プロフィール

ピュアフィッシング

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:278
  • 昨日のアクセス:328
  • 総アクセス数:2409589

QRコード

タチウオジギング!東京湾

こんにちは!トモ清水です。
全国で人気のタチウオ。
食べて美味しい、そしてあのフォルムから想像出来ないズッシリと重みが乗るアタリ、そして想像以上の強い引き。また神出鬼没で、フック一つ、ジグカラー一つとっても釣果の差が出る非常にゲーム性の高いタチウオジギング。ジグ以外にもワインド、ワームやバイブレーシ…

続きを読む

スローピッチセミナー

こんにちはマーケのタチハラです。
関東は梅雨明けし、暑い三連休となりましたがいかがお過ごしでしょうか?
梅雨のない、爽やかな北海道。少し遅くなりましたが、先週出張した北海道ジギングセミナーの報告です。
ノースキャストさん主催の佐藤統洋SPJ(スローピッチジャーク)セミナー。 スローピッチの生みの親、佐…

続きを読む

実釣講習会

こんにちはマーケのタチハラです。
 
東京は梅雨とは言え、ジメジメとした天候が続き、日照時間が少なくて気分的に滅入りますね。
昨日の午前中はめずらしく雨も上がり、日頃の行いが良いのか? ベタ凪、無風の中、「釣り具のポイント」さんとスキッディング講習会を実施しました。
スキッディング詳しくは↓
http://www.p…

続きを読む

フォトコンテスト

こんにちはマーケのタチハラです。
Fimoブログを長い間放置してしまいました。
本当にすみません。
3月からチョッとハードに活動しすぎて先週、ついにギックリ腰になってしまいました。
お蔭で?出張が出来なくなり多少時間に余裕が出ました。
ブログの再開します。
5月より発売を開始したスキッドジグ。
スキッディングメ…

続きを読む

反省中です。

こんにちはマーケのタチハラです。
すみません、久しぶりのブログアップです。
Fimoブログをいつも通勤電車の中で書いていたのですが、最近になってFacebookを始めた為に移動中は、ついついFaceboookを見てしまい、すっかりFimoブログ更新をサボっていました。反省しています。
3月の活動ダイジェストです。
3月中旬よりフ…

続きを読む

大黒シーバスルアーフェスティバル!

こんにちは。マーケティング部のウイです。
名古屋ではKEEP CAST、新潟では新潟フィッシングショーが開催された週末でしたが、大黒埠頭でも熱いイベントが開催されていたのです。
大黒シーバスルアーフェスティバル!
小雨が降るなかでのスタートとなりましたが、釣果は好調!早々に良いサイズのシーバスがあがり、なんと…

続きを読む

初日盛況でした。

こんにちはマーケのタチハラです。
新潟フィッシングショー、開幕と同時に大勢の来場者で通路は一杯でした。
バスロッド、怪魚系ロッド、SWベイトフィネスロッド、クロスフィールド、
ショアジグロッド、ロックフィッシュロッド、シーバスロッド、タイラバロッド、ライトジギングロッド、タチウオロッド、ジギングロッドと…

続きを読む

バチ抜けせず・・・

こんにちはマーケのタチハラです。
今週末は名古屋キープキャストと新潟フィッシングショーが同日開催されます。
連日、深夜まで手分けして展示サンプルの準備に追われます。
スキッドジグをパネルに針金で止めたり、ワームを虫ピンで止めたりと細かいディスプレイ作成は老眼が入って来ている私には苦手な作業です。
寝不…

続きを読む

初公開 スキッドジグ

こんにちはマーケのタチハラです。
昨年からフィールドテストを繰り返して来た「スキッドジグ」の最終サンプルが上がってきました。
新潟アシストクラブの秋山キャプテンの提唱する「スキッディングメソッド」を可能とするスキッドジグ。
” 滑る” という意味合いの「Skid」と ”イカ” の「Squid」から取り入れた「Skidding…

続きを読む

第6回本牧ルアーフィッシングフェスティバル

こんにちはマーケティング部の宇井です。
久しぶりの投稿になりますが、昨日行われた「第6回本牧ルアーフィッシングフェスティバル」の様子をレポートさせて頂きます。
 
年々参加者数が増え続けているということで、今回も大盛況のなか、夜明けと同時に開会式!
綺麗な朝やけのなか大会が始まり、朝日に照らされる三道…

続きを読む