プロフィール
ピュアフィッシング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- SWベイトフィネス
- ロックフィッシュ
- シーバス
- ショアジギング
- マイクロショアジギング
- オフショアキャスティング
- ヒラメ
- アジング
- メバル
- クロダイ
- アオリイカ
- キスゲーム
- エギング
- ライトゲーム
- メジナ
- 怪魚
- タイラバ
- ジギング
- バチコン
- 船
- タチウオテンヤ
- エサ
- ナマズ
- トラウト
- Ultra 8
- スーパーファイヤーライン
- Eradicator EXTREME
- Revo PRM
- カチカチ玉
- ガルプ!
- Gulp!ベビーサーディン
- Powebait SW
- ロックスイーパー
- マックスセント(Maxscent)
- Revo MGX
- Revo Rocket
- MGX θ
- Penn
- バヒッド
- モバイルⅢ
- 鉄スタ
- スコーロン
- 新製品
- スキッドジグ
- ナノフィル
- クラビー
- ワールドモンスター
- ショアスキッドジグ
- スキッドジグ
- マイクロジグスリム
- マイクロジグフラット
- トリプルコンセプト
- チェックメイト
- 三道竜也
- 加藤隆司
- 菊地正彦
- 佐々木健太郎
- 徳永兼三
- 北島正貴
- 幸田樹典
- 甲斐拓也
- 磯村満
- 岩崎克敬
- 高根和幸
- 白戸琢磨
- 津馬博
- 佐藤尚行
- 若松伸二
- 中村大介
- 菅原晃誠
- 川井英嗣
- 武部幸太
- 林健太郎
- 冨樫修
- 広島
- フィールドテスト
- 釣りログキャンペーン
- ALXΘ
- ファンジグ
- パワーフィネス
- クラビー
- スーパーライトジギング
- イカメタル
- ダクダクスッテ
- スキッドスッテ
- スキッドスッテ
- Zenon
- パワーフィネス
- ガルプ!サンドワーム
- エビペン
- ウオペン
- ゴッドロン
- Salty Stage Prototype
- エラディケータ―リアルフィネスプロトタイプ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:263
- 昨日のアクセス:153
- 総アクセス数:2391362
QRコード
▼ ティンセルの輝きが艶かしい
こんにちはマーケのタチハラです。
この秋に発売されたバークレイパワーベイトSW「サビキー」

ワームとサビキの良いとこ取りのアジングワームです。
通常のワームはワーム素材にラメやフレックを混ぜて成型しています。
どうしてもワーム素材の中に混ぜたラメの光沢は鈍くなりがちです。

その点、サビキーのテールはフライフィッシングのマテリアルなどで使われているティンセル素材です。
マテリアルに混ぜたラメと比べると、その輝きの違いは歴然です。

拡大してみるとそのヤバさが良くわかります。
ナイトゲームでは常夜灯などで、このティンセルテールの輝きアピール力がアジのバイトを誘発します。
また難しいとされるアジングのデーゲームで「サビキー」のフラッシング効果が発揮されます。

リアルな小魚のヒレのようなフィンは直進性を増し、安定した姿勢をキープするのに役立っています。

実はディテールにも細かいこだわりがあり、ボディのふくらみがキレのあるダートを生み出し、少し深めのリブが波動を発生し、操作性の向上にも役立っています。
カラーラインナップは5色。

CGCE(クリアグロークリスタル/エメラルド)

CLRGL(クリアレッドフレック/グロ-)

ティンセルの輝きが特にヤバい感じのCLSA(クリアシルバー/オーロラ)

写真ではわかりにくいですが、グローカラーのWGSWP(ホワイトグローシルバー/ホワイトパープル)

「沖アミ」というカラー名だけで、釣れそうなイメージのOCR(オキアミコッパー/レインボー)

味と匂いパワーのガルプ!シリーズだけでなく、フラッシング効果抜群のサビキーも是非、アジングのローテーションワームに加えられる事をお勧めします。
パワーベイトSW サビキー詳しくは↓
ピュア・フィッシング・ジャパン(株)マーケティング
S.Tachihara


ワームとサビキの良いとこ取りのアジングワームです。
通常のワームはワーム素材にラメやフレックを混ぜて成型しています。
どうしてもワーム素材の中に混ぜたラメの光沢は鈍くなりがちです。

その点、サビキーのテールはフライフィッシングのマテリアルなどで使われているティンセル素材です。
マテリアルに混ぜたラメと比べると、その輝きの違いは歴然です。

拡大してみるとそのヤバさが良くわかります。
ナイトゲームでは常夜灯などで、このティンセルテールの輝きアピール力がアジのバイトを誘発します。
また難しいとされるアジングのデーゲームで「サビキー」のフラッシング効果が発揮されます。

リアルな小魚のヒレのようなフィンは直進性を増し、安定した姿勢をキープするのに役立っています。

実はディテールにも細かいこだわりがあり、ボディのふくらみがキレのあるダートを生み出し、少し深めのリブが波動を発生し、操作性の向上にも役立っています。
カラーラインナップは5色。

CGCE(クリアグロークリスタル/エメラルド)

CLRGL(クリアレッドフレック/グロ-)

ティンセルの輝きが特にヤバい感じのCLSA(クリアシルバー/オーロラ)

写真ではわかりにくいですが、グローカラーのWGSWP(ホワイトグローシルバー/ホワイトパープル)

「沖アミ」というカラー名だけで、釣れそうなイメージのOCR(オキアミコッパー/レインボー)

味と匂いパワーのガルプ!シリーズだけでなく、フラッシング効果抜群のサビキーも是非、アジングのローテーションワームに加えられる事をお勧めします。
パワーベイトSW サビキー詳しくは↓
http://www.purefishing.jp/product/brand/berkley/b_bait/b_soft/pb/pb_sw/sabiky18inch18.html |
ピュア・フィッシング・ジャパン(株)マーケティング
S.Tachihara
- 2016年11月16日
- コメント(0)
コメントを見る
ピュアフィッシングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
22:00 | バスワンシリーズは本当によくできたロッド |
---|
14:00 | 釣りと野球 カープと一緒… |
---|
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 23 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント