プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:107
- 昨日のアクセス:376
- 総アクセス数:1065954
QRコード
▼ 進化するチヌゲーム
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)

待ちに待った
新しい相棒とのご対面(´∀`*)
シルベラードベイトキャスティングモデル。GSIC-762ML!!!
盛り上がりを見せる大阪湾のチヌゲームの本格派も唸らす究極のチヌゲーム専用ロッド。以前、購入したスピニングモデル GSIC-782Mとともに岡山チヌゲームや小規模河川のルアーゲームにピッタリ。

西日本のチヌゲームの二大聖地といえば、広島と大阪。10年前にチヌゲームのブームに火をつけて盛り上がりを見せた2都市。
広島と山口では、LOOPの先輩アングラーが、イチからポイントと釣り方を開拓して、具現化するためにチヌ専用リグや専用ロッドを開発し、メソッドとして確立しました。
そして今、西日本チヌゲームで最も熱量が高いのが大阪湾。そこで開発&テストされて生まれたシルベラード。スピニングが主流だった時代から、ベイトチヌゲームの可能性を模索し続けた方の努力があってからこそですね。
ああ、早く曲げたい(´∀`*)

テンションも上がったところで
岡山河川チヌゲームに行ってきました。
釣り場に着くと先行鳥はミサゴが3羽。
ミサゴは獲物の狙いを定めると、ピタリと一定時間空中で停止します。そして獲物(チヌ)をめがけて急降下し見事に魚を獲ります。
「ミサゴに負けたらおえんでぇ〜」と写真家のおっちゃん達の軽いプレッシャーの中、見えチヌを攻略する為、ダットカット2.5インチに1/64ozのネイルシンカーを仕込み、流れに馴染ませながら魚の目線まで落とすと口を開いてくれました。

とりあえず一安心。
しかし見えチヌむずかしい。。

一方、三羽のミサゴは僕が試行錯誤をしている中、いとも簡単にチヌを掴み巣に帰っていきました。。ミサゴに負けないくらいの腕を身につけたいものです。
さらに翌日は、チヌゲーム入門講座でした!
市内河川で夜な夜な皆でチヌを狙いました!
fimo岡山の方と交流できたのが大きな収穫でした(´∀`*)後日、アドバイスが実り初チヌをゲットされた方も!!!
また皆で楽しくチヌゲーム。
時期を見て開催したいと思います!!
- 2018年6月7日
- コメント(2)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント