プロフィール

山﨑航希

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:119
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:567917

QRコード

使いたい、釣れそう、後これも・・・


皆さんこんにちは。

最近は、釣って楽しいし、食べておいしいし、お土産にもなる、アジングに傾倒してしまっていました。
アジングは、今までも、行っていましたが、ちゃんとやってみるとまた、奥が深くて楽しい釣りですね♪

前回の、ブログは


ワームのサイズ、ジグヘッドの重さ、ラインの太さ、沈下速度、フリーフォールなのか、そうじゃないのか、食ってくるレンジはどこか、などなど

考え出したら、きりがないほどの条件の中で、組み立てをして、ヒットへ持ち込む。

なんて、書いたらカッコいいですけど、今は殆ど感覚としてしかとらえられていません。


元々、理屈っぽいせいもあってか、ルアー選びの時も、色々考えちゃうんですよね・・・(笑)
初場所や、開拓している場所なんてとくにそう。
ベイトや、流れ、水深なんかの「ちょっとした情報」しかないから、絞り込むという事が、なかなかできない。

「あのルアーであそこを通せば、このルアーでも釣れそうだなあ、でも、このパターンも」

なんてことを、一人でぶつくさやってるわけですよ、今!笑)
(画像)

今日も、アジに行きたかったのですが・・・
家族の時間もとらないとね。

このブログを更新したあと、朝マズメに出撃しようという魂胆です。
今回は明るい時間なので、ウェーディングもしてみようと思っています。

情報量が少なければ少ないほど、持っていくルアーの量って増えますよね。
しかも、その中には「自分の釣りたいルアー」なんて嗜好も入るわけで・・・。


結果、持っていくルアーの量が多量になる・・・。

これが、どんどん絞れていくと

「あ、このポイントもわかってきたかな」

というサインになると思います。

なんにせよ、現段階で、まだ釣果は1本のみ。
自分の中の組み立てが立証できるまで、やっていきたいと思います。

釣果は・・・
SNSに載せますのでご期待ください(笑)
持参するルアーはこんな感じで
画像

短いですが、少し仮眠をとるのでこの辺で!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

◆SNS◆

コメントを見る