プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:269
- 総アクセス数:1064947
QRコード
▼ 西へ東へフィールド巡り
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)

凄腕チヌ王第2戦も無事に終了。
総合9位、中国ブロック1位という結果でした。瀬戸内地域でトータル151センチを出せたのは出来過ぎのような気もしますが、大きな自信になりました。
全国のハイレベルなチヌゲームに刺激を受けて参戦を決断したのですが、大会を通して、自分のスタイルを見つめ直す良い機会にもなりますし、明確な目標とモチベーションを持って釣行にのぞむ事が出来るのは、とても良い事だと思います。
第三戦が開幕するまで暫しの休戦。
凄腕は終わりましたが、夏の熱い旅物語はこれからが本番を迎えます。
久しぶりに休みが合ったので、友人とトップチヌジャーニーに出掛けてきたのですが、まあ〜渋い。僕が45と43を出しただけで友人はノーバイト。

ザブラポッパー ゴーストクルマエビを込みの流れに同調させてポッピングしていきます。僕はバイトを引き出す事が出来ましたが、友人は大苦戦。
同じルアーを使っていても、立ち位置やトレースコースだったりアクション。ほんの少しの差が釣果に明暗を分けます。

僕は岡山県、広島県東部、兵庫県西部の7本の河川をメインフィールドにしていますが、干満差の激しい瀬戸内地域において非常に重要なポイントが潮位。
タイドグラフで潮位を確認して、気象情報(天候・風速・風向き・降水量など)を加味して臨機応変にポイントを選定していきます。
僕なりに自信のあるポイント選定だったのでしたが、見事に不発と言うか、雨と雷に泣かされた感じですかね…
久しぶりにゲリラ豪雨に遭遇しました。
安全が第一なので泣く泣く撤去。

まあ、びしょ濡れになりながらも、笑いの絶えない夏の旅物語になりました。またリベンジやね〜
岡山に戻り、家でアピアTVを観ながら午後の昼下がりを過ごしていると、キビレ漁師こと国際A級神ライダーのモリゾーさんから着信が?
「朔くん今日は休み?」
「休みですよ〜」
そんな世間話から、モリゾーさんが播州に遊びに来られると言う事で顔を出して来ました。
今日は西へ東へフィールドを駆け回る。
干潮でのエントリーは地形を把握するのに持ってこいですね。
清流の新たなポイントを開拓をするべく車で色々と走ってみますが、目星を付けていたポイントは変化のない遠浅。デイボトムで魚を出すには、う〜んと言った感じ。
逆にマズメのトップゲームは面白いかも知れませんね。また試してみます。
結局ここしかないな〜という定番ポイントに入るも、これだけ荒れていたら絶対に喰わないよな〜と口を揃える厳しい状況。
唯一のバイトを掛けるモリゾーさん。

僕は唯一のバイトをフッキングミス。
ここでモリゾーさんはタイムアップ。
限られた時間とタイミングの中、竿を出せたのは僅かな間でしたが、充実した時間を過ごせました。また撃ちましょう。
僕も本命のナイトのタイミングに備えて車へと戻っていると敷石に躓き転倒。幸いにもライフジャケット、グローブをしていたので対した怪我なく過ごせました。
まあ、トップガイドは逝きましたけどね(苦笑)
予備でクロステージはあったのですが、心が折れて撤収。釣行記はリフト&フォール。こんな日もあると割りきって、またリフト出来るように頑張ります。
ブレニアスまたしても入院か_| ̄|○
iPhoneからの投稿
- 2014年7月28日
- コメント(9)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント