プロフィール

リュー

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:50
  • 総アクセス数:353362

QRコード

乗船おえぇぇ(´Д`)

どうもリューです!おえぇぇ!




最近はいんすたぐらむなるものに今更手を出し、そちらが楽で中々ブログをご無沙汰していました(*_*)




今は乗船し海の上です……




おえぇぇ(´Д`|||)




はい、




4/15~5/29とかなり長めの休暇でした
(通常だと4~5週間くらい)




文章書くのめんどくさいので写真メインで……(^_^;)




いつもの新島(今回で第7回)は4/22~26の4泊5日








vi88vo8i74o2dtivcf7s_920_518-980893ec.jpg




7brdt65bjk2w6jrsyenu_920_518-9e4f6607.jpg




ywusrnpwceu2i9jp9tyf_920_518-0dc24f98.jpg




rmaig26u7vttxfg25yf6_920_518-4318bf56.jpg




6gdx5icjhgpdedek72bc_920_518-d56a679b.jpg




637bprzz2ambj94ttnn6_920_518-f8b61a85.jpg




u3i9ouvnrhms8fbkvdh9_920_518-9ed19e4b.jpg




c7g4u25i6fr5c3icvtdr_920_690-6f91ec2e.jpg




dfaod8tsp9d2uodt8jxo_920_518-817adcbc.jpg




2fr4wc4nncyzi8u62igd_920_518-5857bf31.jpg








今までは主にサーフからの釣りをしてきましたが、前回のゴロタ磯の真鯛が忘れられず……




今回サーフは4日目の昼に間々下海岸、最終日の朝マズメに聖地へ一度のみ、他は地磯や堤防からの釣りに専念しました




磯や堤防からの青物、ルアーで狙う人は少ないですがタマン、そして真鯛




これらをメインに狙いまひた!




ちなみに釣れたのはガチペンに食ってきたE☆S☆Oのみです(笑)




1年半前にこっそり購入した青物タックル、やっと入魂出来ました(爆)




他に磯からイナダの抜き上げ空中オートリリース(笑)




鬼アワセで空を飛ぶフグも(`ロ´;)




次回の新島は8月頃かな?




カンパチが楽しみな季節です!






そして令和に入ってからは怒濤の釣果ラッシュ\(^^)/








7sa2zj6x8522ie4t5xc3_920_518-8d838c77.jpg




fnt2s3gw62t4iep2cyfw_920_518-89dc567e.jpg




92cc76ak8m9u72zx2wpr_920_518-36c8b86c.jpg




bv35k3mmofi2kt8448rg_920_518-30fad15d.jpg




35ioy6gwn9rxaszsnmkk_920_518-15e4dfea.jpg




mk25uykdpnwh8y2jmn92_518_920-988c2646.jpg




kicuowen9f4759jwp7vt_920_690-d940c8cb.jpg




8mkag7znxt3jvooj3uaz_920_690-420970a7.jpg




afn4nh6zinxdrydgzgyc_920_518-0d5dddf0.jpg




cw9vfuwawczoc6apf2ig_920_690-7c797db3.jpg




jbsggxtrkmmgasr9ch39_920_518-b11b40d9.jpg




mtxjczs49279earjrsjk_920_518-d520638a.jpg




yuo6mkrnsk2eou9i2yji_920_518-80bfb29f.jpg








特に尻尾に毒針のついたヒラメと繰り広げた波打ち際の激戦は想像を絶するものでした……\(__)




あと管釣りのスソパが面白すぎて、今回だけで7回通いました(´∇`)








i4h7iz3kp5mv5nzrd34s_920_690-4120d867.jpg




auybj9nkvchkjjh9g8rx_920_690-526479d1.jpg




xnkjhtmdpi9m3c2r7v6x_920_690-0c2fdfd8.jpg




9w4vpn6g8rz4yjwbipzh_920_690-9ab1d6b0.jpg




jfditib56uhus3pt2f5a_920_690-2e9b3475.jpg




447uidzg5ffrnztg6dmc_920_690-5fed0932.jpg




586w8drtrgfufy8y6mfr_920_690-9c06fa25.jpg




p5wins2kwc8i9dopkvmz_920_690-2b004bb1.jpg








↑えいごさん、ちょび太さん、さかいさんとご一緒させて貰ったり




スソパ3大キャットのトラコと遊んだり








ropba9sjco9upzioaj5n_920_518-27ccb4c1.jpg




isygteevmzu6iaf3wonx_920_690-4cdcc1be.jpg









↑さかいさんとお仲間さん2人と激戦区沼津サーフへ




100人はいると思いますが、遠州灘激戦区のようなデンジャラス横入りアングラーが少なく、入る際も挨拶してくれるので釣りがしやすかったです<(_ _*)>




さかいさん途中で爆睡してました(爆)









4vx3cvxp3wvc9boxpcc2_920_690-cdbb264d.jpg







↑えいごさんと遠州灘某激戦区河口へ




えいごさんのニベ無双一人勝ちは凄まじかったです……




お裾分けのニベおいしかったです、ごちそうさまでした\(^^)/








d6k5pdrffvpchc79coou_920_518-ba06b441.jpg








↑水曜日は地元釣り仲間の和食兄ぃと静岡~三保で釣りとひなたぼっこ




和食兄ぃは私レベル(=日本トップクラス)の外道運の持ち主で、イワシ2種、キタマクラ、グーフーと猛威を奮いました(爆)




私も負けじとアカエイ、コサバ、イワシで応戦\(^^)/




本命の青物は誰も釣れない中、二人合わせて五目釣り状態(笑)




どんな魚であろうと楽しんだもの勝ちでしょう(´∇`)




他にも富士山は2回ほど散策したり、伊豆へ釣り旅したり……









auvgeshrk3zrzrfkbz2a_920_690-86f94ae6.jpg




brocmtn3cm32orhozgi8_920_690-be3b1aa9.jpg




k52njppyz3o66pdy3n2e_920_518-fa650bf8.jpg




cmw9wo4jebhhwn8gkoct_920_518-558a1a34.jpg




b5xg8m9btjd4avd97247_920_690-d92a1155.jpg








伊豆は我が家のスーパーアングラー兄のススメで周りましたが、相変わらずのポテンシャルの高さに驚かされます……




次の休暇から伊豆通いが続くことになりそうです(笑)




嬉しい釣り人との出会いもありました(´∇`)




本当に充実した休暇でした




次回の休暇は浜名湖ハゼクラの季節!




スーパー楽しみです( 〃▽〃)




ではでは~








sai5uhefb2ygxt3ie5sb_920_690-ada31f9a.jpg

コメントを見る

リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ