プロフィール

森岡紘士 -朔

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:60
  • 総アクセス数:966164

QRコード

クロと黄色

Summer Night CHINU GAME
6pd44j6mg66yypf4kg73_920_690-d2606579.jpg

spxzv8m3weo5bgkwrtrv_920_690-f8383f39.jpg

先日ソル友さんから、お題を頂いているクロとキビレは釣り分けできるのか?についてですが、エリアやシーズン等の色々な要素を絡めていけば、8割くらいで狙い通りの魚は出せるような気がします。

岡山県の西と東でもクロとキビレの魚影は分かれている気もしますし、広島県でもそのような話を聞きます。兵庫県東部や大阪に行けば、もっと簡単に釣り分けは出来るのでは?と感じています。


一般的に塩分濃度の濃い場所にチヌ、汽水域にキビレと言われていますが、これはアバウトすぎですよね(笑)

外海にチヌ、汽水域にキビレ。確かに正論なんですけど、いわゆる初夏のアフターのチヌは涼と餌を求めて汽水域に入ってきます。ほとんど淡水に近いような上流まで遡上していく個体もいます。

この共存している魚を釣り分けるのは、難しいですね〜ただチヌとキビレが共存している夏の汽水域でも、チヌが多い場所、キビレが多い場所は不思議と分かれている事は事実です。

僕が最近通っている清流の例なんですが、ここは先日から好調なクロのポイント。キッカーバグ×テキサスで底を丹念に探ると出てきます。

ifiue8eeo7i5wcisxagt_690_920-4b032a48.jpg

底には牡蠣石が点在、敷石やテトラ帯にも牡蠣がたくさん付いています。いわゆる荒い地質です。

これが数百メートル移動しただけでクロからキビレの群れへと様変わりします。

馬の瀬、橋脚、一級ポイントなのは間違いないのですが、クロが不思議と出ないんです。いわゆる底も荒いと言うよりは、一般的に底ズルがしやすいような地質。

8d9c3u9t2uhfekrgw98z_920_690-3f2a7bca.jpg

チヌも釣れそうですが、この馬の瀬から橋脚の間はキビレの回遊路と言う事なんでしょうね。もちろん流れに付いている説も考えれます。考え出したらキリがないですね(笑)

94cvoexo2d27nyxweeha_920_690-5ef20557.jpg

最後にもう一度クロのポイントに戻ると、この日のMAX46チヌ。やはりチヌとキビレで好んで付く場所があると僕は思います。

ns7kptwa3r3ppg64vjcy_920_690-d901e6fa.jpg

あえてこの二つのポイントの特徴的な違いをあげるなら底に牡蠣石があるかないかですね

チヌは牡蠣が大好物。
キビレに比べ鋭く頑丈な歯を持ち合わせているので、フジツボや牡蠣など固いモノでもガンガン食べます。

こうした牡蠣石がゴロゴロ沈んでいる場所はチヌも好んで付く傾向にあるような気がします。

チヌ、キビレは同じタイミングで回遊してくる習性があるので、ポイントに通いデータを積み重ねる事が一番大切だと思います。

これに勝る近道はないと思いますね〜チヌゲームの熱い夏はこれからが本番です。しっかり楽しみましょう!


iPhoneからの投稿

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ヤリエ:グリーブと万博
4 日前
ichi-goさん

乗っ込み戦線異状アリ
9 日前
rattleheadさん

私のシーバス(?)ロッドの偏…
19 日前
ねこヒゲさん

雨後の秋らしさ
24 日前
はしおさん

一覧へ