プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:40
- 昨日のアクセス:222
- 総アクセス数:1042725
QRコード
▼ 二月ラスト大潮、チヌ乱舞
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
二月ラスト大潮。激しく動く潮位に魚の活性も必然と高くなるはず。この潮流に乗って外洋からスークルしてくるブリームを探していく。
この広大なフラットエリアで獲物を見付けるには圧倒的な飛距離と潮流に負けず確実に底を取れるウェイトが必要です。大潮の激しい流れだと最低でも10g+αは絶対条件。
今のチヌルアーは夏場の接岸してくる魚をターゲットにしている為に軽いウェイトが支流です。意外と10g超えのルアーって少ないんですよね(TT)
より遠くキャストでき確実に底を取れるルアーをセレクトしテンポ良く底にいる魚を探っていくのが肝。オープンエリアでは70メートルラインでヒットする事もあれば5メートル以内に居る事もある。
夜明けと同時にランガン開始。ライキャビさん自作ルアー+バンザイ太郎 広島メロン。読み通り、すぐにスクールの群れを見付ける。今日は活性が高い!
まずは48チヌ。腹パンのノッコミ個体

45

42

中型サイズを追加して一時間程で4枚。外洋から本格的に群れが入ってきたみたいです(^^) アツいぜ湾奥ブリームゲーム!

海草類をメインに捕食していました。チヌが好む小型甲殻類を演出してやればイチコロです。

これで月間86枚目\(^o^)/ 今日は終わらない。夕方はキビレのスクールを追いかけてみますか。チヌ道の修行は続く。
Android携帯からの投稿
この広大なフラットエリアで獲物を見付けるには圧倒的な飛距離と潮流に負けず確実に底を取れるウェイトが必要です。大潮の激しい流れだと最低でも10g+αは絶対条件。
今のチヌルアーは夏場の接岸してくる魚をターゲットにしている為に軽いウェイトが支流です。意外と10g超えのルアーって少ないんですよね(TT)
より遠くキャストでき確実に底を取れるルアーをセレクトしテンポ良く底にいる魚を探っていくのが肝。オープンエリアでは70メートルラインでヒットする事もあれば5メートル以内に居る事もある。
夜明けと同時にランガン開始。ライキャビさん自作ルアー+バンザイ太郎 広島メロン。読み通り、すぐにスクールの群れを見付ける。今日は活性が高い!
まずは48チヌ。腹パンのノッコミ個体

45

42

中型サイズを追加して一時間程で4枚。外洋から本格的に群れが入ってきたみたいです(^^) アツいぜ湾奥ブリームゲーム!

海草類をメインに捕食していました。チヌが好む小型甲殻類を演出してやればイチコロです。

これで月間86枚目\(^o^)/ 今日は終わらない。夕方はキビレのスクールを追いかけてみますか。チヌ道の修行は続く。
Android携帯からの投稿
- 2014年2月28日
- コメント(2)
コメントを見る
最新のコメント