プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:317
  • 昨日のアクセス:91
  • 総アクセス数:581546

QRコード

釣れないが楽しい!?

皆さんこんにちは!


昨日は急激に気温が上がりすぎて、外に出るのがしんどいほどでしたね。
くれぐれもクーラーの温度を下げすぎないようにしてくださいね
最低でも、外気温と-5度程度が適温ですよ。

あまりにも外気温と差があると、自律神経のバランスが崩れて、体調を崩しやすくなってしうので注意してください。


最近は、東京湾奥の、色々なポイントを回っている山崎です。
zz3i8gws75gnx7k9vyd2_384_480-ec72c78c.jpg

Google earthをみて入れそうなところを探し、釣果情報や、どんな感じで釣れるのか等の情報は検索せず、現地に向かう。
もちろん、駐車場の位置や、入れるのか、入れないかもわからない
実際、行ってみて

「うわ、入れないやんー」

なんてことは良くあって、10か所のポイントを回ると6か所がそんな感じ
※特に運河。

東京湾奥って、釣れそうなのに入れないところがいっぱいあって、歯がゆい。(笑)

「ここは入れたら絶対釣れるのに」

なんて独り言を、つぶやきながら黙々とポイントを捜し歩く。
まるでRPGで経験値を積んで、レベルを上げていくような地道な作業。

仕事もしてるし、家庭もあるため、自分の好きな時間に入れないことも
多い。
でも、入れる時間に入って、例え、釣れかなったとしても、見当違いな釣りをしていたとしても、それはそれで1つの経験値として積み重ねられていく。

それが、たまらなく楽しい。

なぜかって。

このポイントは、今じゃないな

とか

あのポイントと似ているから、これでやってみよう

等の、移動のタイミングや、経験を活かせる能力の開発が自分の中でされているから。

その日、釣れなくても、その釣れないことこそが情報って考えると・・・

「釣れないときも得ていることはある」

最近はそれでもいいと思えるようになってきた。
以前は、行くなら釣りたい!!って思っていたから、時合で行けないと焦るし、釣り中もあーでもない、こーでもないが空回り・・・
今は、気持ちに余裕がある分楽しんで釣りができている。

東京湾奥の、ド日中に、こんなルアーを投げてみたり。(笑)
aent8wfdxos49u35ufes_361_480-24ea4812.jpg

使えるポイントを探すことが目的のため、釣果がある、無しは関係ない。
この日は11時から14時半までと、23時から3時までの釣行で、殆どダヴィンチしかキャストしていない。

小場所のストラクチャーに、ついていたシーバスを見たときはタックルを持ち替えちゃましたが・・・
c5tfesocg5wxh26y7pss_325_480-412462f5.jpg

そんな中でも、魚の引きは味わいたくなるわけで・・・。(笑)
今日の釣行は、「魚を探しに行く」ことが目標にしてやってみようかな。

どこに行こうかは、このブログを書きながらもGoogle earthとにらめっこしているため、仕事終わったら決めよう♪

ランガンするため、もし会えた方は声をかけてくださいね!
急に後ろから、「どうですか~」なんて、声をかけるかもしれないので、その時はよろしくお願いします。(笑)

でも、ビッグベイトも投げたくなっちゃうよね・・・
nzghw9avcm8dkt33zaxc_361_480-9d1aebf0.jpg

釣行に行くまでに、決めたいと思います♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


◆SNS◆
【Instagram】
【Facebook】
【Twitter】
 

コメントを見る