プロフィール
ヤマヒロ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:40758
QRコード
海洋のゴミ問題にについて
- ジャンル:日記/一般
今回は世界中で問題となっている
「海洋ゴミ問題」
について触れていきたいと思う。
近年新型コロナウイルスにより屋内での活動について制限がかけられている中、アウトドアとして釣りが大人気になっている。
釣り人口が増えるとそのぶん少なからずマナーの悪い釣り人も出てくると思う。
そのマナーの悪い釣り人こそ行うの…
「海洋ゴミ問題」
について触れていきたいと思う。
近年新型コロナウイルスにより屋内での活動について制限がかけられている中、アウトドアとして釣りが大人気になっている。
釣り人口が増えるとそのぶん少なからずマナーの悪い釣り人も出てくると思う。
そのマナーの悪い釣り人こそ行うの…
- 2021年7月24日
- コメント(0)
釣りに関する知識と海洋のゴミ問題について
- ジャンル:日記/一般
- ( fimoBIGTHANKSキャンペーン )
私は今年から大学生になった18歳学生。
まだビッグベイトゲームに触れたことがない。
だが昨年、ビッグベイトシーバスが大流行しキャストシーンやルアーにアタックするシーン、ファイトシーンに魅了され今年の秋から道具を揃えて流行りにのろうと頑張っている。
そのためビッグベイトに関する知識がなく道具も1からのため…
まだビッグベイトゲームに触れたことがない。
だが昨年、ビッグベイトシーバスが大流行しキャストシーンやルアーにアタックするシーン、ファイトシーンに魅了され今年の秋から道具を揃えて流行りにのろうと頑張っている。
そのためビッグベイトに関する知識がなく道具も1からのため…
- 2021年5月31日
- コメント(0)
まだまだ好調湾奥タチウオ
- ジャンル:釣行記
今年も残りわずか
学校帰りの少しの時間でシーバスを狙いに湾奥エリアに出撃
日も傾き始めそろそろナイトゲーム開始という場面
釣り場に到着した時にはベイトの存在は確認できなかったが時間が経つにつれて水面がざわつき始める
しばらくその群れを目で追っているとボコっとボイル発生
すかさずジャーキングで有名なブロー…
学校帰りの少しの時間でシーバスを狙いに湾奥エリアに出撃
日も傾き始めそろそろナイトゲーム開始という場面
釣り場に到着した時にはベイトの存在は確認できなかったが時間が経つにつれて水面がざわつき始める
しばらくその群れを目で追っているとボコっとボイル発生
すかさずジャーキングで有名なブロー…
- 2020年12月26日
- コメント(0)
ベストフィッシュ2020
- ジャンル:釣行記
- (fimoベストフィッシュ2022)
ベストフィッシュ2020年
今年も終わりに近づきベストフィッシュの季節がきた。
だが私は高校3年生で今年は大学受験の年
昨年とは違い受験勉強というものがあるので釣行回数が大幅に減った。
そんな中で迎えた秋
受験勉強はしていたものの推薦というものがありダメ元で頑張ってみたところ見事合格。
これにより受験勉強から…
今年も終わりに近づきベストフィッシュの季節がきた。
だが私は高校3年生で今年は大学受験の年
昨年とは違い受験勉強というものがあるので釣行回数が大幅に減った。
そんな中で迎えた秋
受験勉強はしていたものの推薦というものがありダメ元で頑張ってみたところ見事合格。
これにより受験勉強から…
- 2020年12月15日
- コメント(0)
Fimoカラー とにかく釣れる
- ジャンル:釣行記
カゲロウ124f
最近は品薄状態が続くとても人気のルアーだ
このカゲロウに今年Fimoさんの限定カラーが登場。
人気すぎて販売後すぐに売り切れてしまうため画面と睨めっこしながらなんとかノアールとラージョを入手
さっそく秋の干潟に向かう
先発はノアール
ベイトがイナッコのためカラーを似せに行く
立て続けにヒット
体…
最近は品薄状態が続くとても人気のルアーだ
このカゲロウに今年Fimoさんの限定カラーが登場。
人気すぎて販売後すぐに売り切れてしまうため画面と睨めっこしながらなんとかノアールとラージョを入手
さっそく秋の干潟に向かう
先発はノアール
ベイトがイナッコのためカラーを似せに行く
立て続けにヒット
体…
- 2020年12月8日
- コメント(0)
釣れないではなく釣れる状況を作る
- ジャンル:釣行記
釣れない状況から釣れる状況にする。
普段私が行くフィールドは釣りを開始するまではベイトの気配はあるがシーバスの気配をあまり感じない。
だからと言ってシーバスの活性が上がるまで待つということもしない。
何故か。
それは自分自身で魚が釣れる状況を作り出せるからだ。
これは昨年の秋から感じていたことで、自分が…
普段私が行くフィールドは釣りを開始するまではベイトの気配はあるがシーバスの気配をあまり感じない。
だからと言ってシーバスの活性が上がるまで待つということもしない。
何故か。
それは自分自身で魚が釣れる状況を作り出せるからだ。
これは昨年の秋から感じていたことで、自分が…
- 2020年11月19日
- コメント(0)
忘れられない1日
- ジャンル:釣行記
11月3日 中潮 上げのタイミング
最近は進路のことで忙しく秋になってからも全く釣りに行けていなかった。
そんな中忙しい時間もひと段落つき久々のシーバスゲームに出かけた。
当然釣り場に行けていなかったためベイトの量もサイズも大体の予想でしか想像が付かなかった。
また、まだバイクの免許も持っていなく自転車で…
最近は進路のことで忙しく秋になってからも全く釣りに行けていなかった。
そんな中忙しい時間もひと段落つき久々のシーバスゲームに出かけた。
当然釣り場に行けていなかったためベイトの量もサイズも大体の予想でしか想像が付かなかった。
また、まだバイクの免許も持っていなく自転車で…
- 2020年11月6日
- コメント(1)
ロッドの硬さとルアーウェイトには密接な関係がある
- ジャンル:釣行記
ロッドの硬さとルアーウェイトには密接な関係がある。
まずロッドの硬さには様々な種類がありライト、ミディアムライト、ミディアム、ミディアムヘビー、ヘビーなどがある。
今回使用したタックルはミディアムでウェイトキャパが50グラムまでのロッドとミディアムヘビーでウェイトキャパか90グラムまでのロッドだ。
また、…
まずロッドの硬さには様々な種類がありライト、ミディアムライト、ミディアム、ミディアムヘビー、ヘビーなどがある。
今回使用したタックルはミディアムでウェイトキャパが50グラムまでのロッドとミディアムヘビーでウェイトキャパか90グラムまでのロッドだ。
また、…
- 2020年10月26日
- コメント(0)
巻きだけでなく自ら誘い出すブローウィンのジャーキングメソッド
- ジャンル:釣行記
ブローウィン140sのジャーキングメソッド
僕の場合はハンドル1回転につきロッドを1回しゃくりブローウィンを右、左、右、左のようにダートアクションを再現する。
何故かこのアクションがシャローではもちろん水深がある場所でもとても有効に使うことが出来る。
また先行者がいたりとても有名な場所で常にシーバスがスレて…
僕の場合はハンドル1回転につきロッドを1回しゃくりブローウィンを右、左、右、左のようにダートアクションを再現する。
何故かこのアクションがシャローではもちろん水深がある場所でもとても有効に使うことが出来る。
また先行者がいたりとても有名な場所で常にシーバスがスレて…
- 2020年9月27日
- コメント(0)
最新のコメント