プロフィール

ちゃり林

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (5)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (1)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (1)

2017年 3月 (3)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (4)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (11)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (8)

2015年11月 (8)

2015年10月 (5)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (8)

2014年11月 (15)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (14)

2014年 5月 (26)

2014年 4月 (20)

2014年 3月 (17)

2014年 2月 (18)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (22)

2013年11月 (29)

2013年10月 (22)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (25)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (22)

2013年 5月 (19)

2013年 4月 (20)

2013年 3月 (26)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (18)

2012年11月 (13)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (24)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (18)

2012年 1月 (5)

2011年12月 (5)

2011年11月 (4)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (12)

2011年 8月 (5)

2011年 7月 (5)

2011年 6月 (4)

2011年 5月 (6)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (6)

2010年12月 (3)

2010年11月 (2)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (9)

2010年 8月 (3)

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:93
  • 総アクセス数:2454689

退化した人間

8月頭からお盆前まで、福島のヘルプ勤務に行くことが決まった。
これはイイとかイヤとか関係なく義務である。

鮭太郎すまん。
夏休みグッツリ遊ぼうと思っていたが、ど真ん中にパパは居なくなってしまう事になった。
ママごめん。
お盆は、、、僕はどこにいるか分からない。

と、言う夏のスケジュールが決まった直後の土日、
全く無計画の思いつきで、イキナリキャンプに行くことにした。

数秒悩んで、ベクトルは“山”へ!
・千葉の海は中途半端な台風のうねりが残り、鮭太郎向きではない。
・夜涼しい沢沿いのキャンプ場に行きたい。
・片道2時間以内
で、夕飯を食いながらネット検索したところ栃木県の南側に森林組合が運営しているキャンプ場を発見!
なかなか山の中で良さげナ雰囲気
テーマを『カブトムシ&クワガタ獲りキャンプ』と確定した。

しかし、マジで準備ゼロである。
学生時代の俺ならそれでも当たり前に出発していたが、
家族と楽しむ為の快適キャンプだ!となると、、、ちょっと焦る。

出発の朝は7時に起きてママはいつもの様に洗濯を始めた。
ボクは手持ちのグッズをテキトーに銀次郎号に積み込む!

テーブル1、椅子3、テント、マット、シュラフ、、、あれ?1つ足りないぞ??
ガソリンコンロ、ガスランタン、アルミ食器類、調味料
ついでに野菜をテケトーに切ってクーラーBOXへ!
うん、なんとかなるでしょう。
キャンプサバイバルを混同している人もいるので、思うところを書くと、
それは全く別物で、肩肘張らずに野営を楽しめれば良いと思うのです。
火を見ながら野外で酒を飲む、星の話、山の話、川の話、いきものの話、
沢山のことを興味の向くままに楽しもう!
だからいつもよりイイ肉とか焼いちゃってもイイよね!

若い頃は旅をする為の手段だった。サバイバル的なカンジ
今はそれが目的になった。


a0056654_22552756.jpg

学生時代、それしか手段を選べなかった時代、
テントとフライパンを自転車に積んで日本中を回った。

a0056654_22555325.jpg

そして、そのままのスタイルでニュージーランドを縦断した。
そのスタイルとは、ほぼ完全自炊、料理を楽しむキャンプツアー、
毎日地元の食材を買って料理して、米に載せて食う!
コレが一番“わかる”と思った。
単に外食する金すら無かったとも言う。
そして火を見て酒を呑む。
自転車でのたびの途中、その日まだ走れそうでも10キロ手前でテントを張り、体力や時間に余裕を持ってその町を楽しむことを心がけた。
夏が来るたびに2000キロ、春の休みには1000キロくらいづつ走った。
やがて大人になり、自転車を降りたあと、馬鹿でかいツーバーナーを買って車に積んだ。
なにかリッチでオシャレな気がしたが、それは自覚症状のみだったらしい(爆

そんな旅遍歴のボクは、最愛の女性に出会い、新婚旅行のはなしになったとき、
南国ビーチリゾートを夢見ていた彼女を

a0056654_22562593.jpg

ニュージーランド南島での10日間のキャンプツアーに連行した(爆

ただし、このときは空港でキャンピングカーをレンタルし、僕達はまるで家ごと野山を旅して回った感じだったので、ちょっとリッチで快適だった。
ほぼ全ての食事は僕が作り、彼女に振舞った♪

a0056654_22565173.jpg

ラブラブ新婚旅行にはお勧めです!
おっと、脱線した。

そんなわけでハニーもキャンプ好き(?)になってくれた(??)はずなので、わりと手際よく事が進んだ。

10時出発!
1ヶ月前から「実家に帰ろう」と決めていた日曜日よりも全然スムーズに出発できた(爆

a0056654_2242554.jpg

まずはパパの希望で「佐野ラーメン」ママの希望で「ザル蕎麦」が同時に食べられる佐野藤岡IC側の道の駅に寄る。
おお!クワガタ売ってるぞ!しかも大量!
わははははは!居るんだなー!!!
俺らも獲るぞー!!!

a0056654_21581137.jpg

んで途中観光した神社で大きな木の幹にのそのそ歩くデカイ虫発見!
a0056654_2158326.jpg

あー!!!
いきなりカブト居んぢゃん!
おーい、鮭太郎!
「あー!もう一個居た♪」
仲良くケンカせずに1匹づつ獲りました(笑)

a0056654_21584670.jpg

俄然テンション上がります!

キャンプ場は砕石山の奥の奥、静かな谷にありました。

a0056654_21593778.jpg

都会からこんなに近くでこの秘境っぷり!
スゴイゾ栃木県!

a0056654_215949100.jpg

キャンプサイトには前室のひろい快適そうなテントや、家みたいにデカイテント、モリモリグッズのオートキャンパーが何組か居たけれど、
夏休みの週末なのに半分以上空いていて、とても快適に過ごす事が出来ました。

a0056654_220764.jpg

メニューは準備ゼロでOKのBBQ
パパとママは赤ワインを空けました。

おっと!

a0056654_2202760.jpg

こうしてるだけでいろんな虫が遊びに来ますね。

翌朝は一瞬キャンプ場内の滑り台で遊んでは見たが、、、、

a0056654_2205080.jpg

森に目をやると、ちょうど目線の高さにカナブンの輝きが!
ローラー滑り台のすぐ脇にムシの溜まるクヌギを発見!

a0056654_221957.jpg

コレは期待できます!
a0056654_2213076.jpg

うひゃひゃ!
いたいた!
森の中の沢山の木の中から「虫の寄るんニオイ」と「虫の居座りそうな木」を探す目を伝授します。

a0056654_2215273.jpg

ついついトトロに会うまで森に分け入りそうですが、汗ダクダクになりながらの藪漕ぎはちょっと不快!
そんな時は長居不要です。
大木のうろにオオスズメバチが来たのを期に山遊びから川遊びにチエンジ!

a0056654_222102.jpg

おお!つめてー!
渓流!?

a0056654_2224741.jpg

さわがにー!
a0056654_2232877.jpg

ざざむしー!
ヤゴー!
ツチガエルー!!

a0056654_2234327.jpg

鮭:『ああ!  とうきょうだるまがえる!』
え?
トウキョウダルマガエル?って何?

あとでネットで調べたら大当たり!
トノサマガエルとか微妙に似てて違う種類!!
しかも最近数が減ってきていて一部ではレッドデータ入りだとか!?
しかし、鮭太郎
何でそんなモン知ってるんだい??
最近図鑑大好きでいつもパタパタ開いてみてるのですが、
ちょっと感心してしまった。
今持ってる動物図鑑の両生類のページがちょっとしかなくてヌルイんだよねぇ、、
お婆ちゃん、1日も早く学研の図鑑「両生類・爬虫類」の号を買ってください。
お父さんはお小遣いが無く子供に本を買ってあげれません(失格)

そんな釣りの無い週末でしたが、カナリ楽しめました。
収穫、
カブトムシ♂2匹
カブトムシ♀1匹
ノコギリ♀1匹
スジクワ♂4匹
ノコ♀1匹
カナブン1匹
アオカナブン3匹

つか、アオカナブンの美しさにメロメロです。


最近はクロカナブンと共に数が減り、虫取りの雑魚キャラから昇格しています(笑

さて、表題の件ですが、
キャンプ総括として
「ウオシュレットが無いと幸せに成れない」

ああ、せっかくのキャンプなのにダメすぎるオレ(爆


 

コメントを見る

ちゃり林さんのあわせて読みたい関連釣りログ