プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:123
  • 昨日のアクセス:115
  • 総アクセス数:966960

QRコード

児島湖水系 淡水シーバス釣行

OKAYAMA Lake Kojima Fishing Game
雨が落ちれば児島湖水系が面白い。
多種多様の生物が棲んでいる児島湾。その湾奥に日本最大の人工湖(児島湖)がある。
児島湖に注ぐ流入河川が今回のフィールド。
昔話『桃太郎』において桃が流れてきた川のモデルとなった笹ヶ瀬川や倉敷美観地区を流れる倉敷川は、春から秋にかけて豊…

続きを読む

ルアーで狙う宇野沖マダイ

瀬戸内海は大小の島々が点在し、自然豊かな多島美が堪能できます。
「多島美」とは、内海に小さな島々が連なることであらわれる、景観の美しさを称えた言葉。
今回の訪れた岡山県宇野沖も小さな島々が密集しており、豊かな自然、史跡がある無人島、島で暮らす人の声、それぞれの島に文化があります。
穏やかな海に浮かぶ島…

続きを読む

岡山トップチヌゲーム

Okayama Top Chinu Game
これから最盛期を迎える岡山のトップチヌゲーム。児島湾〜三大河川(旭川、吉井川、高梁川)を舞台に実釣してきました。
6月に入ると産卵を終えたチヌが川に戻り、中旬頃から本格的にトップウォータープラグで表層を狙うチヌトップゲームが始まります。
主に河川、湾のサーフ、ゴロタなど水深が2m…

続きを読む

岡山アーバンチニング 〜サイトフィッシング編〜

Okayama arban chining 
〜岡山アーバンチニング〜
より身近な場所、身近なスタイルで楽しめるようになったチヌのルアーフィッシング。
今回の舞台は、児島湾、旭川、吉井川、高梁川など、主に河川の下流から河口付近。
潮が満ちてくると餌を探しに接岸している魚をサイトフィッシングで狙います。
これから水温が18℃を超…

続きを読む

宇野沖チヌゲーム

Uno oki chinu game
GW明けの休日。思い立ったら吉日!
岡山県玉野市宇野沖の沖磯へチヌゲーム。
今回のミッションは宇野沖で「チヌ」をルアーで釣ること。小豆島、淡路島、田島、横島など瀬戸内海の島々を舞台にしたチヌゲームが好きで、いつかは挑戦しようと決めていた宇野沖エリア。
宇野沖エリアはチヌのフカセ釣り…

続きを読む

久しぶりのヒラメ釣行

お久しぶりです。
久しぶりにfimoに戻ってきました。
仕事とプライベートが忙しく、趣味(釣り)の時間は、ずっとお休みしています。
釣りから離れていますが、やはり好きなんでしょうね。SNSのタイムラインで流れてくる釣果写真や情報を見て、釣りへの欲求を満たしています。笑
ここ数年は、海水温の変化でしょうか?
岡…

続きを読む

吹雪の中でもベイトチニング

Winter Chinu Game 2021
気象予報士「強い冬型の気圧配置の影響で雪が降る所もあるでしょう。」
風速9m/sの西風。
普通に考えたら釣行を見合わせるレベル。
元旦″つ抜け″の味をしめたのか
小潮+風速9m/s西風の悪条件でも
″淀川ベイトチニングスタイル″を試したく釣行に出かけてみた。
現地についてみると、とにかく爆風。…

続きを読む

令和三年チヌゲーム

ご無沙汰しています。2013年から始めた釣りブログ。
ここ数年は投稿も激減。昨年は1回しか更新していないのに、1年でアクセス数6万回増えて総アクセス数は80万回に。。
感謝!ありがたい話です。
今年はマイペースに更新します。
目指せ総アクセス100万回!!
近況を話すと、ここ数年は本業が忙しく、趣味(釣り)からは遠…

続きを読む

幻の魚(志計魚)を探しに

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりです。
半年ぶりにログを書きます。
僕が探している幻の魚についてです。
〜エピソード0〜
幻の魚を求めて
藤の花が咲く頃。
若鮎とともに海から遡上すると言われる。
幻の魚シケ。
海から100km以上離れた
県北部のとある山間部の旧村では、初漁のシケを神様に御供えしていたという神聖なる魚。
中国山地を挟ん…

続きを読む

児島湖水系のスズキ釣り

春のネタを今更ですが。。
岡山市には、3大河川に加えて笹ヶ瀬川などの中小河川、農業用水路、ため池などの多様な水環境があり、約70種類が生息しています。
4月初旬、児島湖から魚が遡上する。
雨が降らず大渇水状態の小河川で初物いただきました。水位30センチ未満でもベイトフィッシュを求めて遡上するのが驚きです。

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ