プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:140
- 昨日のアクセス:115
- 総アクセス数:474462
QRコード
▼ いつもの釣りに戻った♪
12月に入ってしばらく釣りに行ってませんでした。
ちょっと寒すぎましたw
ようやく昨日は、風が収まっていたので、奥さんの静止も突破して派手に出撃して来ました。
とは言っても、先ずは仕事の疲れを回復しないといけないので、風呂入ってサッパリしてから、睡眠です。
3時間ほど寝ると、よっぽど熟睡していたのか、完ぺきに回復です。
さて、1時半に、今日ですがw、徒歩でご近所ポイントに入ります。
デッカイシーバスをイメージしてミノウを投げまくります。
全く音沙汰なし。チーン!
最近、フェイスブックでソル友たちの釣果を確認していましたが、とにかく皆さん絶好調のようで、
ガンガン釣っていたので、釣り場は、厳戒態勢に入っており、ボケーっとしている魚は一切居ませんでしたw
第2弾は、チャリで移動です。
今度はメバルタックルに変更して、市街地河川のメバルポイントを目指します。
そろそろメバルも付いている頃なので、期待に胸を膨らませながら、自転車を漕ぎます。
3時頃、現場到着。
移動はだいたい2、30分くらいかな。
まあ、結構良い運動になります。
しかし、1時間粘りますが、ほとんど当たりがないです。
ジグ単で行ってます。
冬場の風裏ポイントなので、釣り自体はすごくしやすいです。
ここで、ワームを変更して目立つカラーで1.5インチの小さめにしてみました。
フォールとリール一巻きを繰り返しているとようやくフォールでヒット!
小さいサイズですが、今季初メバルゲット!
この感動がたまらないですねw

昔からトムにとっては癒しの魚なんですが、形も整っているし、
なんと言っても、メバル特有の赤銅色のシマシマに出会えたことが、嬉しいです。

ここからは、フォールを多用したり、ワームを細長いものに変更したりしてポツポツ小型をゲットして楽しみました。



5匹釣れた所で地合終了。
また、チャリで引き返して帰宅し、外で冷え切った体を、
チキンラーメン、卵、チンゲン菜入りを作って温め、
風呂を追い焚きして熱い風呂に入り
体を動かした後のリラックスタイムを満喫しました。
こういう一連の過程を楽しむのも真冬の釣りの醍醐味ですかねw
ちょっと寒すぎましたw
ようやく昨日は、風が収まっていたので、奥さんの静止も突破して派手に出撃して来ました。
とは言っても、先ずは仕事の疲れを回復しないといけないので、風呂入ってサッパリしてから、睡眠です。
3時間ほど寝ると、よっぽど熟睡していたのか、完ぺきに回復です。
さて、1時半に、今日ですがw、徒歩でご近所ポイントに入ります。
デッカイシーバスをイメージしてミノウを投げまくります。
全く音沙汰なし。チーン!
最近、フェイスブックでソル友たちの釣果を確認していましたが、とにかく皆さん絶好調のようで、
ガンガン釣っていたので、釣り場は、厳戒態勢に入っており、ボケーっとしている魚は一切居ませんでしたw
第2弾は、チャリで移動です。
今度はメバルタックルに変更して、市街地河川のメバルポイントを目指します。
そろそろメバルも付いている頃なので、期待に胸を膨らませながら、自転車を漕ぎます。
3時頃、現場到着。
移動はだいたい2、30分くらいかな。
まあ、結構良い運動になります。
しかし、1時間粘りますが、ほとんど当たりがないです。
ジグ単で行ってます。
冬場の風裏ポイントなので、釣り自体はすごくしやすいです。
ここで、ワームを変更して目立つカラーで1.5インチの小さめにしてみました。
フォールとリール一巻きを繰り返しているとようやくフォールでヒット!
小さいサイズですが、今季初メバルゲット!
この感動がたまらないですねw

昔からトムにとっては癒しの魚なんですが、形も整っているし、
なんと言っても、メバル特有の赤銅色のシマシマに出会えたことが、嬉しいです。

ここからは、フォールを多用したり、ワームを細長いものに変更したりしてポツポツ小型をゲットして楽しみました。



5匹釣れた所で地合終了。
また、チャリで引き返して帰宅し、外で冷え切った体を、
チキンラーメン、卵、チンゲン菜入りを作って温め、
風呂を追い焚きして熱い風呂に入り
体を動かした後のリラックスタイムを満喫しました。
こういう一連の過程を楽しむのも真冬の釣りの醍醐味ですかねw
メバルタックル
ロッド : Daiwa 月下美人MX78LML-S
リール : Daiwa Freams LT2000S
ライン : Duel Armored F+ PE 0.3号ネオングリーン
リーダー : Sunline BlackStream 松田SP 3号
ルアー : Daiwa 月下美人クロスビームファット+JH等
- 2024年12月29日
- コメント(1)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント