忘れられない1日

  • ジャンル:釣行記
11月3日 中潮 上げのタイミング




最近は進路のことで忙しく秋になってからも全く釣りに行けていなかった。




そんな中忙しい時間もひと段落つき久々のシーバスゲームに出かけた。




当然釣り場に行けていなかったためベイトの量もサイズも大体の予想でしか想像が付かなかった。




また、まだバイクの免許も持っていなく自転車でホームエリアへ向かう。




13:30    ポイント到着




状況としては例年通りのベイト量と思い通りのサイズだった。




まずはこの時期、だいたい1番始めに使うのがカゲロウ124f。




最近はメ○カリなどでも価格が高騰している人気定番ルアーだ。




1投目




水深が1メートルない干潟のフィールドだがルアーにベイトがゴツゴツ当たるのを感じながら巻いてくる。




ゴンッッッッッ



?!?!?!?!?!?!?!?!





1投目から食った。




久しぶりの引きとエラ洗いに興奮する。




冷静さを保ちながら
4tr88rby95d75op6yy2d_361_480-8ebd5f77.jpg

まずは額に葉っぱの仮装をした秋!と言う感じのナイスコンディションシーバスをキャッチ。




幸先が良すぎてこの後の展開に少し不安になったが
pk85gvvogufooijp7n5i_361_480-995197fd.jpg

立て続けにヒット




ここでベイトの量が一段と増えアピール重視で行こうとカゲロウ155f、fimo限定カラーのチッチッタをキャストする。





すると
m6yft98heznv5iwi8vdy_361_480-9277f33e.jpg

6smf8sf6i8nvozew7ma3_480_361-88701312.jpg
これまたナイスコンディションのシーバスがヒット




さらに
5pd5ffs23ccrxyhy3jwe_480_361-8f221827.jpg

6xb6ens849xvru5kmkmr_480_361-b39e3e82.jpg
今度は少しだけ長めのシーバスがヒット




ここまでに4キャッチ




これだけで満足のいく釣果だったがすごかったのはここからだった。




18:30   下げのタイミング




辺りが真っ暗になったため、ここでルアーをロンジンのフランキー、マッドチャートにかえてキャストをする。




ベイトは未だたくさんいてたまにボイル音が聞こえてくる。




やけに手前に溜まってるなと思いながら巻いてくると




ゴンッッッッッという今日1の当たり




バシャーンとエラ洗いの音も一段とでかい




全然手前に寄って来ない




ドラグをうまく調節しながら大事に寄せてくる




魚体が見えた瞬間ランカーを確信した。




最後まで丁寧に取り込み無事にキャッチ




9jxvwus5sittebpynda2_361_480-77b2b40e.jpg

uh28ux5edrtbo2cc4jzk_480_361-ad3c89be.jpg
上がってきたのは82センチのランカーシーバス




人生で3回目のランカー




それなのに全身が震える




この日5匹目のシーバス




釣れすぎてなんだか怖さまで感じた。




写真撮影をすぐに済ませて蘇生しリリース




戻っていくシーバスの姿を見てありがとうと感謝の言葉を伝える。




最高の瞬間だった。




もう帰ろうかと思ったがまだまだ時間があったので釣りを再開する。




すると
y8xst3r22uazs97gpwwz_480_361-cd79c7e3.jpg
60あるシーバスがヒット




ランカーと比べるとファイトは劣るが楽しませてくれた




感謝の気持ちを持ち蘇生後リリース




21:30




そろそろ帰る時間になり残り10投と決めてキャストをしていく




と10投と決めたそのキャストでまたしても




ゴンッッッッッという強烈な当たり




さっきのランカーと同じくらいの引きとエラ洗い




またランカーか?!?!と期待を胸に丁寧に寄せてくる。




6r8icnhvnrm7x38gov4x_360_480-8543efd1.jpg

8cx5oj8mk52azw5pguex_480_360-30b0bee7.jpg

今度はゴン太のはちまるランカーが上がってきた




1日に2回目のランカー




こんなことがあっていいのだろうかとすこし心配になる魚だった。




今まで釣りを続けてきたがランカーをあげるまでには相当の時間を要した。




その結果がこの日に現れたのだと感無量の気持ちだった。




本当にありがとう。




この日の出来事は一生の思い出だ。









シーバスタックル
ロッド : ラテオ96M
リール : ルビアス3012H
ライン : よつあみ 1号
リーダー : ヤマトヨテグス20ポンド
ルアー : カゲロウ124f、カゲロウ155f、フランキー120



コメントを見る