プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:211
- 総アクセス数:1079088
QRコード
▼ 餌 vs ルアー その②
- ジャンル:釣行記
- (Riders Cabin, BlueBlue, チヌ・キビレ)
Winter Bottom Chinu Game
気心知れた仲間と有意義な時間を過ごしたい。そんな思いを持った釣り人が冬空の下に集います。
餌とルアー。
異色のコラボですが求める獲物は同じ。
冬に輝く銀鱗を追いかける。
そんな黒師の冬。

右側がジョニーさんのロッド。
カニ+ルアーロッド+スピニング+PE0.6を使った超前打ち釣法で獲物を狙います。
左側は愛用のブレニアス。
得意なチヌ専ラバー系ルアーを使ったボトムゲームで獲物を狙います。

澄み潮デイゲーム。
ミオ筋に付くキビレは流れに敏感。
動く流れが生まれた時に、どれだけ正確なキャストと流し方が出来るか。
平均釣果をあげる為には努力が必要。流れを掴み、キビレの鼻先へとルアーを送りこんでいく。ドンピシャリとタイミングが合えばキビレは迷わず口を使う。
開始20分。
出たよ?ランカーキビレ。

潮回りが小さいので、大きな時合は来ないですが、縦軸と横軸を丹念に攻めていけば、コンスタントに数を伸ばせていける。

幅広く探りながらも、足を止めて、そこにいるキビレを確実に仕留めていく。何か一つでも違うと獲物は反応してこない。

それはルアーでも餌でも同じ。
一つ歯車がズレると百戦錬磨の名人であっても、修正するのは難しい。獲物は賢い。だからこそ釣りは面白い。

この状況で魚の出し方を知っているのは完全にホームの恩恵ですが、苦戦するジョニーさんを横目にガンガン掛けていく意地悪な自分がいます(笑)
ジョニーさんも掛けますがクロ。キビレの場においてクロのレア度は高い。つまり何かが違うんですね。

終わってみれば、9対1。
獲物の間合いに上手く送りこむ事が出来た者がバイトを出す事が出来る。このバイトを出す為にひたすら練習をしてきました。
同じタイミングでルアーマンが入っていましたが、3人で1枚だけ。ルアーだから釣れるとは限らない。この釣りは奥深い。
今回は自分のホームグランドだったのがネックですね。仮にアウェイだったら、また違う結果となっていたと思います。
ルアーでしか喰わせれないタイミングも確実に存在するという事。もちろん餌でしか取れないタイミングも確実にあります。
ジョニーさんにルアーの奥深さを知って頂けたのが一番の収穫でした*\(^o^)/*
46(初日)

41

45

39

43

44

42

42

42

38

初日のプラ1枚と合わせて10キャッチ。
ランカー超えは2枚でした。


これで月間102枚。昨年の月間107枚は超えれるかな〜14年ラストスパートです!
その③へ続く!笑
iPhoneからの投稿
気心知れた仲間と有意義な時間を過ごしたい。そんな思いを持った釣り人が冬空の下に集います。
餌とルアー。
異色のコラボですが求める獲物は同じ。
冬に輝く銀鱗を追いかける。
そんな黒師の冬。

右側がジョニーさんのロッド。
カニ+ルアーロッド+スピニング+PE0.6を使った超前打ち釣法で獲物を狙います。
左側は愛用のブレニアス。
得意なチヌ専ラバー系ルアーを使ったボトムゲームで獲物を狙います。

澄み潮デイゲーム。
ミオ筋に付くキビレは流れに敏感。
動く流れが生まれた時に、どれだけ正確なキャストと流し方が出来るか。
平均釣果をあげる為には努力が必要。流れを掴み、キビレの鼻先へとルアーを送りこんでいく。ドンピシャリとタイミングが合えばキビレは迷わず口を使う。
開始20分。
出たよ?ランカーキビレ。

潮回りが小さいので、大きな時合は来ないですが、縦軸と横軸を丹念に攻めていけば、コンスタントに数を伸ばせていける。

幅広く探りながらも、足を止めて、そこにいるキビレを確実に仕留めていく。何か一つでも違うと獲物は反応してこない。

それはルアーでも餌でも同じ。
一つ歯車がズレると百戦錬磨の名人であっても、修正するのは難しい。獲物は賢い。だからこそ釣りは面白い。

この状況で魚の出し方を知っているのは完全にホームの恩恵ですが、苦戦するジョニーさんを横目にガンガン掛けていく意地悪な自分がいます(笑)
ジョニーさんも掛けますがクロ。キビレの場においてクロのレア度は高い。つまり何かが違うんですね。

終わってみれば、9対1。
獲物の間合いに上手く送りこむ事が出来た者がバイトを出す事が出来る。このバイトを出す為にひたすら練習をしてきました。
同じタイミングでルアーマンが入っていましたが、3人で1枚だけ。ルアーだから釣れるとは限らない。この釣りは奥深い。
今回は自分のホームグランドだったのがネックですね。仮にアウェイだったら、また違う結果となっていたと思います。
ルアーでしか喰わせれないタイミングも確実に存在するという事。もちろん餌でしか取れないタイミングも確実にあります。
ジョニーさんにルアーの奥深さを知って頂けたのが一番の収穫でした*\(^o^)/*
46(初日)

41

45

39

43

44

42

42

42

38

初日のプラ1枚と合わせて10キャッチ。
ランカー超えは2枚でした。


これで月間102枚。昨年の月間107枚は超えれるかな〜14年ラストスパートです!
その③へ続く!笑
iPhoneからの投稿
- 2014年12月30日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
00:00 | [再]自作ライトさんのライトが半端ない |
---|
10月21日 | 名は体を表す ルアーを創作していく上で… |
---|
10月21日 | エギングは足場の高さで釣果が変わる |
---|
10月21日 | 今回の釣行は落鮎パターン下流域調査 |
---|
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 20 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント