プロフィール
ang_nssy
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:49232
QRコード
▼ 初ランカーをデジタル魚拓に
- ジャンル:日記/一般
.
ある日のfimoニュース。
「デジタル魚拓を作成してみました」
と、いう内容のログ。
興味津々にログを拝見。
......!!!!!!!!
これはいい。
さっそく、メーカーのhpへ。
ふむふむ。
撮った写真を加工してそのまま魚拓にしてくれるのか。
今まで
子アジや子サバ・コノシロ ・べら・セイゴ
10cm満たないカサゴに20cm満たないメジナ
ヒラメでも40cm丁度....魚拓にするに及ばない。
魚拓への憧れはあってもその知識や技術は無く。
そもそもそれに見合う魚すら釣っていない。
去年の年末、
サーフで漸く獲ることができたランカーシーバス。
その日は二桁に迫る勢いで爆釣した為、
写真には顔と全体の2枚。殆ど納めてなかった
急いで見返す。

....これならいいだろう。
奇跡的にヒレが開いてくれている。
顔も凛々しい。
(ぎりぎり80〜81cmだったんです。そう見えないかもですが。)
と、言うことで
hpからメーカーへ問い合わせ。
フォーマットに沿って色々入力。
数週間後
LINEを通して原案が送られてきた。

魚体に関する依頼は
身体についた傷と閉じていた尾鰭の修正。
修正に関しては無料←から重要
素晴らしい。
これ以降は制作に入る為、修正不可とのことで、
誤字脱字、スペルミスがないかをしっかり確認。
問題なし。
これでお願いします!と返答。
そこから更に数週間......
届いた!
さっそく開封の儀。

縦からも

中々、いや素晴らしい出来。
素材やデザイン、背景から記録の入力等
細かい注文も受け付けてくれているよう
契約メーカーのロゴであれば掲載も可能と。
今回は様々ある作成過程の中で
hpに掲載されていたGTの魚拓をベースに
作成依頼をしてみた。
素材や大きさ等は以下
素材:ターポリンL4(横120cm 縦45cm以下)
ハトメ:別途¥500
+消費税、送料
大体¥8,000-でこれが出来たと思えば大満足。
記念の一匹を思い出そのままに
形として残せるのは素晴らしい。
これ以上の魚が釣れた時にはまた作ります。
デジタル魚拓メーカー
→Re:Fish
※URLは載せない方が良いかなと思ったので
気になる方は↑これを検索してください
.
- 2020年10月8日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント