プロフィール
ヤマヒロ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:41032
QRコード
▼ 東京湾ショアから得た貴重な1本
- ジャンル:釣行記
11月に入り急に秋を感じさせるような季節となってきた。
そんななか今回は東京湾ショアの青物ゲームを楽しんできた。
今年は昨年と比べ青物の調子が良くショア、オフショア問わず良い釣果があがっている。
私が普段ホームとしていたエリアは台風の影響で立ち入り禁止になり今シーズンの青物はもうキツイかなと思っていた。
しかしこれまで青物が上がっていたという情報がないエリアで青物が釣れているという情報が。
当然その情報を聞いたアングラーたちはそこに集まると予測し本命の夕まづめに備え朝から現地に。
この場所は朝よりも夕方のほうが釣果が伸びる傾向にあるらしく人の数はそれまで多くはない状況。
テストしたいルアーも様々あったので時間になるまではルアーのアクションチェック
午後3時。
朝はそこまでだった人がその間隔じゃ祭るんじゃないか?というくらいまで窮屈な状態に。
そしてその時は突然に。
ボイルもなにも起きていない状況で本命のサワラを狙い中層から表層をジグで早めのワンピッチで。
ゴンっ!
ひったくられるような当たり
そして走られないようにキツめに締めたドラグが悲鳴をあげる
表層で当たったことと頭を振ることからサワラと確信。
周りの人と祭らないように強引に寄せてくる。
リーダーに入り見せた魚体はやはりサワラ
今年の夏サワラをかけてランディング時に歯にリーダーか擦れてしまいバラしてしまったことがあった。
今回はサワラの向きを考え歯にリーダーが当たらぬように無事にランディング成功。
80あるかないかのグッドなサイズ。
体高も厚みもありやっとこの大きさになったかと魚の成長を感じる。
なかなかこのサイズを東京湾のショアから上げることはできないので良い経験となった。
タックル
ロッド ジグキャスターMX96MH
リール 16セルテート 4000h
- 2019年11月14日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント