プロフィール

ang_nssy

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:49229

QRコード

春以来。狙うはフラット&タチウオ‼︎

  • ジャンル:日記/一般
.
.
.
お久しぶり過ぎてfimoから追放されてしまうかも。


やっっっっっっっっっっっっっっっっと
ここに更新できる程の釣果をあげられたので

やっっっっっっっとログを書ける。














釣りには行っていました。

最近、ジム通いを始めたので
釣りは専らサーフ中心。

本当に時間がある時だけしか
リバーシーバスにはいかない日々。



海に出る時、それはそれは期待感で胸いっぱい
海を出る時、それはそれは落胆で肩を落とし
SAで1番安いかけうどん食べて帰る。



サーフに完膚なきまでに叩きのめされる日々。

これが約5ヶ月続いた。


絶対に湘南エリアで釣果を!
と、変に頑固で意地を張っていた。




気付けば季節は秋になり、
そろそろ、流石に自分にも釣果出るだろう。

何の根拠も無く、そんな事を思いながら準備。


向かう先はいつもの湘南エリアのサーフ



ふと
「今日は千葉にしとけ」
と、思い立つ。

様々な理由で行けずにいた千葉へ向かう事に。



個人的に通年で好調な千葉エリア。
考えたら眠れず.....




ほぼ無睡で千葉へ。








日付変わる頃に現地エントリー。



まっっっっっっっっっ暗。
しかも小雨。

そんなの気にせず開始。






表層中心に2時間。全くの無反応。

何故表層中心か。
ボトム探って、真夜中に巨エイをかけた時の恐怖。
単独であれを対処する技量は無い。


しかし魚が欲しいので
巨エイの恐怖と交戦しながらボトム探索。




am2:00 1発目のヒット。
竿先を叩く独特の引き。マゴチであろう。

手前まで寄せてライトオン!
姿確認!
マゴチだ!
フックアウト!



.........。





まだam2:00だ。気を取り直す。




そこから数投。来たる2ヒット目!!

一瞬にして飛び出すライン。止まらないラン。
108monsterbattleがひん曲がる。


恐れていたエイをかける。



サーフ経験者なら姿を見なくてもわかる筈。
ひたっすら走るかと思えば
土嚢かの如く、地面に張り付き動かない奴を。


気付けば20分格闘。その間全く浮いてこない。


結局、小さな岩礁にラインを擦られブレイク。



かっ飛び棒のバナナフラッシュカラーをくっつけたエイをかけたら
それは僕のせいです。

エイにも悪い事をしてしまった....



リーダーを組み直し
そしてそこから30分後。

要約、釣果をあげる。


















たんと、針を口にかけていた。

ちゃちゃっと針をはずし
ご丁寧に海にお返し。
今日だけはもう釣れてくれるな、と怨念込めて。








潮も動き始めた頃
性懲りもなくボトム探索をしていると
久々のリアクションを感じる。

もうなんだっていい!と鬼合わせ3発。





ゴンゴン!と独特のアクション。
















よぉ。去年の夏振りだな。
50位。久々のマゴチをゲット。



そして思い出す
「マゴチは互いでいる事があるから、釣れたところにもう1匹いる事があるよ。」
ここで出会った地元アングラーの言葉。


バイトのあった周辺を探ると
数投。似たようなところでバイト。

二回りほど小さいマゴチをゲット。
30はゆうにある。しかし、40には満たない。
時間も時間なので、早々にリリース。




時間は夜明け直前。
ここでターゲットを変える。

スイッチヒッターにルアーを変え、表層付近を探索。


こつん。とショートバイト


その後は反応得られなかった為、
ワームに変更して、表層〜中層域を探る。



そこから時間はかからず、
竿をひったくるような力強い独特のバイト。
2,3発暴れた後は無になり、こっちの思うまま

狙い通りのモノをかけられたぜ、と















F4.5(わかりづらっ。)
本命タチウオゲット。
この子は尻尾が途中から無かった。




きっと群れでいる筈、と
同じように周辺を探る。

そして竿に伝わる同じような独特のバイト。
















2本目。
F4。1匹目と同じくらい。(わかりづらっ‼︎)





タチウオの時間も終わり、
青物の回遊を待つ。




いくつかの箇所で狂喜乱舞していたが
ドローン使うか船に乗らない限り届かない範囲。




雨も強くなり、久々の釣果で満足したので
早々に帰宅へ。







タチウオはソテーと天ぷら、刺身
マゴチは刺身、昆布〆、唐揚げ、カマを煮付けに


それぞれ美味しくいただいた。




やっぱり海はいい。
そして、食せるターゲットは尚いい。

暫くは千葉に通おう。









【tackle】
jumprize allwake 108monsterbattle
daiwa 19certate 5000d-xh
shimano pitbull8 1.5
famell fluoro shock leader 35



.


コメントを見る