リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:308
  • 昨日のアクセス:427
  • 総アクセス数:509852

QRコード

今回の船釣りタイラバ釣り方♪

  今回のタイラバの状況を解説してみます.

8asmdmr8z8fkap9ea9z3_480_480-4b70709e.jpg

鳴門海峡は,潮流が速いので,アンカーが打てません.そこで船を流して釣るドテラ流しというスタイルになります.少しでも仕掛けと船が一体になるために,今回の船ではシーアンカー(パラシュートアンカー)を投入して船の流れる速度を仕掛けと同調させていました.

  最初は潮が流れていなかったので,イワシについている真鯛をねらってました.

xsmxjhbzj77tkbk5fpnd_480_480-6baa070a.jpg

釣り方は,タイラバを投入してサミングしながらリールがバックラッシュしないように落としていき,底に着くとすぐにリールをゆっくり20回くらい巻いていきます.そしてまたタイラバを落として底に着底したら,巻きだすという繰り返しです.だいたい底から10mくらいまでを探っています.その上を探るやり方もあるので,トムはイワシつきということで,20回巻いた後,ときどきさらに20回巻いて10mくらい落として中層から巻き始めることもやってました.デカいのが来るそうですが,今回は反応がありませんでした.

t3u7ad28ohveyg3bza3g_480_480-fe4f53ac.jpg

底付近,5巻きから10巻きくらいで当たりがあります.

wxeov42i3dnxm9k3kpw9_480_480-5a48cdd7.jpg

当たりがあったら即合わせで乗せます.

a98beyywgwbm29a43yxk_480_480-8a593b05.jpg

あとは,ヒットしたら3段引きを楽しみながら上げてきます.

48esn8c4gmbrxfate43u_480_480-2152c9cc.jpg

潮流が緩いときや風が吹いていないときは釣りやすいです.しかし,潮流が速くなると船より仕掛けが先に流されたり,風が強くなると船だけが流されたりして,仕掛けが横に寝るようになってきます.

jim3zijc8x2ydsuy8g8r_480_480-aad1fca4.jpg

潮流の上手の釣り人は,タイラバのシンカーを重くしたり,タングステンにしてシルエットを小さくしないと潮流の下手の釣り人の仕掛けよりも流され,お祭りということになります.

ozhrpyg62ocupjzdtdyf_480_480-382c8896.jpg

潮流の下手の釣り人も,仕掛けを軽くすればラインが横になり,底に対して平行にタイラバを引けるので有利にもなりますし,お祭りが避けられます.

こんなことを考えながら釣りをすると乗合船の釣りもトラブルが回避でき,皆たのしく釣りができることでしょう.















 

コメントを見る