プロフィール
RIKU
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- シーバス
- ライトゲーム
- アジング
- 月下美人
- フラットフィッシュ
- ヒラメ
- マゴチ
- Jackson
- エリアトラウト
- ダートマジック
- Tict
- アジスタ
- カマス
- タチウオ
- ALPINA
- トルクシャッド
- DUO
- ECLIPSE
- スピンビーム
- ハウル
- JACKALL
- EXSENCE
- JUMPRIZE
- シンキングペンシル
- マイクロワインド
- ロックフィッシュ
- メバリング
- アフター
- ドリフト
- 河川
- イナッコ
- ショアジギング
- 急深サーフ
- 駿河湾
- 釣り
- イモムシノット
- 結び方
- ウェーディング
- 浜名湖
- アスリート12SSP
- インプレ
- ウェッジ
- 使い分け
- クロダイ
- チニング
- チヌコロバイブ
- 河川
- ショアジグ
- フィネスタックル
- 大瀬崎
- マイクロベイト
- シラスパターン
- 石津浜
- テトラワースス
- 仙台サーフ
- プリスポーン
- 荒食い
- 御前崎港
- コノシロパターン
- 青物
- Blueblue
- 遠州灘
- 浜岡
- 掛川サーフ
- 吉田港
- 焼津港
- カマス
- 離岸流
- サーフフィネス
- ロッドビルディング
- 自作
- トルザイトリング
- 福田サーフ
- グアド130S
- 浜名湖フィッシングリゾート
- コロソマ
- タックル
- 浜名湖
- メッキ
- サーベルテンヤ
- 橋安丸
- 焼津
- 清水港
- 鉄板バイブ
- ネームシール
- 貼り方
- フェルールワックス
- 使い方
- 糸くずワインダー
- 田原サーフ
- 豊橋サーフ
- 表浜
- 渓流ルアー
- Dコンタクト
- リュウキ
- 寒狭川
- アマゴ
- 伊良湖
- 名古屋港
- 三河
- 師崎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:182756
QRコード
▼ 夏らしい釣果!
- ジャンル:釣行記
- (スピンビーム, グアド130S, ショアジギング, フラットフィッシュ, マゴチ, 福田サーフ, DUO, 遠州灘, ヒラメ, 浜岡, 掛川サーフ, 駿河湾, Jackson, 釣り, ショアジグ)
訪問ありがとうございます。
今回は遠州灘へいってきました~
この日は、6時前が満潮。満潮から下げはじめを狙っての釣行です。
正直、満潮の遠州は個人的にはあまり好きではありません。
満潮になると当然ですがブレイク、瀬がかなり遠くなってしまいます。おまけに僕がよく行くエリアは手前10m以上は水深50cmほどになってしまい釣りになりません。ブレイクの近くまで立ち込みたいところですが底質が悪く立ち込めないのでホントに釣りがしづらい。
という訳で、今回は調査も兼ねて普段入らないエリアへいってみました。
このポイントの特徴としては、他のところに比べたら水深があり普段から波が立ちにくいというところ。
さっそく130mmのシンキングミノからスタート。
1投目からヒット!

着水後、軽くレンジをいれてからロッドを煽ってウェイトを戻し巻き始めた瞬間にヒットしました。
その後も30分ほど入れ食い。


これではヒラメが狙えないので作戦変更。
スピンビーム32gに変え、ワカナゴに気付かれないようボトムを意識して手前まで探っていきます。
ブレイクの手前で
ボトムステイ→軽くシェイク
狙い通りヒット!


狙いを変えて一投目で答えが出てくれるとなんだかホッとしますね笑
この後も少し粘りましたが反応がないので撤収しました。
最近はあまり釣況が良くないですが懲りずに引き続きサーフに通ってみようと思います。
<タックル>
ロッド:NEW EXSENCE1006M (シマノ)
リール:11ツインパワー4000(シマノ)
ライン: アバニキャスティングPE マックスパワーX8 ショアマスター 0.8号(バリバス)
リーダー:グランドマックスショックリーダー4号(シーガー)
ヒットルアー:スピンビーム32g(シマノ)
今回は遠州灘へいってきました~
この日は、6時前が満潮。満潮から下げはじめを狙っての釣行です。
正直、満潮の遠州は個人的にはあまり好きではありません。
満潮になると当然ですがブレイク、瀬がかなり遠くなってしまいます。おまけに僕がよく行くエリアは手前10m以上は水深50cmほどになってしまい釣りになりません。ブレイクの近くまで立ち込みたいところですが底質が悪く立ち込めないのでホントに釣りがしづらい。
という訳で、今回は調査も兼ねて普段入らないエリアへいってみました。
このポイントの特徴としては、他のところに比べたら水深があり普段から波が立ちにくいというところ。
さっそく130mmのシンキングミノからスタート。
1投目からヒット!

着水後、軽くレンジをいれてからロッドを煽ってウェイトを戻し巻き始めた瞬間にヒットしました。
その後も30分ほど入れ食い。


これではヒラメが狙えないので作戦変更。
スピンビーム32gに変え、ワカナゴに気付かれないようボトムを意識して手前まで探っていきます。
ブレイクの手前で
ボトムステイ→軽くシェイク
狙い通りヒット!


狙いを変えて一投目で答えが出てくれるとなんだかホッとしますね笑
この後も少し粘りましたが反応がないので撤収しました。
最近はあまり釣況が良くないですが懲りずに引き続きサーフに通ってみようと思います。
<タックル>
ロッド:NEW EXSENCE1006M (シマノ)
リール:11ツインパワー4000(シマノ)
ライン: アバニキャスティングPE マックスパワーX8 ショアマスター 0.8号(バリバス)
リーダー:グランドマックスショックリーダー4号(シーガー)
ヒットルアー:スピンビーム32g(シマノ)
- 2019年7月13日
- コメント(0)
コメントを見る
RIKUさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 時間前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 3 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 4 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 16 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 24 日前
- タケさん
最新のコメント