャビさんとの釣行記で気になった港湾のS字ポイントを再び調査してみる事に。何となく限定的なスポットがあるような気がして…
到着すると…
- 2014年2月12日
- コメント(10)
最新のコメント