プロフィール

上宮則幸
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- シーバス
- マゴチ
- ヒラメ
- キビレ
- 河川
- 新規開拓
- サーフ
- タックル、ルアー
- 大潮
- 中潮
- 小潮
- 若潮
- 長潮
- 増水パターン
- 渇水パターン
- ボラ付き
- コノシロパターン
- エビ、カニ、ハゼパターン
- LONGIN
- Maria
- Fishman Beams
- いいこと
- ハードコア TT
- DUEL
- 一億の夜
- BlueBlue
- BlueBlue
- Beams78M
- Fishman BRIST
- fimoフック
- カワヌベ
- SNECON
- Fishman
- BlueBlue
- 糸鳴きと軋みと
- アウルイエロー
- 磯ベイト
- TACKLEHOUSE
- ルアー開発
- ボウズメイニア
- eldorado
- FAMELL
- 平鱸
- Y'Zクラフト
- YTフュージョン
- 砂塩鱗
- 砂塩鱗
- オオニベ
- ジリオンSV TW SH
- 浜ベイト
- 因と縁
- RBB
- キョロちゃん
- キャス練
- 小林重工 小林重工
- 589本舗
- 鯉釣り
- DAIWA
- STEEZ A
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:529
- 昨日のアクセス:770
- 総アクセス数:3983784
QRコード
9月10日 大潮4日目
晴れ
西風2m
月齢15.5
気温23℃
水温25℃
肌寒い。
水温はまだ比較的安定しているが、一雨降る度に下降していきそうな気配を感じていた。
ともあれ、まだコンディションを大きく狂わせる要素はない。
流芯からは一発もバイトをもらえないが、岸際には鱸が回遊するらしく、時折コノシロが追われる気配がある。
この…
西風2m
月齢15.5
気温23℃
水温25℃
肌寒い。
水温はまだ比較的安定しているが、一雨降る度に下降していきそうな気配を感じていた。
ともあれ、まだコンディションを大きく狂わせる要素はない。
流芯からは一発もバイトをもらえないが、岸際には鱸が回遊するらしく、時折コノシロが追われる気配がある。
この…
- 2014年9月13日
- コメント(2)
9月9日 大潮3日目
晴れ
北西の風2m
月齢14.5
気温23℃
水温26℃
前回の大潮初日のホゲを独りでリベンジしようと川へ。
もう、なにやってもダメw
ならば、ずっと同じ事や続けてみよう。
シンペンの早巻。
突然ドーン!!
完全にマグレwww
75cmぐらいのチビだけど、ハプニング的一発はドキドキしますねw
北西の風2m
月齢14.5
気温23℃
水温26℃
前回の大潮初日のホゲを独りでリベンジしようと川へ。
もう、なにやってもダメw
ならば、ずっと同じ事や続けてみよう。
シンペンの早巻。
突然ドーン!!
完全にマグレwww
75cmぐらいのチビだけど、ハプニング的一発はドキドキしますねw
- 2014年9月12日
- コメント(4)
9月7日 大潮初日
島原の凄腕二人を迎えての釣り。
晴れ
北西の風1m
月齢12.5
気温24℃
水温26℃
相当デカイ鱸の捕食音が開始早々一発!!
しかし・・・
三人ともバイトは得られるもののヒットに至らず。
ハリケーンさんのセイゴが唯一の釣果w
うーん・・・ガイドが悪いwww
このあとは朝まで宴会!
翌日のいいことがきつかったことw
晴れ
北西の風1m
月齢12.5
気温24℃
水温26℃
相当デカイ鱸の捕食音が開始早々一発!!
しかし・・・
三人ともバイトは得られるもののヒットに至らず。
ハリケーンさんのセイゴが唯一の釣果w
うーん・・・ガイドが悪いwww
このあとは朝まで宴会!
翌日のいいことがきつかったことw
- 2014年9月12日
- コメント(1)
Beamsついにデリバリー開始!!
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman Beams)
お待たせいたしました!
Beams710MHと、5ftULの発送が始まりましたよ!
本日より、代引き、クレジット決済完了してい る方から順次発送いたします。
銀行お振り込み、ゆうちょご希望の方は昨日か らメール送信しております。
まだメールが来ていないという方がいらっしゃ いましたら、お手数ですがFishmanへメールいただけ…
Beams710MHと、5ftULの発送が始まりましたよ!
本日より、代引き、クレジット決済完了してい る方から順次発送いたします。
銀行お振り込み、ゆうちょご希望の方は昨日か らメール送信しております。
まだメールが来ていないという方がいらっしゃ いましたら、お手数ですがFishmanへメールいただけ…
- 2014年8月29日
- コメント(1)
大潮最終日
晴れ
西北西の風1m
月齢3.5
気温24℃
水温25℃
今夜もソル友さんとコラボ。
しかし、わたしの都合が悪くだいぶ遅れての到着となった。
開始早々にストラクチャー際にコノシロが追われている雰囲気を感じて丁寧に通して一本!
掛けた瞬間から強烈な引きで、思わず「カワヌベ掛けました」と叫んでしまうほどの暴れっぷ…
西北西の風1m
月齢3.5
気温24℃
水温25℃
今夜もソル友さんとコラボ。
しかし、わたしの都合が悪くだいぶ遅れての到着となった。
開始早々にストラクチャー際にコノシロが追われている雰囲気を感じて丁寧に通して一本!
掛けた瞬間から強烈な引きで、思わず「カワヌベ掛けました」と叫んでしまうほどの暴れっぷ…
- 2014年8月28日
- コメント(7)
大潮三日目
晴れ
南西の風2m
月齢1.5
気温25℃
水温25℃
中流の様子を見て回るも・・・ボラに着いてね~・・・
河口に降ります。
コノシロで勝負します。
絶対ここ!と決めた地形変化で粘り抜きました。
意地の一本!
ピースに救われました。
相変わらず基礎データと釣果報告のみです。
忙しくてゆっくりする時間なんてありませ…
南西の風2m
月齢1.5
気温25℃
水温25℃
中流の様子を見て回るも・・・ボラに着いてね~・・・
河口に降ります。
コノシロで勝負します。
絶対ここ!と決めた地形変化で粘り抜きました。
意地の一本!
ピースに救われました。
相変わらず基礎データと釣果報告のみです。
忙しくてゆっくりする時間なんてありませ…
- 2014年8月27日
- コメント(4)
大潮2日目
曇り
南西の風3m
月齢29.2
気温24℃
水温26℃
雨が降る前の湿った空気が鬱陶しい。
ソル友さんと同行の釣り。
昨夜ランカーを抜いたストラクチャー撃ちから開始するも全くダメ。
大潮なのに流れが緩い。
コノシロのいる大場所にシフトするも攻め手を欠いて凡打に終わる。
ソル友さんと一本ずつこんなサイズで終了。
南西の風3m
月齢29.2
気温24℃
水温26℃
雨が降る前の湿った空気が鬱陶しい。
ソル友さんと同行の釣り。
昨夜ランカーを抜いたストラクチャー撃ちから開始するも全くダメ。
大潮なのに流れが緩い。
コノシロのいる大場所にシフトするも攻め手を欠いて凡打に終わる。
ソル友さんと一本ずつこんなサイズで終了。
- 2014年8月26日
- コメント(1)
大潮初日
- ジャンル:釣行記
- (シーバス, 大潮, Fishman Beams, 河川, ナイトゲーム)
晴れ
無風
月齢28.2
気温24℃
水温26℃
サヨリはも完全に抜けてしまったw
そうなると、河口域でゲームを成立させるにはウジャウジャのコノシロか、局地的に群れているイナッコを使ったゲームを選択せざるをえない。
最初コノシロ
異常なし・・・
流れがあたるストラクチャー際のイナッコで・・・
ポロット一本。
食…
無風
月齢28.2
気温24℃
水温26℃
サヨリはも完全に抜けてしまったw
そうなると、河口域でゲームを成立させるにはウジャウジャのコノシロか、局地的に群れているイナッコを使ったゲームを選択せざるをえない。
最初コノシロ
異常なし・・・
流れがあたるストラクチャー際のイナッコで・・・
ポロット一本。
食…
- 2014年8月25日
- コメント(4)




最新のコメント