プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:295
- 総アクセス数:1056440
QRコード
▼ 未完成を共有〜Narage50
Winter Bottom Chinu Game

未完成を少しだけ共有します。
Narage50 prototype

ここに登場するNarage50は、開発段階のプロトタイプになります。横浜、大阪にて行われたFSでも展示されていたので、御覧になられた方も多いと思います。
Narage65のダウンサイジングモデルになります。この大きさ、チヌやキビレに良さそうですよね〜
日本の湾の数だけ、Narage50が泳いでもらえるように、ありのままのNarage50をメーカーに伝えていきたいと思います。

Narage65、Narage50、Tracy15のローテーションでチヌパターンをお見せ出来たらなと思います。
水温が15℃まで回復すれば、バイブレーションもいけるかな。季節感に合った釣りで、魚を追いかけていくので、もう暫くお待ち下さい。

冬の軸はソフトベイト。
確立しているボトムゲームを細かく分析して、徹底的に深いバイトを出す方法をイチから見直す。そのトライ&エラーに時間を費やしてきました。
朝の冷え込みで、表水温が下がり、魚の動きが鈍い状況。ハードベイトをダウンクロスで入れていくよりも、アップクロスでソフトベイトを入れるのは当然の選択。
シンカーに色を塗って、フックも曲げて、ワームも改造したり、どんだけキビレ釣りたいんだと。笑

この冬、ワームは30種類は試したかな?今日は全て地元メーカーのワームで釣りました。魅力的なシルエットをしていたので、人間も魚も即バイトでした。笑
いつの日か理想を形に出来るように!
チヌ道を精進していきます!
リザルト




Where's your Blue?
To all people who love the sea
海を愛する全ての人へ
iPhoneからの投稿
- 2015年2月20日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 2 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 25 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント