プロフィール
pleasure
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- LAMMTARRA
- APIA
- Foojin'AD
- SOLARIA
- ANGEL SHOOTER 96M
- komomo
- DOVER 99F
- HONEY TRAP
- POZIDRIVE garage
- Blue Blue
- Blooowin!80S
- VENTURA 2508
- ima
- kosuke 110F
- NABARONE
- 大分
- 小丸川
- 宮崎県
- AILED'ORE
- SNECON
- 一ツ瀬川
- LONGIN
- FRANKY
- 清武川
- 宅配のめがねやさん
- ナイトオレンジ
- 大淀川
- p-ce100
- Megabass
- KAGELOU
- TULALA
- Glissando 90
- Shimano
- EXSENCE4000MXG
- SUNLINE
- CAREER HIGH 6
- CUT IN
- STATE CLUTCH
- NUMBER SEVEN 117F
- Empathy 90
- LUCK-V Ghost
- ZIGZAG BAIT 80S
- GRANDAGE 106MH
- TWIN POWER XD 4000XG
- SKID SLIDER 95S
- RAZAMIN 90
- molmo 80
- Gaboz!!! 65
- NATURAL SEVEN 77MH
- DOVER 70SR
- FRILLED SWIMMER 75F
- K-太 77 SUSPEND
- staccato86
- babyface
- JACKALL
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- Foojin'z
- 山鱸
- アカメ
- fishman
- comodo75H
- アンタレスDCMD
- ジョイクロ
- fimoベストフィッシュ2022
- 平鱸
- 稚鮎
- 清流鱸
- VARIVAS
- シーバスマックスパワーPEX9 キャンペーン
- カタクチジョニー125s
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:108812
QRコード
22nd シーズンエンド
- ジャンル:日記/一般
- (ジョイクロ, STATE CLUTCH, comodo75H, アンタレスDCMD, 宮崎県, CAREER HIGH 6, fishman)
長かった夏も終わり
ようやく肌寒さを感じられるようになってきたここ宮崎。
こんな時期になると
秋を意識してか、魚よりも人の方が先に高活性状態。笑
僕もそれに紛れ、今日も河川を徘徊します。
◇秋の河川
秋は春先に孵化した稚魚たちも育ち
河川内、いたるところで成長したベイトの存在を確認することができます。
そん…
ようやく肌寒さを感じられるようになってきたここ宮崎。
こんな時期になると
秋を意識してか、魚よりも人の方が先に高活性状態。笑
僕もそれに紛れ、今日も河川を徘徊します。
◇秋の河川
秋は春先に孵化した稚魚たちも育ち
河川内、いたるところで成長したベイトの存在を確認することができます。
そん…
- 2022年11月23日
- コメント(0)
21st ユートピア
昨年は早々と梅雨入りした宮崎県ですが
今年は約一ヶ月遅れてようやく梅雨入り。
今年はまだかまだかと梅雨を待ち侘びたシーズンとなりました。
昨年はもう梅雨入りってボヤいてましたが、
早いとか遅いとか人間は勝手なものです。笑
◇この時期のシーバスゲーム
晩春から初夏にかけて
気温の上昇や雨のお…
今年は約一ヶ月遅れてようやく梅雨入り。
今年はまだかまだかと梅雨を待ち侘びたシーズンとなりました。
昨年はもう梅雨入りってボヤいてましたが、
早いとか遅いとか人間は勝手なものです。笑
◇この時期のシーバスゲーム
晩春から初夏にかけて
気温の上昇や雨のお…
- 2022年6月22日
- コメント(1)
20th harunohi
- ジャンル:日記/一般
- (SUNLINE, Foojin'z, POZIDRIVE garage, 宅配のめがねやさん, APIA)
庭先のミモザがポツポツと黄色い花を咲かせ
日中もずいぶんと過ごしやすい気候
春の訪れを感じられるようになってきた3月
水辺の様子も気になる今日この頃です。
◇春の水辺
春は多くの小魚が卵から孵化する時期で
シーバスのベイトとなる代表で言ったら
ハク(ボラの稚魚)や稚鮎(鮎の稚魚)などが
岸際やシャロー帯、ス…
日中もずいぶんと過ごしやすい気候
春の訪れを感じられるようになってきた3月
水辺の様子も気になる今日この頃です。
◇春の水辺
春は多くの小魚が卵から孵化する時期で
シーバスのベイトとなる代表で言ったら
ハク(ボラの稚魚)や稚鮎(鮎の稚魚)などが
岸際やシャロー帯、ス…
- 2022年3月20日
- コメント(0)
19th SKIN
- ジャンル:日記/一般
- (SUNLINE, POZIDRIVE garage, APIA, TULALA, Shimano, 宅配のめがねやさん, CAREER HIGH 6, 宮崎県, ナイトオレンジ)
年のまたぎ、慌ただしかった12月1月が過ぎ
生活にも少し落ち着きが戻ったこの2月。
寒さはまた一段と厳しくなり、南国と言われる宮崎も厳寒期を迎えております。
秋〜初冬に賑わいを見せていたSNS等の釣果投稿も
今ではサーフを除き、厳しさを感じる状況です。
◇厳寒期にこそ狙う一本
厳寒期は水温低下や産卵が重なり魚が…
生活にも少し落ち着きが戻ったこの2月。
寒さはまた一段と厳しくなり、南国と言われる宮崎も厳寒期を迎えております。
秋〜初冬に賑わいを見せていたSNS等の釣果投稿も
今ではサーフを除き、厳しさを感じる状況です。
◇厳寒期にこそ狙う一本
厳寒期は水温低下や産卵が重なり魚が…
- 2022年2月21日
- コメント(0)
18th 思いどおりじゃなくてもいい 期待はずれでも大丈夫よ
- ジャンル:日記/一般
- (POZIDRIVE garage, TULALA, 宮崎県, CUT IN, CAREER HIGH 6, Shimano, Megabass, staccato86, SUNLINE, EXSENCE4000MXG, babyface)
こどもの頃はあんなにも長く感じた1年が
今となってはあっという間に過ぎてくように感じます。
2022年、今更ですが、明けましておめでとうございます。
本年も皆様どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、最近の宮崎県はと言いますと
宮崎の冬を代表する大型魚オオニベ
これをショアから狙おうと
宮崎サーフは熱いア…
今となってはあっという間に過ぎてくように感じます。
2022年、今更ですが、明けましておめでとうございます。
本年も皆様どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、最近の宮崎県はと言いますと
宮崎の冬を代表する大型魚オオニベ
これをショアから狙おうと
宮崎サーフは熱いア…
- 2022年1月25日
- コメント(2)
17th 光芒
気づけば日が落ちるのも早くなり
朝夕もちょっと肌寒い今日この頃
宮崎もだんだんと秋の気配漂う空気感で
僕ら釣り人の眠れないシーズンの到来です!笑
そんな秋の夜長
今日も嫁さんの目を盗んではコソコソ、ソワソワと脱走準備
夜な夜な河川を徘徊しております。
そんなワクワクの夜ですが結果からいうと
んー、なんかい…
朝夕もちょっと肌寒い今日この頃
宮崎もだんだんと秋の気配漂う空気感で
僕ら釣り人の眠れないシーズンの到来です!笑
そんな秋の夜長
今日も嫁さんの目を盗んではコソコソ、ソワソワと脱走準備
夜な夜な河川を徘徊しております。
そんなワクワクの夜ですが結果からいうと
んー、なんかい…
- 2021年10月17日
- コメント(1)
16th 光を求め歩きつづける
モワッとした空気感と蝉の声
昨年に比べて早々に梅雨明けした宮崎県。
今年はしとしと長期間降る長雨ではなく
ドバッーと降ってはカンカン照りの繰り返しで
一気に増水したと思えば数日後には減水。
僕達釣り人好みの長期間かけて増水していく感じではなく
あまり好ましくないこの時期の河川状況でした。
まぁ、そんな状況…
昨年に比べて早々に梅雨明けした宮崎県。
今年はしとしと長期間降る長雨ではなく
ドバッーと降ってはカンカン照りの繰り返しで
一気に増水したと思えば数日後には減水。
僕達釣り人好みの長期間かけて増水していく感じではなく
あまり好ましくないこの時期の河川状況でした。
まぁ、そんな状況…
- 2021年8月1日
- コメント(0)
15th MAGIC
- ジャンル:日記/一般
- (fimoBIGTHANKSキャンペーン)
肌寒かった4月と打って変わって
連休明けから急に気温も上がり
木々も青々と、梅雨入りまでしてしまった5月の宮崎。
早春シーバスを通り越し
梅雨の増水シーバス開幕です!
さてさて、と
このまま続けて書きたいところですが
fimoで面白いキャンペーンをしてるみたいなので
梅雨の増水シーバスは一先ず置いといて
【fimo B…
連休明けから急に気温も上がり
木々も青々と、梅雨入りまでしてしまった5月の宮崎。
早春シーバスを通り越し
梅雨の増水シーバス開幕です!
さてさて、と
このまま続けて書きたいところですが
fimoで面白いキャンペーンをしてるみたいなので
梅雨の増水シーバスは一先ず置いといて
【fimo B…
- 2021年5月24日
- コメント(2)
14th GO FOR IT,BABY
- ジャンル:日記/一般
- (Shimano, TULALA, 宅配のめがねやさん, 宮崎県, 一ツ瀬川, staccato86, CUT IN, SUNLINE, Megabass, babyface, CAREER HIGH 6, EXSENCE4000MXG, ナイトオレンジ, JACKALL)
中冬から晩冬の風物詩。
いつも真っ暗な宮崎の河川も
シラス漁ということで
多くの灯りが水面をキラキラと照らし
それと同時に厳寒期の訪れを感じます。
毎年毎年、シラスが減っていると聞くけど
今年はどうなんだろうと少し気になる今日この頃です。
この時期はそのシラスに付くベイトをはじめ
イナッコや回遊のイワシ等
…
いつも真っ暗な宮崎の河川も
シラス漁ということで
多くの灯りが水面をキラキラと照らし
それと同時に厳寒期の訪れを感じます。
毎年毎年、シラスが減っていると聞くけど
今年はどうなんだろうと少し気になる今日この頃です。
この時期はそのシラスに付くベイトをはじめ
イナッコや回遊のイワシ等
…
- 2021年2月9日
- コメント(1)
13th Treasure
- ジャンル:日記/一般
- (ナイトオレンジ, 宅配のめがねやさん, TULALA, CUT IN, staccato86, SUNLINE, EXSENCE4000MXG, Shimano, 宮崎県, Megabass, CAREER HIGH 6)
年も替わり2021年
今年はどんな魚との出会いがあるのだろうと
今からドキドキワクワクしています。
あ、遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、最近の宮崎の様子はといいますと
僕自身、年中メインは鱸を追っかけてるんですが
やはりこの時期の宮崎のメインは
そう、宮…
今年はどんな魚との出会いがあるのだろうと
今からドキドキワクワクしています。
あ、遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、最近の宮崎の様子はといいますと
僕自身、年中メインは鱸を追っかけてるんですが
やはりこの時期の宮崎のメインは
そう、宮…
- 2021年1月22日
- コメント(2)
最新のコメント