2011年、総括

  • ジャンル:日記/一般
416匹/144日




これが2011年の全てです。

今年立てた「釣行日数の制限」と「自作ゲット50」という目標は、難なくクリアー出来ました。
強いて言えばゲット数が少ないですが、今年は震災の影響が未だにある事や、10月1日から今日までで18日しか釣りに出られないという地獄の様な生活(仕事がホントに凄かった・・・)を考えれば、充分かな?という気がします。

しかし、それ以外の事(あくまで釣りに限って)は、正しく「激変」でした。

非常に有難い事ですが、先ずはfimoでのログアクセス数及びファン数の尋常じゃない急増。
それに伴って(?)の、いきなりカラー6Pでの雑誌デビュー。
そして、散々嫌ってたボートでは、ガチキンのセミファイナル進出等・・・
なんだか、本人の意思とは別に「rattlehead」という人間が一人歩きしてしまった気がします。
これまでずっと、平々凡々な釣り人だっただけに、未だに地に足が着いてない感じもあります。
来年は、その違和感を消化出来るかどうか・・・



ってな訳で、今年は早々に来年の目標を立てました。

・過去のデータを捨てる
これまで数年に渡り、こんな感じで



釣行データをとってました。
これによりシーズンのパターンが判り、あまり考えずに魚が出せてました。
その為、「魚を探す能力」がゼロに等しく・・・
そこで、これらを全て廃棄し、まっさらな状態でやってみようかと。
(まあ、ある程度は頭に入っちゃってはいますが、)
それにより、これまで先入観から試さなかった事もするようになり、新たな発見があるかも知れません。

・100mm以上のルアーを軸にする。
これまで、様々な理由から敬遠してた大型ルアー。
来年は、ソイツを軸に試してみようかと。
当然、竿のキャパやレンジ等の問題も出てくるので、それに対応出来ない部分に関して、従来品を使おうかな、と。(バチは除く)
これにより、新たな側面が見える気が・・・(あくまで気だけ(^^;))



という感じに、これまでのスタイルを一変させようかと思ってます。
それで凸行進が続いたら・・・
心折れて釣り辞めるかも(爆)



で、fimoのログ活動としては

「ブッタ斬る!」 (仮称)

でも連載しようかと。
「年間1000本のカラクリ」で、大きな枠内でのブッタ斬りをしましたが、今度はルアー等の細かい部分でやってみようかな?と。

書く事無いから埋めておこうとか、アクセス数稼ぎしようってんじゃ無いですからねっ(汗)

余り過激にならない程度に、長短所を自分の視点から書いていこうかと。
あくまで隅田川水系での使用を前提になりますが、少しでも参考になれば幸いかと。

メーカーさん、提灯記事なら幾らでも書きますよ~。
あと、口封じにも応じますよ~。
勿論、水心あれば魚心で・す・がっ(^皿^)♪




という事で、2011年のログは(多分)これで最後になると思います。
1年間、ありがとうございました。
また来年も、よろしく御願い致します。



皆様、良い年をお迎えください。

コメントを見る